ゲームを作るための素材を集めよう! Part2at GAMEDEVゲームを作るための素材を集めよう! Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト682:名前は開発中のものです。 07/07/05 00:41:03 8h+jVReZ あのゲーム自体の著作権は例え素材が版権に抵触していても 日本の法律ではあの作者に保証され当然の権利として施行できるよ。 もし、彼が著作権法で訴えられても、君があのゲームを改造して表に出せば 彼は君を訴える事だ出来る。 たぶん、問い合わせても「それはいけません」と説明はされるが、その後版元は なにもしない可能性が大きい、訴えてもあまり得はないからな。 683:名前は開発中のものです。 07/07/05 06:30:53 DkVLkwmu う~ん 素材を勝手に使っても著作権は発生して ゲームを勝手に改造すると著作権は発生しないってことなのか? 684:名前は開発中のものです。 07/07/05 06:41:03 Y/0gr0be もうちょっと無い頭使って整理してから書き込め 685:名前は開発中のものです。 07/07/05 09:17:11 8h+jVReZ >>683 素材と言うのは名前通り素材でしかない、音声やグラフィックを材料に ゲームを創作していてその作られた「ゲーム」の部分に著作権が発生している。 それでも素材が他人の著作物の無断使用の場合訴えられる、しかしそれは 素材の作者とゲームの作者の間での話であって、第三者がそのゲームの著作権を 侵害していい理由にはならないし、今度はゲームの作者とそのゲームを侵害した 人の間の話になり、それについてのやり取りは素材の作者は全く関係が無くなる。 改造は他人の作ったものを一部変更しただけのもの、ゲームは素材ではなく そのもの本体となる、それを素材と言い切って著作権を主張した場合でも 元のゲームの作者は訴えを起こせる。 さらにその改変したゲームをさらに第三者が改造した場合その著作権を行使する わけだが、それがオリジナルの著作物かどうかは判例に委ねられる、恐らくは ゲームを改造して作ったゲームでは創作物として認められないだろう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch