05/04/11 18:43:10 O0Gf1Ikx
o2
3:名前は開発中のものです。
05/04/11 20:21:17 ti7FLOVF
そんな面倒な事、しなくても他人が作ったRPGツクールのデータを丸ごと横流ししてオリジナルゲーム作れば。
4:名前は開発中のものです。
05/04/11 20:27:46 4YhJ9YGG
そんな面倒なことしなくてもタイやベトナムで海賊版作れば
5:名前は開発中のものです。
05/04/11 23:01:29 8VoalIHK
そんな面倒な事、って言ってる時点でもうね
6:名前は開発中のものです。
05/04/12 00:01:48 MF8V4Xs4
ネタに釣られてる時点で(ry
7:名前は開発中のものです。
05/04/12 02:30:09 D9EvlR89
何言ってんの?ネタとか関係ないじゃん
そもそも釣られてるとなんだってのよ
つーかツクールの素材で満足できる奴はツクールしか使えないだろ
8:名前は開発中のものです。
05/04/12 02:40:41 PB/+dkv7
青すぎ立てて必死になってる時点でもうね
9:名前は開発中のものです。
05/04/12 12:00:26 D9EvlR89
必死なのはいいことですよ
10:名前は開発中のものです。
05/04/12 12:45:14 mU7du7yP
アキバ交差点ってアキバに実在する?
友達やら同人メンバーやら募集してるぽいが
URLリンク(akikousa.fc2web.com)
11:名前は開発中のものです。
05/04/12 19:25:47 B/4CITE+
>10
最近このURL貼られまくってるが、管理者の自演か?
12:名前は開発中のものです。
05/04/13 03:00:36 CfQf8Fdb
グチュ音のフリー素材が欲しい
13:名前は開発中のものです。
05/04/15 20:29:29 xY04Vi8Q
安いパソコンゲーム買ってくればいくらでも効果音入ってるし、勝手にそれ使えばいいし。
ゲーム作ってる人間の大半は公開する気もないし、公開しても匿名なら後でもめる事もないだろうし。
14:名前は開発中のものです。
05/04/15 21:08:12 ge4Km74c
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15:名前は開発中のものです。
05/04/16 00:34:23 1NSSJ2c4
合法的に安心して使用できる無料素材が欲しいんだな。
なんか、上手くいってお金が発生しても害が無い素材が良いわけだよ。
16:名前は開発中のものです。
05/04/16 02:08:51 XkCoVAPi
結局いきつく所は金かよwww
フリー素材使う程度のゲームが上手くいってどうしよう?
みたいな妄想は杞憂だからする必要ないよ。
17:名前は開発中のものです。
05/04/16 04:44:00 1NSSJ2c4
無断で使って、金にこそならないがそこそこ有名になってしまい、後で揉めた
ってこともあるらしいから、合法的に安心して使用できる無料素材が欲しい
っていうのは一応前提。
なんか、上手くいってお金が発生しても害が無い素材が良いわけだよ、って
言うのはその方がさらに良いと言う事。
18:名前は開発中のものです。
05/04/16 04:48:10 1NSSJ2c4
あと、付け加えるとお金の発生っていうのは、製作者がシェアとかで儲けるって
意味以外に、商業雑誌で取り上げられてしまい、自分には入らなくとも、出版
という形でお金が自分とは別のところで発生した場合なども含み、すべての商用に
対して寛容な人の提供した素材の方が色々と面倒が起こりにくい。
19:名前は開発中のものです。
05/04/16 10:08:20 CUv9yEAd
その場合寛容って言うか、ただの馬鹿だよな。
ものづくりの人間としては出来損ないだよ。
聞こえは良いけど、要するに自分で作ったものを管理できないダメ人間。
物を作る人間ならわかるはず。
20:名前は開発中のものです。
05/04/16 16:59:44 GT1ch5o7
馬鹿はあんた。 言っている事が意味不明で管理と商用の許容は別問題。
勝手に載せて、掲載後報告してくる礼儀知らずの雑誌は結構ある、
商用のみ禁止している素材の場合、あとでややこしくなる事はままある。
商用に対して寛容にOKしてくれている素材はそんなリスクも回避できる。
21:名前は開発中のものです。
05/04/16 17:35:16 XkCoVAPi
商業誌で取り上げられたからってなんで製作者が金の心配を
しなきゃならないのか意味不明なんだが。フリーが前提なら謝礼とか
一切受け取らなきゃいいだけだろ。
22:名前は開発中のものです。
05/04/16 18:42:24 r9rbo5J1
商業誌で取り上げられる場合は事前に許可を取る必要がある素材サイトもあるじゃん
>>20のように掲載後に報告する雑誌だってあるし
そんなことになる「かも」しれないからそれを気にしないで使える素材のほうが安心だってこと
謝礼とかそんな話してないから
23:名前は開発中のものです。
05/04/16 19:10:25 GT1ch5o7
本当に判ってないな、素材屋が商業で使う事を禁止している場合の話だが、
それを使ってゲームを作ったとする。
それが、まともな連絡無しに雑誌に掲載されたとする、もちろん謝礼など出ない
後日連絡があり、掲載雑誌が送られてくるだけ。
素材屋は、製作者が雑誌の編集に掲載許可を出したと思うし、普通なら編集部
から製作者にアポを取り、許可が出てから掲載するが、許可が出るのが前提で
正式な返答を前に載せてしまういい加減な編集も多い。
素材屋は、商業誌に掲載をするならこちらに許可をなぜ求めないか、製作者と
編集部に問い合わせる。
編集部は製作者にちゃんと連絡は入れたと素材屋に答える(入れただけでYESの
返事はもらっていないが、OKが出たとは言わなければ嘘ではない)。
素材やは、製作者がOKしたと思い込み、苦情がくる。
こう言うトラブルなんだけど、判るかな?
24:名前は開発中のものです。
05/04/16 20:42:57 XQlpyuL0
議論している点と前提が違いすぎ。噛み合う訳なし。
どのような用途にせよ、謝礼を期待するなら公開しなければいい。または公開しても無断使用が
できないような細工をしておけばいい。
どんなに口うるさく文章で警告したって、無断使用する奴はする。公開するということは、そういう
リスクを織り込むもんだ。公開しておいて勝手に使うなだの恩着せがましく謝礼を期待するなど馬鹿な話。
早い話が、通りに札束置いて名札をつけて「持っていかないで下さい」と書いて放置するようなもの。
持って行かれたくない、無断使用されたくなければ、しまって置くし公開しないのが当たり前。自分の能力の
宣伝に使いたいなら他用途に利用できないように防御策を入れておく。これが素材の管理ってもんだ。
それを怠っておいて、トラブルが起きるのは怠った側に全面的な非がある。
>>23って自分のウェブサイトに「リンクは事前の許可を取ってください」とか言いそうなタイプだな。
とんでもない性善説の狂信者か、問題を根本的に履き違えている。
このあと不毛な煽り合いになるヨカーン
25:名前は開発中のものです。
05/04/16 20:50:31 GKKP11i3
>商業誌で取り上げられる場合は事前に許可を取る必要がある素材サイトもあるじゃん
この前提が意味不明だつってんだよ。
別にお前が言ってんじゃないだろうが、ならそんな素材使わなきゃいいだろうが禿。
謝礼云々は営利目的かどうかを明白にするために引き合いに出しただけ。
>そんなことになる「かも」しれないからそれを気にしないで使える素材のほうが安心だってこと
そんなに気にするくらいなら素材使うなゲーム作るな。潜在的な問題挙げればいくらだって出てくるわ。
26:名前は開発中のものです。
05/04/16 21:43:47 GT1ch5o7
馬鹿だねえ、安全に越した事はないだろう?
潜在的危険を無視するなら、商用のゲームから抜き出し素材でも使えばいい。
文面かされ条件がある場合、それに準拠していればトラブルがおきた場合、
法的な闘争に発展しても自衛の手段があるが、そうでない場合自衛の手段を
失うことになる。
だから、使用条件が寛容な素材の方が良いと言っているのに、使わなきゃ良い
とか、無断使用された方の非があるだの、脳みそあるのな?
だいたい、無断使用された方の非があるっていうのは、全く法的には通用しない
理論だけど、実際問題になってもそう言う主張をするのかな?
27:名前は開発中のものです。
05/04/16 23:03:04 XQlpyuL0
だったら勝手にやりゃいいじゃねーかよ、鬱陶しい奴だな。
いちいち絡むな。
かまって君の釣りか?
28:名前は開発中のものです。
05/04/16 23:16:40 GT1ch5o7
いちいちageてまで主張が激しいね。 まずはsageような。
絡んだのはあんたの方、なぜ合法的に安全な素材がよろしいってことが
判らないかな?
あと、法的な是非を無視して、自論で相手に非があるとか主張するのは、
法治国家内においては大変問題がある、程度の低いチンピラの理論だね。
鬱陶しいなら自分が黙っていれば何も起らないよ。
29:名前は開発中のものです。
05/04/16 23:18:09 XQlpyuL0
ハイハイ
30:名前は開発中のものです。
05/04/17 00:40:58 nRGF6bP8
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
板垣漫画に出てきそうな表情だ。
片岡さんはこれでも耐えるんだろうな。
31:名前は開発中のものです。
05/04/17 02:26:02 uWR2rMGw
適当に流し読みしたんだが、肯定派はまずその合法的に安全な素材っつーのを
晒してみてはどうかな?ここは元々そういう趣旨のスレなんだろ?
スレ違いにも関らず延々絡んでるだけならほんとにただのカマッテ君だな。
32:名前は開発中のものです。
05/04/17 02:32:42 dvrKuXN6
>>31
でも>>24みたいな考えの人間がいるところで、自分の気にいっている素材屋を
晒すのはあまりに危険だろう、報告して相談の上で可みたいなところだとなおさら。
33:名前は開発中のものです。
05/04/17 04:42:54 N1YXSbKE
XQlpyuL0は著作権のこと考えてませんから
34:名前は開発中のものです。
05/04/17 05:56:55 Zdd1Q8Jc
>>24の考え方には同意。
WEBに素材を揚げるということは、不特定多数に対して公開することを意味するわけで、結局は利用する側のモラルにかかってる。
それに制限を加えようとすること自体、矛盾だと思う。
だけれども、問題は製作者の考えの是非じゃない。
それが馬鹿馬鹿しかろうと、製作者の意に沿わない使い方をすればトラブルの元になるし、著作権上の問題もある。
だったら最初から使用許諾の緩い素材を探そうってこと。
第一>>24は噛み合ってないと判っていながらなぜ噛み付こうとするのか。
35:名前は開発中のものです。
05/04/17 07:06:10 LLwsuQ4h
よし!ここで漏れがスレの流れを変えるぜ!!
URLリンク(www.acca.ne.jp)
URLリンク(www.microsoft.com)
36:名前は開発中のものです。
05/04/17 11:49:11 N1YXSbKE
どういうことだこれは
と、食いついてみる
37:名前は開発中のものです。
05/04/17 12:04:10 aHDjt6l4
すげーーー>>35
38:名前は開発中のものです。
05/04/17 18:39:26 j3MKCwxb
>>28みたいなのってさ、口ばっか達者で手が動かない典型的な能無し君じゃん。
クリエーターとか自称する勘違いに非常に多いタイプ。プライドだけ100人前で
腕前は半人前以下。屁理屈は学校の討論だけにしてくださいなって感じ。
39:名前は開発中のものです。
05/04/17 19:04:38 N1YXSbKE
ネット上でそんな話は意味ありませんよwwwwwwwwwwwww
XQlpyuL0乙彼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40:名前は開発中のものです。
05/04/17 19:22:11 73MWzDDR
>>35
商用利用可の素材集なのかな。
M$のほうが気持ち悪い色に加工されてるけど。
41:名前は開発中のものです。
05/04/24 16:00:51 i7J3NCG9
著作権重視・安全重視の人がスレ建てたんだろう?
なぜ著作権無視の奴がスレに迷い込んでいるんだ?
42:名前は開発中のものです。
05/04/24 16:58:27 Hw9pD/y0
前スレでは普通にサイト紹介が行われていたのにな
そういやまとめサイト見た感じ、管理人さんこのスレ建ったの気づいてないっぽい?
43:名前は開発中のものです。
05/05/03 06:34:01 wYw5By2p
ダミーとして利用できそうな素材探してたから覗いてみたら…
中身こんなかよ_| ̄|〇
晒しあげ、しようとオモタガさっさと消えてほしいのでsage
44:名前は開発中のものです。
05/05/04 12:03:00 jBicbwvA
ギターのコードの音が欲しいんですがどこか置いてあるHPありませんか?
ギターの種類もできればアコギ・エレキ・などいろいろ欲しいです。
ありませんか?
45:名前は開発中のものです。
05/05/06 16:34:00 pwPG0e+u
URLリンク(www.shoshinsha.com)
46:名前は開発中のものです。
05/05/06 16:38:07 pwPG0e+u
検索の仕方が甘いな。
[ギター Am A6 A7 AMm7 A7add9 A69]
ってなふうに羅列したキーワードだったらいっぱい出てくるぞ。
47:名前は開発中のものです。
05/05/10 21:34:40 lQJZcwSi
>>44
はい。
48:名前は開発中のものです。
05/05/19 21:47:02 S44iVA3Z
>>25 >>34
素材を検索するとそれ系の素材屋ばかりヒットするんだよ
何の制限もない素材を気軽にチョイスできるHPがあってもいいじゃないか
ってのがこのスレの主張だろ
素材屋のモラル苦情は他でやれ
と、誰も居ないスレで叫んでみる。。。。
とりあえず>>1さんありがとう
49:名前は開発中のものです。
05/05/21 00:36:15 /G3ke26P
面倒なんで、パブリックドメインと クリエイティブコモンズに頼っているなあ。
URLリンク(pdphoto.org)
URLリンク(photo.itc.nps.gov)
URLリンク(www.flickr.com)
50:名前は開発中のものです。
05/05/22 22:33:12 1MGKwZOL
FFの素材ないの?
51:名前は開発中のものです。
05/05/22 22:44:22 qpi2TO2W
>>50
はい。
52:名前は開発中のものです。
05/05/24 18:50:25 YTSncAb5
どっかにすげーイイモンスターグラフィックの素材あったと思うんだけど
心当たりある人はレスください。
・サイトの背景が黒
・いくつかのジャンルに分かれてる
(植物とか)
・数がハンパじゃない
53:名前は開発中のものです。
05/05/25 02:55:28 hpHQ7yf3
トランプ
URLリンク(www.waste.org)
54:名前は開発中のものです。
05/05/28 02:06:39 F9zOpJ4c
>>52
ここか?
URLリンク(wild-pd.hp.infoseek.co.jp)
55:名前は開発中のものです。
05/05/28 02:16:07 PJjD0CKS
>>54
はい、そうです。
はやかったですね。
56:名前は開発中のものです。
05/06/14 16:45:39 GUtrITcV
ゲームに使う声素材を提供したい、というのはスレ違いですか?
57:名前は開発中のものです。
05/06/14 20:29:40 zEFk8wp9
age
58:名前は開発中のものです。
05/06/15 02:55:45 +LkTuz9a
>>56
HP作ってうpしてまとめサイトに追加すればおk
59:名前は開発中のものです。
05/06/20 00:16:57 lZiHfDck
保守
60:名前は開発中のものです。
05/06/20 01:44:30 wdIrKoiU
>56
声優募集してるサイト見つけた。
URLリンク(www.s-t-t.com)
61:名前は開発中のものです。
05/06/22 23:58:01 nY+0Buzj
惣菜
62:名前は開発中のものです。
05/07/08 18:54:24 5Skw/Us3
サウンドノベル用なんだけど。
人物のシルエットで、いいやつないかな。
色々なポーズをシルエット表示できればいいのだが。
63:名前は開発中のものです。
05/07/15 16:42:03 PB7OX9QA
>>62
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
URLリンク(www.kataline.com)
64:名前は開発中のものです。
05/07/25 22:37:56 hYkbeMGH
背景写真補完の会がなくなってるよorz
65:名前は開発中のものです。
05/07/25 23:31:23 Ze2fvox0
>>64
期間限定で移転しただけだよ。
66:名前は開発中のものです。
05/07/26 00:26:26 omTyTDo2
>65
移転先を教えていただけると助かります
よろしくお願いします
67:名前は開発中のものです。
05/07/26 07:24:56 n4V956hr
>>66
つ URLリンク(masato.ciao.jp)
詳しくは報告用掲示板の1001と1002にある管理人の書き込みを参照
68:66
05/07/27 22:42:02 3vZBqwXv
>67
ありがとうございます。
移転しただけみたいなので安心しました!
69:名前は開発中のものです。
05/07/30 17:05:16 VjEfR1of
実際のところ、商業使用に関してはっきりと触れられていない場合は
どうすればいいんでしょうか?
単刀直入に伺うと、
Renderosityと
URLリンク(iso.power.ne.jp)
の素材で有料同人ゲーを製作しても
良いんでしょうか・・?前者に関してはフリー素材とは書いてありますが・・
70:名前は開発中のものです。
05/07/31 09:29:26 e3De7e3W
いや、作成者に問い合わせるのが普通と思うが...
71:名前は開発中のものです。
05/08/09 15:15:11 P2N0zdag
ゲームに使えそうなフリーソフトはスレ違いになるのかな?
自動作曲ソフトとかまとめに入るとべんりだとおもうんだけど。
72:名前は開発中のものです。
05/08/09 21:43:57 +sLcOLTC
確かに便利だと思う。
今どれ使って良いか分からないし。
73:名前は開発中のものです。
05/08/10 02:24:35 N6u8sbCu
ただ、使い物になるようなのはあんまりないような気がするが…
一時期、音だねをおきまくってダンス系の曲を作るツールとかはやったなー
74:名前は開発中のものです。
05/08/10 17:20:18 I8tciGV3
使いやすいかは人それぞれだから、しょうがないとして、純粋にリンク集なんかあるとくらべやすいよね?
作/曲/ホ/イ/ホ/イなんて使いやすいと思うんだけど。
75:名前は開発中のものです。
05/09/06 04:56:05 twe+O2QK
【ド素人】玄人のためのDTMフリーソフト5【お断り】
スレリンク(dtm板)
2ch DTM板 フリーソフトスレより ソフトウェアリンク集
URLリンク(www.geocities.co.jp)
オススメのフリーグラフィックソフトpart5
スレリンク(cg板)
リンク集
URLリンク(toolseeker.hp.infoseek.co.jp)
76:名前は開発中のものです。
05/09/09 19:51:54 /VobtiF3
素材屋さんは、シェアに使えるか、
使う場合に必要な対価とかしっかり書いておいて欲しい。
それと、音素材の視聴で、ちゃんとtarget=_blank
を書いてくれないと、ページが閉じてしまう。
77:名前は開発中のものです。
05/09/09 19:53:02 /VobtiF3
後、ツクール○○用の素材と書いてある所があるけど、
それプラス、ツクールのみに使えるのか、
ツクール以外にも使えるのかを書いておいて欲しい。
78:名前は開発中のものです。
05/09/25 13:28:58 6AjAAva8
あげ
79:名前は開発中のものです。
05/09/25 13:34:40 XLzPOLIK
複数の規格化されたサイズの画像全てを補完するリソースセットが欲しいな
RPGでいうキャラ絵なら32x32チップ、会話絵、カードとそれぞれの表情、方向分みたいな
80:名前は開発中のものです。
05/09/26 22:12:39 N91u7v56
UV座標による文字列描画用の画像ってどこかにおいてありませんか?
ゲームに使う文字ってどのフォントを使ったらいいのかわからない……。
81:名前は開発中のものです。
05/10/01 02:08:41 0VypbQdc
FirstSeedMaterial はどうして>1のまとめサイトに無いのですか?
同じ絵柄でまとまって手に入るし、シェアウェアでも使えるし、
一番良いサイトだと思うのですけど。
82:名前は開発中のものです。
05/10/01 04:09:35 bPJHW4SO
ここよりもまとめの中の人にメールすれば?
83:名前は開発中のものです。
05/10/01 12:24:50 O+YNm5Y6
>>81
ゲ製用まとめwikiがある。
URLリンク(gamdev.org)
84:名前は開発中のものです。
05/10/01 19:56:52 wIjMMffa
倉庫にペット用のゲージがいっぱい詰め込まれてる画像あったら教えてください・・
猫捕り犯のアジトに潜入みたいなことがしたいのです
85:名前は開発中のものです。
05/10/02 03:02:10 YVgNj0m5
wikiの方が詳しいから、次からはwikiも>1に付け加えよう。
86:名前は開発中のものです。
05/10/04 15:00:55 vaSd6HGC
素材集めていざ使おうって時に製作者が解らない時はどうすればいいの?
87:名前は開発中のものです。
05/10/04 17:42:43 o9wAnpMg
>>86
いわゆる、再配布された素材だと思うから、使わないほうがいいと思う。
サイトが閉鎖されての場合は、それなりの素材数が
あった所なら、何らかのアクセス方法があると思う。
88:名前は開発中のものです。
05/10/04 18:00:34 ueycDDPf
>>86の言ってるのは、素材サイト巡って良さそうなの片っ端から落とした結果
どれがどこのだか判らなくなったってことでは?
つか自分がそういうことよくあるから。
対策としては、面倒だがサイトURLを名前にしたフォルダに振り分ける。
89:名前は開発中のものです。
05/10/04 19:32:18 vaSd6HGC
そっか、それしかないよね。レス㌧くすね。
90:名前は開発中のものです。
05/10/04 21:50:34 1MU6MgJU
使用許可はキチンと取ってるけど、製作が一時中断した間に作者さんのHPが消えて
連絡が取れなくなった場合はどうなんでしょうか。
やっぱり使わない方がいいですかね?
91:名前は開発中のものです。
05/10/05 07:28:23 BfFQPF3j
結局、その人と揉めることになったら負けなんだから
そういう風になるような行動は慎む、でいいんでねーの?
法律上、仮にこちらが全面勝利できる状況だとしても、
裁判してまで勝ち取らなきゃならない物でもないだろ
92:名前は開発中のものです。
05/10/05 22:53:06 XECbeYYE
>>91
そだね、間を開けた漏れが悪いってコトで諦めとく。
フリー素材ってナマモノだわ… orz
93:名前は開発中のものです。
05/10/14 12:19:23 F4BIYOdW
フィールドやダンジョンのマップ(地図)の素材ってないでしょうか。
マップチップそのものでは無くて、その地形の並びの方です。
94:名前は開発中のものです。
05/10/14 21:32:39 F4BIYOdW
グーグル100を3回やったけど、
見つかったのはURLリンク(tsumiru.gozaru.jp)だけ。
講座では、URLリンク(www.enterbrain.co.jp)の
よいこのためのクリエーター講座→マップを作ってみよう!がよかった。
2Dゲームにはマップは必須だから、需要は多いと思うが、
フリー素材としては未知のポイントなのかな。
95:名前は開発中のものです。
05/10/17 19:55:27 INlIQxvU
関係ないが、かおぐらMAKERが単体動作可能になってる。
96:名前は開発中のものです。
05/10/26 21:17:58 f9s64Iwo
顔倉メーカーなんか使ってもどうせ第2のRTPになってウンザリしてくるとオモ
97:名前は開発中のものです。
05/10/30 15:05:25 xCV4qcMv
まとめのサイトを回るだけで一日…orz
98:名前は開発中のものです。
05/10/30 22:16:05 4MMX9/uK
つかまとめサイト見難い・・。
みんなあれで探せてるの?
99:名前は開発中のものです。
05/10/30 22:51:22 40gOM2Cf
どれの事?wiki?
wikiなら自由に変えていいと思うよ。
100:名前は開発中のものです。
05/11/01 21:47:33 nyhMZcSO
>>93
そんぐらい自分で作れ。
マップ描けないんならゲーム作ろうとするなよ。
101:名前は開発中のものです。
05/11/02 03:35:04 i3ejCl5p
得手不得手はあるでしょ。
それに、キャラチップとか、マップチップも、
うまい人のを使ったら見栄えがいいのと同じで、
地図も、地学とかに詳しい人が作ったものの方が
いいマップになると思う。
102:名前は開発中のものです。
05/11/02 11:24:19 gTUBU9yM
マップってストーリーに沿って作るもんじゃないのか?
大陸の配置だけあって、街とかダンジョンとかのオブジェクトを自分で配置するような素材?
市販RPGの攻略本買ってマップ見るか、
金かけたくないならRPG自作してる良さげなサイトのSS見るのがいいかと。
103:名前は開発中のものです。
05/11/02 20:56:16 6yEdZnS/
初代RPGツクールのSFCだったかGBだったかは
マップが4種類から選ぶタイプだったような…
104:名前は開発中のものです。
05/11/02 23:21:52 vTJ3DIl2
>>103
懐かしいな、SFC版だよ
105:名前は開発中のものです。
05/11/03 03:17:03 2tit37gU
>>102
始めは、その攻略本のをパクるみたいなやり方だった。
いろんな部分の輪郭を少しずつ合成して土台を作って、
細かい地形は、ちょっとずつ修正する。
後で、飛行機がないといけない所を作りたいときは、
浅瀬で海を囲ったり、高い山に囲われた地形を作ったり。
>>103>>104
それなりにいいマップだったよね。RPG的なマップというか。
ドラクエ3の影響か、やたら日本の地形が入っているがw
それと、2のマップパーツを組み合わせるのがすごく良かった。
106:名前は開発中のものです。
05/11/05 13:04:36 qQvRKvrd
>>100
マカー…それもOSXだとマップを掛けても、ツクール用に配布されてる物と
同じ物は作れないんだよ。誰でもチップ作れると思うな。
>>103
SFC版な、懐かしい。
サンプルゲームが面白かったな、2ははっちゃけていたが…
107:名前は開発中のものです。
05/11/05 23:20:46 2KtiA4Z/
>>106
ただのインデックスカラーのPNG画像だからOSXでも作れるが?
どんなOSXを使ってるんだ?
あとさ、OSXしかない奴がRPGをどうやって作るんだ? 完全自作かい?w
108:名前は開発中のものです。
05/11/05 23:56:20 x/zFu8BD
Macでどうやって作るのかわかんないけど、
ツクール用といってもbmpかPNGみたいな汎用フォーマットでの提供だよな?
この辺が使えないってなるとやめた方が無難な予感
109:名前は開発中のものです。
05/11/06 00:11:28 LcdcWByQ
OSXが無理なんじゃなくて、彼の頭ではOSX上で作る方法が判らないだけ、
だって普通にPhotoshopで作れるものね。
110:名前は開発中のものです。
05/11/06 04:49:54 uH+c3Kpa
俺が悪かった…orz
別にフォーマットを変更できないんじゃ無くって、
セルデータやマップデータの設定がわからんかっただけで…あーもう。
Winでどうやってるのかわからんが、
マップエディタで複数のアイコンを纏めて1枚にするんじゃなかったのか?
まさか”マップ描いてPNGとBMPに保存して終わり”ではないよな?
>>107
SDLやHSPとか…
>>109
その頭悪さ故の失言すまかったな。
111:名前は開発中のものです。
05/11/06 08:16:20 ivAEVuMc
おまいのアフォな所は、OSに依存していると思っているところじゃないのか?
ソフト名ださずにそんなもん語れるわけないだろ
112:名前は開発中のものです。
05/11/06 13:37:08 WARaT8/e
>>110
> まさか”マップ描いてPNGとBMPに保存して終わり”ではないよな?
マップを「画像で保存」することはあまりないと思いますが。
113:名前は開発中のものです。
05/11/06 13:46:45 TwD6FsZG
>マップエディタで複数のアイコンを纏めて1枚にする
それは合ってる。(アイコン=マップチップだよね?)
ただ、1枚のマップにしたものはPNGとかBMPだとかの画像として保存するんじゃなく、
大抵はテキストデータとかで保存する。
所謂マップデータってのは、マップそのものではなく、チップの並びを保存してあるもの。
マップデータのフォーマットはソフトによって違うし、自作なら自分で考案しろ。
本当にOSXでRPG完全自作しているのかもしれんが、こんな基本的なこと解らんのだろうか。
114:名前は開発中のものです。
05/11/06 19:44:10 VSCI4YdF
>>113
解説ありがとう、
どうやら解らんらしいから、しばらくひきこもって
プログラム言語の習得とゲームの成り立ちの勉強に集中します('A`)
どうせこのオツムでムリだと解ってても、
低脳なりに精一杯無駄な努力させてもらいますよ…
115:名前は開発中のものです。
05/11/06 21:16:17 xz4CAOVf
1,1,1,1,1,1,1,1,1
3,2,2,2,2,2,2,2,1
1,1,1,1,1,1,1,2,1
1,1,1,1,1,2,2,2,1
1,1,1,1,1,2,1,1,1
1=木
2=道
3=町
上でいってるのってこういうことだよな
116:名前は開発中のものです。
05/11/06 21:34:56 ivAEVuMc
普通はテキストじゃなくてバイナリデータじゃないか?
まぁ、BMPとしてマップを作る方法もある
緑は平地、青は海、みたいな感じで色を限定して
それをマップチップに割り当てる方法
要はプログラムで二次元配列として扱えればいいんで、
そこをどうやって実装するか、でデータ形式は決まるわけだ
具体的な方法はプログラマなりツールなりしか知っていないんで俺にはわからん
117:名前は開発中のものです。
05/11/06 22:37:05 tTeMbMQt
一枚絵マップってやつね。
118:名前は開発中のものです。
05/11/06 22:45:02 5AL+nx1Z
>>116
>>166が言ってるのは、BMPデータに入ってる色でチップを判別するって事じゃ?
海=RGB(0,0,255) 草原=RGB(0,255,0) 森=RGB(0,127,0) って感じで。
本質的には>>115と同じ。ただ、こちらはテキストより直感的で分かりやすい。
(マップエディタを作るならどちらも大差ないけども)
これは一枚絵とは言わないと思う。
119:名前は開発中のものです。
05/11/06 22:46:31 5AL+nx1Z
何か妙なレス番に(;´д`)
166の部分は消して読んで
120:名前は開発中のものです。
05/11/06 23:45:52 OyOYgBmt
わざわざBMPで入力する理由がよくわからん
121:名前は開発中のものです。
05/11/07 01:52:41 zayxDULs
>110
>OSXだとマップを掛けても、ツクール用に配布されてる物と
>同じ物は作れないんだよ。
おまえさツクール用に配布されてるチップを見もしないでいってるだろ?
マカーと作ったゲームなんて誰もやらんから、WInとツクール買って
それで作れ、素人が1人で1から作れるほどRPGは作業量が少ないないから。
122:名前は開発中のものです。
05/11/07 02:31:11 es4ECNns
>>120
各種グラフィックソフトが使える、ってのが利点かな?
大まかに輪郭を描いて、フィルしてルーペで修正、慣れれば簡単
テキストだとそういうのは面倒だし、自作マップエディタも作るまでが大変だからね
123:想香
05/11/08 22:22:59 2K+3aelp
送仮装家相下層化そうカソウカソウ嫁そう仮想仮想化送家相仮想火葬貸そうか?
124:名前は開発中のものです。
05/11/09 00:08:08 WJoAHZNH
ソフコンに載っていたマップチップや音楽は使ったら駄目なですか?
125:名前は開発中のものです。
05/11/17 03:10:55 r/jHTK4t
アクションゲーム作りかけても絵がかけないから、
丸や四角を組み合わせただけのやつを動かすんだけど、
せっかくプログラム組んでも見た目で萎えてマップ作る前に投げちゃう。
プログラムだけが5作品ほど作ってある。
126:名前は開発中のものです。
05/11/17 04:29:53 Vg6vfDEh
>>125
晒してみれ。
面白ければ誰か描いてくれるかもしれんし。
127:名前は開発中のものです。
05/11/17 04:41:38 lw2K772d
>>125
既にプログラムができてるのならどこかで絵描き募集すればすぐ誰か描いてくれると思うよ。
3Dなら作ったまま放置してるキャラとか使ってもらうんだがなぁ。
128:名前は開発中のものです。
05/11/19 00:12:54 lliDQeeW
兵器のフリー画像おいてある所しりませんか?
3d modelなら最高です
129:名前は開発中のものです。
05/11/19 04:24:56 hgE0/G+A
ゲーム作りの学習用に16*16のキャラチップ&マップタイル探してるんだが、
何処か置いてあるサイトを知らないだろうか?
あくまで個人用なのでそんなに上等じゃなくても良い。
130:名前は開発中のものです。
05/11/19 10:27:01 woB8dKp+
>>128
欲しいのとは違う気がするが。
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
URLリンク(f15.aaa.livedoor.jp)
>>129
16X16のキャラチップは見たことが無いな。
マップチップは16X16が殆どなんだけど。
両方が32X32で同じ所ならここかな。
URLリンク(hp.vector.co.jp)
131:名前は開発中のものです。
05/12/04 17:39:49 kb5YQVP3
昔ながらの時限爆弾とかに使えるような、
秒針のSEがあるところを知りませんか?
132:名前は開発中のものです。
05/12/06 18:48:20 VuvbIFxA
梅屋っていう素材屋おかしいぞ?
Enterらしき画像をクリックしても、江戸かなんかの町並みの背景画がでるだけで
コンテンツがどこにもないんだけど。
133:名前は開発中のものです。
05/12/06 19:12:48 77I6rC+/
きっとその背景が素材なんだよ
134:名前は開発中のものです。
05/12/06 19:31:05 iRxkswXp
梅屋は以前ちゃんとDLできたよ、多分やめたんじゃないかね?
135:名前は開発中のものです。
05/12/22 19:03:09 0ybLE4t3
このスレの画像をダウンロードさせていただきました。
136:名前は開発中のものです。
05/12/27 00:23:46 ynxb2Ks/
REFMAPの石の遺跡・森のチップとかってFirstSeedMaterialになかったよな。
でもなんで多くのゲームに使われてんの?
137:画像検索のほうがわかりやすい
05/12/27 04:57:38 9xpJRYZX
素材のある海外サイトの例
URLリンク(sprites.fireball20xl.com)
URLリンク(www.deekndazz.com)
URLリンク(boollette.free.fr)
URLリンク(www.themysticalforestzone.com)
URLリンク(www.themysticalforestzone.com)
ゲームの素材あるぞ
138:名前は開発中のものです。
05/12/29 09:15:17 F/5kji0R
>>136
誰かが特注で作ってもらったやつを二次使用→さらに二次使用→さ(ry
…とか?
139:T.N
06/01/06 13:59:56 5QfcxnI8
じゃあ、ドラゴンクエストⅡ-Ⅱ(古いほうの主人公は何の?)
何となくマテリアルクエストに似ているんだが……。
140:136
06/01/08 21:50:52 m6akoQmi
>>138
まさかそんな事がこんなに広まるわけないと思うんだが
とりあえず136の文だけでよくわからん時のためにスクショ貼っておく。
URLリンク(dragonstone.easter.ne.jp)
URLリンク(freegame.on.arena.ne.jp)
141:名前は開発中のものです。
06/01/09 08:33:43 /4jJJs16
>>130
下のサイトいいなぁー
まさしく探してたものだ。
142:名前は開発中のものです。
06/01/15 16:55:46 VR3eioYy
ゲームのエフェクトありませんか?自分で1から作ると大変すぎるしうまくいかない。
143:名前は開発中のものです。
06/01/16 01:25:38 kid7fo3h
二文目が果てしなく余計だな
144:名前は開発中のものです。
06/01/19 00:07:09 Iz31MsFm
リアルな銃声を配布してらっしゃるサイトさんってありますか?
いくら探してもRPGっぽいおもちゃみたいな銃声ばっかりで、嫌になってきたorz
145:名前は開発中のものです。
06/01/19 00:23:50 3lrSPz6s
ActionCutz買え
14000円くらいだ
146:名前は開発中のものです。
06/01/20 00:25:25 Z+s92mlj
高い。値下がりするまで待つ。
147:名前は開発中のものです。
06/01/20 02:01:53 WK8gX2Pf
残念ながら数年前に出てから値下がりしてない
148:名前は開発中のものです。
06/01/20 17:02:19 oq8h0h5Q
もう市ね
149:名前は開発中のものです。
06/01/20 17:12:45 8TWxBCsx
>>145
返事遅れて申し訳ありません。
サンプルを視聴してみましたが、良質ですね。
値段がアレなので少し検討してみます。
ありがとうございました。
150:名前は開発中のものです。
06/01/20 20:46:23 lA2DHwWP
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
女性従業員ら数千人抗議、多数拘束=「売春村」の施設閉鎖-中国・深セン
【香港20日時事】20日付の香港各紙によると、中国広東省深センの市庁舎前で19日、「売春村」と呼ばれる一角の娯楽施設が強制閉鎖されたことに反発し、女性従業員ら数千人が抗議活動を行った。抗議活動は約5時間続き、数千人規模の警察部隊が出動、約1000人を一時拘束した。
151:sage
06/01/21 03:01:20 x9B5kHdl
シューティング用素材ってないなぁ。
背景とか。
152:名前は開発中のものです。
06/01/21 13:08:59 PitymKys
背景は、縦型の場合は、普通のRPG用のを使うのもありかな。
横型は、アクションっぽいのじゃないとダメだからあまりなさそう。
153:名前は開発中のものです。
06/01/21 14:35:13 YslETtoC
ドット絵ならどっかのシューツクサイトで見たぞ
154:名前は開発中のものです。
06/01/26 21:48:39 +YCrb6fE
タイトル画面になるような夜の学校の校門を探しているんですけど
上のまとめサイトとかになかったんですよね・・・・
どなたかお勧め知っている方いらっしゃいませんか?
155:名前は開発中のものです。
06/01/31 01:25:21 Hn8DRbuu
>>154
使える「校門画像」自体があるなら、昼を夜にするのは凄く簡単だぞ
156:名前は開発中のものです。
06/02/03 12:42:16 YWOkyyfk
夜の肛門=アナルセックス?
157:名前は開発中のものです。
06/02/03 20:17:44 +KmvgtIx
お前には正直がっかりした
158:名前は開発中のものです。
06/02/04 06:50:02 LxgjjUdz
漏れも探したことあるからわかるけど、
校門画像ってありそうであんまりないんだよな。
159:名前は開発中のものです。
06/02/05 01:22:13 Kg2119aI
校門くらいどっかの学校でも撮ってきなされよ
160:名前は開発中のものです。
06/02/05 13:31:47 DCRz45yv
学校で撮影、しかも校門のみ。
…ヘタしたらポリスメンに何か言われるかもな
161:名前は開発中のものです。
06/02/05 13:52:56 YNRttq4I
ベレー帽かぶってれば大丈夫。
162:名前は開発中のものです。
06/02/05 15:10:59 6cZLCCm5
あと裸だったら完璧だ
校門を撮っていたことについては不問
163:名前は開発中のものです。
06/02/05 21:14:56 DroHSDaj
コンビニ写真って意外とないな…_| ̄|○
変に加工されてないコンビニ写真
あるサイト知ってる人いたら教えて…
コンビニの前15分デジカメ持ってうろうろしたけど
一人で店内取る勇気でない…。
164:名前は開発中のものです。
06/02/05 22:30:45 nDDP08u+
>>163
URLリンク(www.yodobashi.com)
これを着ていけば大丈夫じゃないかな。
165:名前は開発中のものです。
06/02/05 23:31:16 z1k6EP7H
>>154
つURLリンク(jhnet.maxs.ne.jp)
URLリンク(chic.site.ne.jp)
166:名前は開発中のものです。
06/02/06 03:02:49 z1QHUNer
グランドではサッカーのスパイクを使うなと・・。
サッカー部がないのか、
それともスパイク無しで練習しているのか。
167:名前は開発中のものです。
06/02/06 12:50:22 J1TpekuR
>>164 いやいや怪しい怪しいw
168:名前は開発中のものです。
06/02/06 13:13:18 qBurXMdz
>>166
校庭(グランド)とは別にサッカー部用の芝グラウンドがあんじゃね?
169:名前は開発中のものです。
06/02/06 23:19:57 19mdh2ab
おまいら、甘いぞ。
市立の公園とかあるだろ?そこ行って来い。
校門とか言ってもばれないの取れるから。
あと運動公園で、グラウンドもバッチリ。
170:名前は開発中のものです。
06/02/06 23:43:15 z1QHUNer
>>168
何と贅沢な。
サッカーコートといえば、昼休みに全学年が入り乱れて
それぞれサッカーをして、後ろからボールが当たることなど
しょっちゅうな、まさに戦場だった。
171:名前は開発中のものです。
06/02/07 01:32:56 tfAk2au1
小中学校だと怪しまれるかもしれんけど
大学とかなら結構関係ない人間でも中まで入れちゃうよ
172:名前は開発中のものです。
06/02/11 02:42:01 vHyHP8Ua
>>155
詳しく教えてもらえませぬか。
173:名前は開発中のものです。
06/02/13 08:19:11 6MP3r+AI
>>172
155じゃないけどここらへんとか参考にしてみたら?
URLリンク(cogawa.kiy.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www02.so-net.ne.jp)
174:名前は開発中のものです。
06/02/13 09:18:42 fe1i0LUL
サンクス!・゚・(つД`)・゚・
175:名前は開発中のものです。
06/02/15 01:10:55 iSSIxtwC
ロックマンみたいなショット音ってないですかね?
探しても探しても、シューティングっぽいのしかないんですよね・・・。
176:名前は開発中のものです。
06/02/15 09:29:24 alHOAMLP
どんな音だったっけ?
177:175
06/02/16 00:02:57 YW6lKtF1
文字で表現するのは難しいですが、「ズギューン」みたいな。
表現デキネ・・・orz
178:名前は開発中のものです。
06/02/16 03:34:36 PdjQr32h
> ズギューン
ふいた
FCなんだから、tcpでMML書いてFM変調してやれば出来る気がしないでもない。
俺はやらんけど。
179:名前は開発中のものです。
06/02/16 04:01:15 GAuoAiLs
>>177
ガンダムのビームライフルの音を思い浮かべた・・・
180:名前は開発中のものです。
06/02/16 13:07:56 fHDMfLjp
>>175
このソフトつかってみては? 「ズギューン」じゃ、かなり違うけど
URLリンク(homepage1.nifty.com)
181:名前は開発中のものです。
06/02/17 08:17:58 OqI8tYAf
そのソフト変な音ばっかり出て萎えた記憶がある…
ズギューンっていれたら「じじぽぶーん!!」みたいな音になったw
>>175
英語のサイトだが効果音の種類豊富だよ。↓
URLリンク(www.prankcallsunlimited.com)
URLリンク(www.pacdv.com)
URLリンク(www.a1freesoundeffects.com)
URLリンク(www.partnersinrhyme.com)
あとおまけでMIDIサイト。
URLリンク(www.partnersinrhyme.com)
↑個人での使用フリーらしいけど時たま「戦艦ヤマト」とか
日本の著作権には触れまくりな曲が混じってるのできをつけて。
182:名前は開発中のものです。
06/02/17 20:26:34 TW/mdktO
175じゃないけど、サンクス
183:175
06/02/20 13:49:15 lNCy5S+x
>>180>>181
ありがとうございます。さっそく使わせていたいただきます。
184:名前は開発中のものです。
06/03/05 13:09:41 sCe7AMpR
ムキムキの兄貴をゲームに登場させたいんですけど、素材として扱っているサイトさんってありますか?
丸一日探しているけど見つからないのです。
185:名前は開発中のものです。
06/03/05 13:19:25 5Th9ilrN
>>184
俺の体を使ってもいいよ?
186:名前は開発中のものです。
06/03/14 07:46:13 gAnxDyH2
じゃあまずケツからうpってもらおうか
187:名前は開発中のものです。
06/03/17 23:02:02 bg9OKSfU
一年前かそれ以上前に見つけたサイトなんだが、キャラチップとかマップチップとか
揃っていて、FF6みたいなかんじですごい上手いサイト、わかる人いないですか?
管理人の名前もサイト名も忘れてしまったんだが、管理人は確か建築関係の仕事か学生で
すげー建築絵とかのってたんだが。
まとめサイトにはなかった。もう閉鎖したかもしれんな……
素材残ってるんだが、使ってもいいのかな
188:名前は開発中のものです。
06/03/17 23:13:47 j7MuV6rK
haseplant minorisk(Material Apartments)か?
素材見ないと判断の使用がないが。
189:名前は開発中のものです。
06/03/17 23:28:10 bg9OKSfU
>>188
ググってみたが、今休止中でそこなのか確かめられないorz
素材はこんなかんじなんだが↓
URLリンク(www.uploda.org)
うpってよかったのかな。やばかったらすぐに消します。
190:名前は開発中のものです。
06/03/17 23:29:42 bg9OKSfU
直リンクスマソorz
191:名前は開発中のものです。
06/03/18 00:10:40 svr6kq5x
>>187
TeddyPlazaさんかしら。
ツクール素材もまだ置いている模様。
192:名前は開発中のものです。
06/03/18 00:34:36 rDhcdJn+
>>191
そこだ、ありがとう!!!
193:名前は開発中のものです。
06/03/18 00:43:04 p6tK/dVS
TeddyPlazaさんはいいよな。
フィールドマップを重宝させてもらっている。
194:名前は開発中のものです。
06/03/18 01:30:31 yW+zy1Bj
他の素材サイトだけど、無料劇場使ってるくせに、JavaScriptで
メニュー書いてる…
見るなと。見られたくないと。
そうですか…orz
195:名前は開発中のものです。
06/03/18 08:09:40 Esrcn/Co
素材サイトに限らんが
右クリック禁止や規約の中に入り口隠してるのを見ると腹が立つな
196:名前は開発中のものです。
06/03/18 14:13:07 9ETCVVnd
気に入らないなら使わなければいいだけの話じゃないかw
無駄にストレス溜めて大変だな。
197:名前は開発中のものです。
06/03/18 21:13:24 Esrcn/Co
使う使わないじゃなく
遭遇した時点で不快になってるんだから意味ないじゃないか。
「嫌なら見るな来るな使うな」とのたまう人たちは
どうしてそこがわからないかなあ。
198:名前は開発中のものです。
06/03/18 22:30:35 M7F0ePvH
その手の議論は他でやってくれないか
199:名前は開発中のものです。
06/03/18 22:40:54 9ETCVVnd
PCぶち壊すか回線切れば見なくてもすむと思うよ。
200:名前は開発中のものです。
06/03/19 08:27:00 hJZH02Ad
>>195
マジレスするとJavaScript切れば?
201:名前は開発中のものです。
06/03/20 00:38:23 kyHJkG36
JavaScriptの切り方わからないんじゃね?w
202:名前は開発中のものです。
06/03/20 00:54:44 pEmfXrsX
右クリックして絵を保存しようとすると
「人のものを盗むのは犯罪です」
と表示されるとこがある。うざくね?
203:名前は開発中のものです。
06/03/20 00:59:05 TXR3+6lc
>>200-201
そういう問題じゃないっての。
嫌なものを見て嫌だと思っただけなのに
なんでこんな的外れなレスされなきゃならんのだ。
204:名前は開発中のものです。
06/03/20 01:11:20 EtsqgTtI
他のスレでやってくれ
205:名前は開発中のものです。
06/03/21 04:22:46 0tYtWsyn
無料で素材を提供してるのに、偉そうにして気に入らないだの
規約も読まないとか条件も守らない奴がウザくて腹が立つから
右クリック規制とか入れるんだろうな。
206:名前は開発中のものです。
06/03/21 11:13:07 3oAhIv5k
キャラやアイテムのデータや、
戦闘計算式の素材ってないかな。
自分で考えるのが普通だと思うけど、
既にあるゲームと似たり寄ったりのしか考え付かない。
207:名前は開発中のものです。
06/03/21 12:34:06 OU+zzmGp
>>206
何故既にあるゲームは似たり寄ったりの計算士気を使っているのか一度考えたらいい。
それは、ありきたりな数式は、試す前にプレイヤーが自前で概算値を計算できたり、
直感的に把握しやすい曲線になっているからだ。
三角関数やらを大量に組み込んだ珍妙奇天烈な計算式を使い始めたら
それはもはやゲームではない。
占いの世界だ。
208:名前は開発中のものです。
06/03/21 12:36:13 0tYtWsyn
>>206
おいおいwwwもちろん冗談だよな?
209:名前は開発中のものです。
06/03/21 15:37:02 3oAhIv5k
レスサンクス。
>>207
>何故既にあるゲームは似たり寄ったりの計算士気を使っているのか一度考えたらいい。
それが難しい。
RPGかSRPGを作ろうと思っているんだけど、
どのパラメータがどのようにして使われるようになったかとか、
そのパラメータがあるとどうして面白いのかとか、
科学的?に分からないというか。うまく言えないんだけど。
URLリンク(hocchie.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(gamdev.org)
とかで勉強させてもらっているけど、いいのが思いつかないし、
プログラムの方に集中したいのもある。
>>208
まじ。
そういうサイトがあったら、企画房とかって馬鹿にするかもしれないけど、
本とかで深く勉強したもので、分かりやすく記述されていたら飛びつく。
210:名前は開発中のものです。
06/03/21 16:02:03 0tYtWsyn
言ってしまえば計算式自体は破綻さえしていなければどうでもいい、
デフォルトだって面白いゲームは十分作れる、その為に属性やら状態変化なんかもある。
計算式を何故弄る必要があるかと言えば、式以前に自分が戦闘内で実現したい
状態や流れがあってそうなるように考えて弄るのだよ。
式の方から考えてるようじゃゲームは面白くならないよ、それに配布している計算式なんて
あったとして、使う人が他に居たらまた似たり寄ったりなるだろう?
計算式そのものに個性を求めるの愚問だよ、プレイヤーは結果的に起こる現象や状態しか
見ないんだから、そんなところ個性的にしても意味は無いよ。
211:名前は開発中のものです。
06/03/21 16:27:43 3oAhIv5k
>>210
サンクス。
なるほど、すごく勉強になった。
>式以前に自分が戦闘内で実現したい
>状態や流れがあってそうなるように考えて弄る
眼鱗。基本的なことだとも思うが、
全体的なバランスとかそんな事ばっか考えていた。
今は、SRPGを作っていて、そこらが決められていなかったから、
宙ぶらりんなまま、製作ツールを作っているような感じだったが、
一歩踏み込めそうな気がする。
212:名前は開発中のものです。
06/03/21 17:08:50 0tYtWsyn
>>211
ゲームのなかのバランスやシステムが公正に成り立っていることは
プレイヤー同士の対戦ゲームじゃなく、物語性があるゲームの場合は
そんなに重要視しなくてもいいと思う。
プレイヤーに体験させたい状態や現象、流れを起こすのに都合よく作って
構わないと思う。
ただ、それを悟られにくくした方がプレイヤーは自分で切り開いてる気分が
強くなるので、そのあたりは気をつけて。
213:名前は開発中のものです。
06/03/21 17:15:21 VCVTxBfV
バランススレでやれ
214:名前は開発中のものです。
06/03/21 17:33:34 3oAhIv5k
>>212
サンクス。
仰るとおり、やりたいことをストレートにやっていきつつ、
「それを悟られにくくした方が」もしっかり踏まえてやりたいと思う。
>>213
すまん。
お詫びじゃないけど、変わった素材を公開しているサイトを勝手に紹介。
こんな感じのシステム素材サイトがあったらなと思っていた。
QVマップチップ
URLリンク(www1.vecceed.ne.jp)
地図
URLリンク(tsumiru.gozaru.jp)
シナリオ
URLリンク(www.geocities.jp)
名前
URLリンク(tukudaze.hp.infoseek.co.jp)
アイテムの写真
URLリンク(www.hpmix.com)
215:名前は開発中のものです。
06/03/22 02:13:07 PgCMLA7g
かっこいい(リアルな)銃声って何処かに無いもんですか?
海外サイト見回ったけど、下記の見つけたのは1件だけ。
URLリンク(svd.s20.xrea.com)
他にご存知の方居ましたら是非教えて欲しいです。
216:名前は開発中のものです。
06/03/22 20:13:10 N2Yeu8NX
銃の音なんて聞いたこと無いから、
リアルがどんなのか分からん。
シティハンター、刑事ドラマ、火縄銃を使う演舞、
長野とかで鳴る獣を追い払う音、
あたりを録音するしかないのかな。
217:名前は開発中のものです。
06/03/22 20:22:36 j36uDOyJ
>>216
一応前二つ犯罪だけどな。
後ろ二つは、自分で録音してくればOKだけど、
設定によっては使えなさそうだ。
218:名前は開発中のものです。
06/03/22 21:43:46 ldtbJ2GT
>>215
そこ規約とかどうなってる?海外ページはさっぱりわかんねぇ…orz
219:名前は開発中のものです。
06/03/22 21:56:25 wBCKAh1v
銃声と言っても小口径から重機関銃までピンキリだからな。
たんに良い銃声と言われてもわからん
220:名前は開発中のものです。
06/03/23 00:39:47 Abo3BWGt
>>218
>>215 のサイトのトップは
URLリンク(svd.s20.xrea.com)
で、日本のサイトだな。
左のメニューの「サンプルサウンド」をクリックすると
>>215 のページになる。
でも、そのサイト見ていくと、それらの音を自作ゲームに使うのは
不味そうだな。
221:名前は開発中のものです。
06/03/23 00:42:12 uROIgNm8
ホントだ、OFP用なんだな
222:名前は開発中のものです。
06/03/26 11:58:54 IZ4sGTbJ
A:使用の可否、具体的な金額が記述されている
(無償 or 使用料○○円 or 使用できない)
B:具体的な金額が分からない(使用料を相談して決めましょう)
C:無償使用なのか有償使用なのか分からない(シェアでもOK)
D:使用できるかどうかが分からない(使用できますが場合によります)
E:未記述
利用規約のシェアソフトに使えるかの項目で、
上のAみたいにしっかり書いてある所が少ない。
音系は多いが、絵系は20%ぐらい。
書き忘れなのか、シェアソフトに使われる事を想定していないのか、
考えがあってあえて書いていないのか分からないが、
実際にシェアソフトに使おうと思うと、
問題が発生したりしそうで使いにくいので、しっかり書いて欲しい。
223:名前は開発中のものです。
06/03/28 03:28:08 3e4Q06P+
単なるおえかきで使用料とれるって思わないだろー
なにが欲しいの?>>222
224:名前は開発中のものです。
06/03/28 03:49:58 NH/oiJBd
Aはともかく、シェアで使うならメアドなりBBSなりがあって交渉できれば十分だろう。
ただで配ってるものに文句を言っちゃお門違いだよ。
225:名前は開発中のものです。
06/03/28 05:02:03 bpbajuxy
有料ソフトに使う場合でも素材を無料使用していいのかの明記じゃないのか?
226:名前は開発中のものです。
06/03/28 05:13:04 NH/oiJBd
使用可かわからず連絡先が判らなきゃ諦める
判るならちゃんと連絡して、使用可でも報告ぐらい入れるのが礼儀だろう
しっかり書いておけって文句垂れるのはおかしいってことだ
227:名前は開発中のものです。
06/03/28 10:07:32 zc+kXpG3
ここのスレタイを見て、いつも思うこと。
「このスレで言われてる素材は集める物でなく、作り出すものじゃないのか?
普通、素材って資料的な意味合いが強いと思うのだが?
このスレで言われてる素材って、パーツそのものじゃないの?」
228:名前は開発中のものです。
06/03/28 17:14:04 NH/oiJBd
素材は資料じゃないよ、資料なら資料と書く、資料の事を素材と言う世界はどこにも無い。
例えば料理を作る時素材と言えば材料で、資料と言えばレシピだ。
ゲームの場合は個々の絵や音楽などを素材と言う、それ以外の意味は無い。
貴方は素材っていう言葉の意味自体を勘違いしてるよ。
229:名前は開発中のものです。
06/03/28 17:16:52 CXcQk5+4
なるほど。
他人が作った物を、そのまま使用した事など一度も無いので、勘違いしていたようです。
どうも、すいませんでした。
230: ◆KyiDuA4YBQ
06/03/28 17:21:19 13Je90MS
こういうのって?
URLリンク(nspase.ninja-x.jp)
231:222
06/03/28 17:39:19 tWjaJRhn
いや、素材に使えればいいだけ。
後々もめない為に、しっかり書いておいて欲しいなと。
マップチップはどこのとか、いろんなサイトのを使うと思うから、
ひとつひとつに聞いていくのは大変。
金額交渉をするのはもっとめんどくさい。やりかたも分からないし。
DL報告と、作品作って、「出来ましたよ、お金送ります」だけにしたい。
質問する場合は、BBSはやめた方がいいかも。
前にタイプEのある素材屋の掲示板でそのやり取りがあったが、
素材作者がこまったような感じでレスしていた。
有償利用の悪いイメージもあって、
お金を貰いたくても書けないでいるのかもしれないから、
回りに見えないメールの方がいいかも。
232:名前は開発中のものです。
06/03/28 18:18:39 CXcQk5+4
>>215
ハワイに行った時、実際に撃ってみましたが(リボルバー9mm口径)・・・乾いた破裂音 『パン』って感じでおもちゃっぽかった。
ダイソーで売っている火薬のピストルの方がリアルに感じられました。
オートマチックならば、破裂音に加えて作動音や排莢音が加わってリアルさが増すかもです。
233:235
06/03/28 18:45:19 CXcQk5+4
その時の音です。 ※あえて音質を下げていますので、素材としては利用出来ないですよ?
URLリンク(banbro.moero.info)
Dlkey
234:名前は開発中のものです。
06/03/28 20:14:27 df2C19ZD
>>232
9mmだったらそんなもの。
235:名前は開発中のものです。
06/03/28 22:16:09 Slr4X5Cn
>>233
404...ウワァァァッァァァア
236:名前は開発中のものです。
06/03/28 22:32:55 m3HHyvt0
>>235
遅過ぎ
237:名前は開発中のものです。
06/03/28 23:11:28 Slr4X5Cn
そんな事言わないでよ。
このスレ24時間監視してる訳じゃないんだから
238:名前は開発中のものです。
06/03/28 23:42:06 OXee/d9w
つかそのアップローダーが回転速すぎるんだろ。
もっとマターリしたとこ探せばいいわけで
239:名前は開発中のものです。
06/03/29 00:43:04 1skogxjx
>>238
いゃ、>>233自身がけしたっぽい
240:名前は開発中のものです。
06/03/30 00:28:00 rAoe5Xu3
ってか、素材でもないのに何故欲しがる?(w
241:名前は開発中のものです。
06/03/32 00:01:37 6wvqr6qN
販売や公開をしないのなら、
Exe2Bmpとかで抽出したデータを使っていいんですかね。
まずは市販の複製から作ろうと思いまして。
242:名前は開発中のものです。
06/03/32 08:48:32 rzh7rwCc
販売どころか公開も一切しないなら、良い悪い以前に自分のPCがクラックでも
されない限り何も起き様が何ないのでは?
公開しないというのは、知り合いや身内にも一切公開しないとということですよ
243:名前は開発中のものです。
06/03/32 09:44:48 AuGCmEbW
抜き出したいのは画像の方か?
公開しないなら画像なんてペイントで作った長方形でいいだろ。
むしろその方が自分の力がはっきり分かる
244:名前は開発中のものです。
06/03/32 10:40:04 1ICDD8a9
いつも思っているのだが・・・まとめサイトとか誰も作っていないのか?
>>1の
> テクスチャ等のフリー素材を扱っているサイトをこのスレに集めて
> 皆で有効活用しよう(。A。)つ……○
って、まとめサイトがないと何の意味もないと思うのだが?
それに、鼻ッから他力本願ではこのスレが過疎るのは目に見えている。
素材作れる人が、このスレ民限定で(pass付けるとかして)
>>1が作ったサイトか、うpろだに保管すべきだと思う。
必要な時に、必要な物が手に入れられないのではこのスレには何の意味も無い。
>>1
という訳で、まとめサイトよろしく哀愁
245:名前は開発中のものです。
06/03/32 10:41:17 1ICDD8a9
あ、まとめサイトあったのね。・・・スマソ
じゃあ、保管庫よろしく。そしたら、素材作るよ。
246:名前は開発中のものです。
06/03/32 14:47:12 O5sfy3+j
テクスチャでもサウンドでも、とりあえず作ってみてうpしてみりゃいいんでねーの。
良質だったらまとめサイトが拾ってくれるだろうし。
247:名前は開発中のものです。
06/04/22 14:43:26 V98s03sN
立ち絵素材の需要が多いんで作ろうと思うんだけど、
ファイル形式は何にした方が使いやすいかな?
248:名前は開発中のものです。
06/04/22 15:12:23 HNnqpV6D
PNGかPSDかなあ
249:名前は開発中のものです。
06/04/23 00:01:58 VsfDm8Z3
>248
トン。
やっぱPNGが無難かな。
250:名前は開発中のものです。
06/04/23 00:19:01 DDq3TfY0
他人の立ち絵を欲しがる奴はフォトショップ持ってない率高いからPSDはやめとけ
251:名前は開発中のものです。
06/04/23 00:32:34 tN4IonkM
まあ吉里吉里の変換ツールでも変換できるし、
どうせフォトショで描くんだろうからPSDとPNGを
両方配布が一番じゃまいか
252:名前は開発中のものです。
06/05/02 12:50:29 Sh0NDJFZ
jpgとgifを入れておいてやればおk。
あとはがんばって加工せい。
253:名前は開発中のものです。
06/05/03 19:14:00 wacNm6XX
兵隊の画像ってどっかにありませんか?
騎兵とか弓兵とか・・・
254:名前は開発中のものです。
06/05/03 20:53:22 NAvk4ksu
URLリンク(forever.sakura.ne.jp)
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)
辺りかな。
255:名前は開発中のものです。
06/05/04 12:39:31 rB7Ea65Q
FSMのマップチップはレベルが高すぎ。
同じ草地でも、気候によって模様が違ったりする。
自分は、オリジナルプログラムなんだが、
自動境界線機能を使わず(使えず)、1チップで1マスを表示する形。
また、チップセットは、いろんな草地があっても、
自分のマップ製作レベルでは使いこなせないから、
出来るだけコンパクトにして、ゲームを通して
ひとつのチップセットを使うことにしている。
なので、チップセットを組みなおす必要があるが、
それらの部分を修正するのがかなり大変。
>>253
後ここも。
URLリンク(www31.ocn.ne.jp)
256:253
06/05/04 17:42:56 kJYJag0Q
>>254-255 res.thx
257:名前は開発中のものです。
06/05/06 21:27:03 hoFG6Sv6
立ち絵の素材があるサイト探してるんですが。
なーいですね
258:名前は開発中のものです。
06/05/06 22:27:37 hrn7wt6R
ベクターいけや
259:名前は開発中のものです。
06/05/06 22:54:46 8Edh9LMB
>>257
ピンポイントで素材とかを注文するスレ
スレリンク(gamedev板)
260:名前は開発中のものです。
06/05/07 07:32:59 T9mQK2Eq
>>247
PSDに一票を入れたいけれど、>>250が言う通りな気がする。
サイズ大きくなるけれど、透過つきPNGで表情換えつきだと
うれしいなぁ。
PSDに対応しているフリーソフトもあるし、変換ツールを使えば
他の形式にできるんだけどね…
>>252
gifで透過処理無しだと死ぬ。白背景に輪郭がアンチエイリアスで
溶け込んでて、透過処理するのに苦労した覚えが。
jpgは100%じゃないと画像荒れて、マスク画像ついてても、
透過できなかったりする。
サーバー容量とか食うだけだし、そんなに色んな種類
用意しなくてもいいと思う。
261:名前は開発中のものです。
06/05/08 09:53:39 IahzESfM
効果音について教えて欲しいのですが、フリーのえエロ音を
探しているのですがなかなか見つかりません。
ちぱちぱとかちゅっちゅっとかお口でご奉仕系のそういう音です。
ご存知の方がいたら教えてもらえないでしょうか。
どうしても有料しか見つけられなくて。
よろしくお願いします。
262:名前は開発中のものです。
06/05/08 12:08:14 u1OkuyQQ
>261
スタート→アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダー
263:名前は開発中のものです。
06/05/08 19:49:34 IahzESfM
>262
じ、自作ですか…
うーんなければ自作しようかとも思うのですが何か特別な道具がいるみたいですね。
サウンドレコーダー開いてみたけど音を拾ってくれなかった。
どこかないですかねえ… ちぱっちぱっと。
264:名前は開発中のものです。
06/05/08 20:03:22 u1OkuyQQ
ヘッドセットのマイクさえあれば録音できるだろ。
ゲーム作ろうって奴がサウンドレコーダーさえ使えなかったら話にならんぞ
ヘルプ読んで自分の指をチュパチュパしてこい
265:名前は開発中のものです。
06/05/09 21:50:20 KsdpCGJ/
いいや、バナナにしろ
266:名前は開発中のものです。
06/05/10 12:23:03 Po0TaoOR
おまいら!!ここは素材をなんとしても探すスレッドでつよ!
自分で素材を作るなんてトンでもうはあにをするくぁwせdrftgyふじこl
267:名前は開発中のものです。
06/05/10 13:12:15 aet0Htr6
そういや、素材クレ、素材作ってクレ、なスレはたくさんあるが、
自分で素材を作る方法、この素材を作りたいからやりかた教えてクレ!
なスレってないな…
268:名前は開発中のものです。
06/05/13 22:32:36 f5h/UU6A
まとめサイトはいつ更新してるんだ?ちょこちょこリンク切れしてるぞ
269:名前は開発中のものです。
06/05/14 16:33:02 IEWxWNRi
MIDI・MP3サイトでどーしても見つからないとこがあるんだけど
・結構昔からある。フリー素材
・2004・2005・2006と一年ごとに作った曲がまとまってた。一年で数十曲ずつあったと思う
・トップ画面に■で曲のイメージがかかれてた■(黄色)=明るい ■(黒)=暗い とか、20種類くらい
知ってる奴いたら教えてくれ…どうしても辿り着けない
270:名前は開発中のものです。
06/05/14 17:25:19 swVo4VDL
鷹月ぐみな氏のサイトってなくなったんかいな
271:名前は開発中のものです。
06/05/14 18:03:42 kxLh5btZ
>>270
ググった?
272:名前は開発中のものです。
06/05/14 19:22:25 iXjZ4w8A
>>269
URLリンク(mcube.web.infoseek.co.jp)
ここ・・・かな?
273:269
06/05/14 20:51:19 IEWxWNRi
272>>
違う…すまん。全体的に白黒っぽくシンプルなサイトだったと思う。
274:名前は開発中のものです。
06/05/14 21:12:43 yjj3iqSS
>>272
というか>>269の要素が全然無いんだけど
宣伝か?
275:269
06/05/14 21:21:10 IEWxWNRi
見つけた!!迷惑かけてすまなかった…曲も多くてお勧めなんでドゾー
URLリンク(slos.biz)
276:名前は開発中のものです。
06/05/15 09:59:02 v1UMYYsQ
結局>>269も宣伝でした
277:名前は開発中のものです。
06/05/15 12:07:37 mU1hifh6
ヒャドだと、1曲だけでゲームの全容量を越えてしまう。
278:名前は開発中のものです。
06/05/15 17:09:19 Cb1flK2c
>>275
他所の評判が悪くなるような事すんなヴぉけ
279:名前は開発中のものです。
06/05/15 19:37:17 vQBK2wH2
シューティングの機体の素材どこ・・
280:名前は開発中のものです。
06/05/16 19:29:21 pb1Im108
>>271
遅レススマソ
もちググッてみた
MIDI素材の公開されてたサイトへのリンク先はFileNotFound…
移転された様子もないし、ひょっとしたら閉鎖されたのかも
規模的には結構大きめのとこだったんで残念
281:名前は開発中のものです。
06/05/16 19:39:44 uDTItMUP
どんなググり方したんだよ1番上に来たぞ
URLリンク(gumina.sakura.ne.jp)
282:名前は開発中のものです。
06/05/16 23:50:08 pb1Im108
>>281
レスThx
書き方が間違ってたな…スマソ
そこには行ってみたんだが
フリーMIDIを公開されてた情報2号館がなくなってるようなんだ
とりあえず、リンク先の会社GONGONの方に行ってみるべ
283:名前は開発中のものです。
06/05/17 01:47:15 ZVeplZd6
>>279
DOGAで作れ。
284:名前は開発中のものです。
06/05/17 14:32:55 6rYubPOb
>>279
RPG用だが飛行機あり。
URLリンク(kachou.gozaru.jp)
285:名前は開発中のものです。
06/05/23 02:35:24 P8o5C2VO
おまいらのオススメBGMサイト教えてちょ!
286:名前は開発中のものです。
06/05/23 02:37:43 fYapFwsV
かっこいい銃声無いかな。
RPG用のオモチャみたいな音ばかりで疲れた。
287:名前は開発中のものです。
06/05/23 15:21:41 zmugnMD3
swaveで作ったら?
288:名前は開発中のものです。
06/05/23 18:07:33 +EcMjfwE
swaveでかっこいい銃声作れんのかな?実際に作ったって話は聞かないんだが。
289:名前は開発中のものです。
06/05/24 06:10:28 NexkkgDZ
このスレは素材を集めようってスレなのに
何故すぐ作れとか言うかね。
知らないなら黙ってろカス。
作って配布して欲しいならそう言え。
290:名前は開発中のものです。
06/05/24 08:34:56 UsS5SYJB
落ち着け。素数を数えるんだ。
291:名前は開発中のものです。
06/06/02 23:35:55 0Q8+pj9Y
URLリンク(kaizo.ath.cx)
ここ
292:名前は開発中のものです。
06/06/03 23:36:20 KVV29qNX
2D横スクロールアクション(ファミコンのマリオみたいなの)
用の素材って無いですか
293:名前は開発中のものです。
06/06/04 03:23:03 DJS1QdPp
無い
294:名前は開発中のものです。
06/06/04 06:55:10 EHD/Xc6V
こことかかな。
URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
295:名前は開発中のものです。
06/06/04 15:13:21 Y+HTQLPf
海の写真ほしいいいいいーです
296:名前は開発中のものです。
06/06/04 15:48:17 IQxb6GfZ
>>295
URLリンク(daisan.blogzine.jp)
297:名前は開発中のものです。
06/06/04 16:00:10 QDA4wkZm
>>295
つ URLリンク(shiduko20gb.ousyou.daa.jp)
298:292
06/06/04 21:00:10 BJ8SJRtn
>>294
正直あんまり使えそうに無いんですけど
(ちまっこい、巫女たんに偏ってる)
ありがとうございました。
アクション用の素材って無いなあ
みんなどうしてるんですか
299:名前は開発中のものです。
06/06/04 21:50:09 Ubt2Lg83
自分で作るって発想はないのかね
300:292
06/06/04 22:19:48 BJ8SJRtn
ないんです(><)
301:名前は開発中のものです。
06/06/04 23:00:36 DJS1QdPp
死ねよ
せっかく貰った素材にケチつけてんじゃねーよ
302:名前は開発中のものです。
06/06/04 23:44:08 EHD/Xc6V
ならここなんかは?
URLリンク(www.geocities.co.jp)
アクションなら、RPGのでも横向き歩行のがあるから、
それなりにいけると思うけど、さらに剣を振るモーションもあるので。
303:名前は開発中のものです。
06/06/06 21:07:07 3k08qlza
>>299
ま、スレタイ程度は読んでくれや。
304:名前は開発中のものです。
06/06/06 21:28:41 o1X9ZMdq
>>303
>>299は>>298が探して見つからなかったってのを受けてのレスだよ?
2Dアクション用の素材欲しい
↓
自分で作れ
って流れならともかく、「探した上で見つからなかった」んだから作るか
誰かが公開するのを待つしか手は無いだろ?
ま、すぐ上のレス程度は見てくれや。
305:名前は開発中のものです。
06/06/07 00:57:38 DFfGhwl1
292は教えてもらっといて態度がアレだから放置でいいとして
自分で作れはもうNGワードにでもして欲しいわ。
自分で作る奴が来るかよこのスレに。
306:名前は開発中のものです。
06/06/07 01:05:00 GR0LZBMx
つーかまとめサイト更新されてないよね。
このスレももっと盛り上がればいいのになぁ。
307:名前は開発中のものです。
06/06/07 17:46:36 VZYrkNtN
しまった…フリー素材バンバンDLして溜めといたフォルダからいざ使って
その素材どこのサイトさんからDLしたのかわからなくなってしまったorz
多分自由な規約だったから気軽に落としといたんだろうけど
せっかくだから敬意を表してスタッフロールに載せたいんだけどなぁ
まとめサイトのリンク片っ端から飛んだけど見つからず。
こんなバカ俺だけでしょうがみなさんも一応ご注意を
308:名前は開発中のものです。
06/06/07 18:12:48 VZYrkNtN
と思いきや改めて過去ログ見るとナカーマが…
もう少し頑張って探そう。まとめサイトありがたい
309:名前は開発中のものです。
06/06/07 18:29:34 eHRgCIUs
プロパティ見ても分らない?
310:名前は開発中のものです。
06/06/07 22:49:18 ux20oidt
お聞きしたいのですが、
ライオンやトラのような獰猛な動物が
走ったり鳴いたりするような効果音を知ってたら
教えていただけませんか?
一応マッチメイカさんで
一個だけ鳴き声(遠吠え?)があったのでそれは頂きました。
他に大型動物が走るような効果音、うなり声などが欲しいのですが・・・。
一個からダウンロードできるなら有料でも構いません。
311:名前は開発中のものです。
06/06/08 06:44:09 n8j34U70
>>310
>181
312:名前は開発中のものです。
06/06/10 02:31:04 hMQkqc6y
かっこいい系のドット絵素材(ゾンビ、特殊部隊等)ってありませんか?
ファンタジー系はモウヤダヽ(`Д´)ノ
313:名前は開発中のものです。
06/06/10 13:40:34 Di4dWC8R
>>312
お前の写真をデジカメで撮影したら?
超かっこいい系だべ?
314:名前は開発中のものです。
06/06/10 14:30:52 g3kQ1j+O
雨が降ってる風景って少なくないか?
というかまだ出会えないんだが誰か置いてあるサイト知らない?
315:名前は開発中のものです。
06/06/10 16:03:41 Di4dWC8R
>>314
URLリンク(images.google.co.jp)
少ない理由は、写真にしてしまうと雨が降っていることが明確に分からず、
ただの暗い風景にしか見えないことじゃないだろうか。
逆に考えれば、普通の風景の明度を下げて彩度を変更し、ぼかしを入れて
必要なら漫画的な雨を書き加えれば雨の風景になるのでは?
316:アビス
06/06/10 16:35:13 2tt9RD35
誰か共同制作しませんか?スタッフ募集中です。
【題名】エターナルフィフス~ガルーダ伝説~
【ストーリー】
主人公ディルは凄腕剣士のギルダー(賞金稼ぎ)
ゴブリン退治の依頼を受けて北の洞窟に向かうとそこには謎の美少女がいた。
彼女は何者かに狙われているという。ディルの大冒険が始まろうとしている!
【システム】
仲間キャラは総勢20人!
戦闘はリアルタイムアクティブバトルでサイドビュー。魔法詠唱時にはカットインも。
仲間キャラフルボイスで、戦闘中もしゃべりまくります!
やり込み要素も!総アイテム数1000個!フリーシナリオ数50個!
音楽はすごいかたに依頼する予定です!
2006年12月公開予定・・・伝説は始まる。
募集しているのは以下のスタッフです!
2ちゃんねるの皆さんの力を僕にお貸しください!
要望しだいでシェアウェアにする予定です!
儲けは自分5割 みんなで5割!
一山当てるチャンス!
プログラマー、デザイナー、ドッター、音楽、効果音、演出、声優
317:名前は開発中のものです。
06/06/10 17:37:12 3aLURK5+
>>307
最初から想定しとけってw
素材を落とすときはフォルダにURL付けておくと吉。
>>314
取りあえず、プログラム上で雨の演出処理を加えてみたら?
画面暗くして、雨を書き加えればそれっぽくなる。
あと>>316はマルチポスト放置よろ。
318:名前は開発中のものです。
06/06/10 19:13:12 R23VDBTR
早速何処から落としたのか分からなくなった素材が・・・
URLリンク(www.vipper.net)
URLリンク(www.vipper.net)
このような空のイラストを沢山配布していたサイトさんなんですが
どなたかサイト名かURL分かる人いらっしゃいませんでしょうか
ずっと探してたのですがどうしても見つからなくて凹んでいますorz
319:名前は開発中のものです。
06/06/10 20:00:54 iy6T1a7m
あるよな案外
使う時になったら、改めて確認すればいいと思っちゃうんだよ
一度自分が見つけたサイトをまさか発見できなくなるとは思わないんだよ…
320:名前は開発中のものです。
06/06/10 23:40:45 SEq0/N5B
>>318
aquamary imagesでググってみて。
321:名前は開発中のものです。
06/06/10 23:50:56 R23VDBTR
>>320
うあああああああああああああありがとう本当にありがとう感謝します!!!!
322:名前は開発中のものです。
06/06/11 01:31:44 N1f/kiim
>>320
そこの背景描き方(写真トレース)指南すごいね
画力のない漏れでもできるんだろうか
読んだら簡単そうだけど
結局絵のセンスはある程度いるんだろうなあ
試しに
書かれてるやりかたで一枚やってみるよ
323:名前は開発中のものです。
06/06/15 15:36:28 5KQdBMAz
素材DLする時に、配布サイト名のフォルダ作って
そこにトップページをD&Dしてショートカットを作って
おいてるんだけど、もっと効率のいい管理方法ってある?
324:名前は開発中のものです。
06/06/17 22:22:37 JiIxlS8v
管理効率を考えるほど溜め込んでもその半分も実際は使わないのが実情だし
そこまで多量に必要なら素材を作れる人間を探して組むなり、自分で作れるように
練習した方がいいだろうしね。
あとはどの素材が何処にあるか迷わなきゃ良いんじゃないの?
325:323
06/06/21 19:36:57 5Mg2Ts4J
>>324
そうじゃなくて、後で著作権表記の際、どこで落としたか
わからなくなるから(´・ω・`)
昔落としてきた素材、使おうと思ったら、色んなサイトの
ごっちゃにしてるわ、使用許諾ページ落とし忘れてるわ、
で使えなくなったことがあって。
326:名前は開発中のものです。
06/06/21 20:30:12 y16YgKfH
俺、それが怖いんで、
素材はサイトごとにまとめて、サイトの規約セットで保存してある。
おまけに、表記無しでもオーケーの場所がメイン。
不思議と、出来が良くて充実してるとこの方が、
規約が緩い気がする。
327:名前は開発中のものです。
06/06/21 21:04:08 nC91pmCu
>不思議と、出来が良くて充実してるとこの方が、
>規約が緩い気がする。
それは言えてると思う。逆に出来が良くn(ry
328:名前は開発中のものです。
06/06/21 21:06:24 SQvxF6Wj
それは俺もそう思う・・・
ヘタクソほどあれを明記しろここをリンクしろと
329:名前は開発中のものです。
06/06/22 01:58:19 bwLAyNdD
どうやら、素材厨という分野があるらしい。
まあ、利用させてもらって、あまり文句言えんが
ありがたやありがたや・・・
330:名前は開発中のものです。
06/06/22 04:36:07 GXVYucQG
上手かろうが下手だろうが
使用条件がうるさかろうが簡単だろうが
本当に使いたいと思う物を結局使うんだと思うから
別にいいんだけどな
331:名前は開発中のものです。
06/06/22 13:45:23 RXk5jXP3
>>326
サイトの規約も保存するのはいいな。
332:名前は開発中のものです。
06/06/22 18:20:02 RXH9GjaX
いっそサイトごと保存したら?
333:名前は開発中のものです。
06/06/22 20:13:51 h+jbOucR
保存するのはいいが、規約の変更には気をつけろ。
いっぱい借りてた素材屋さんが、ゲーム配布直前に閉鎖なすったことがある。
「なるべく」もう使わないで欲しい、とのことだったので恥を忍んで許可を頂いたけど。
334:名前は開発中のものです。
06/06/22 21:05:53 nF6jdejT
このスレの人たちは
素材利用者としてよく考えて利用してくれる
いい利用者さんたちだなあーと思ったり
今までのところは
335:名前は開発中のものです。
06/06/23 02:25:45 8CE8ZjwO
それは・・・
どうかな・・・
ふふふ・・・
いや感謝して使わせてもらってるよ
336:名前は開発中のものです。
06/06/23 02:42:28 ZBICdVQT
まあ、社会常識として規約程度は、普通守るわな。
337:名前は開発中のものです。
06/06/23 23:59:26 vHma/pVA
破るのって殆どツクールユーザーだろう。
行為の種類はたぶん再配布が殆ど。
それで素材屋さんが切れて、
サイトが閉鎖したり(ブチ切れ文章だけ残り続けている場合もw)、
会員制に移行したりして困る。
自分が素材屋になった場合は、
規約でツクールでの使用を禁止するつもり。
にっくきRTPへのあてつけにもなるし。
338:名前は開発中のものです。
06/06/24 03:53:55 ibt/E5EK
>破るのって殆どツクールユーザーだろう。
>行為の種類はたぶん再配布が殆ど。
何の根拠があるのやら
お前の思いこみだけならそういう邪推はやめとけ
俺は別にツクールユーザーの味方でもないけど
ツクール嫌い厨もツクール厨と同じくらいイタいな
ツクールユーザーが規約違反した具体例をいくつも挙げて
ツクールユーザーが違反するのが「ほとんど」だと証明するために
その他のツールユーザーが規約違反しないことも示してくれ
・・・と言いたいところ
339:名前は開発中のものです。
06/06/24 14:14:24 EzoU61rH
まぁ、個人の製作物どうしようが勝手だ
しかし、その規約を見てがっかりするのは善良なツクールユーザーで
お前が排除したいツクールユーザーは規約なんてお構いなしだ
それがお前の望みか?
もっとも、上で書いている人もいるんだけど
規約のゆるさと素材の完成度は比例するという傾向があるとは思う
お前みたいな規約を取り入れる奴がいい素材を作れるとは思えないから
俺としてはお前の素材を一生使うことがないだろうし、そういう意味でもどうでもいい
340:名前は開発中のものです。
06/06/24 15:03:26 z8TW0TW5
痛いな。
341:名前は開発中のものです。
06/06/25 03:07:01 USm606IU
でも実際ツクールユーザーには規約読まない厨が多いと思う。
スレ違いだが、web素材屋が「ぱどタウンでの使用お断り」とするのと同じかも。
342:名前は開発中のものです。
06/06/25 11:15:59 cbJ2lLeR
年齢層が低いんだろうね。
>>338=339みたいな感じで。
343:337
06/06/25 17:52:10 aHsRxBc7
>>338
閉鎖した所の文章とか見て。
ツクールが素材をリソースに含められないのも問題だと思う。
>>339
>お前が排除したいツクールユーザーは規約なんてお構いなしだ
確かにw
まあ、比重で言うと、ツクールユーザー排除より
RTPへの当てつけの方が大きいから、もちっとうまく規約るよ。
>規約のゆるさと素材の完成度は比例するという傾向があるとは思う
自分は、規約の分かりやすさと素材の完成度が比例すると考えていた。
>お前みたいな規約を取り入れる奴がいい素材を作れるとは思えないから
自分は、シェアソフトを作りたいと思っているが、
既存の素材屋さんに商用利用可のないジャンルである、
アイテムアイコン、バトルキャラ(モンスター、アイテム、アニメ)
の素材が使えなくてこまっていたので、自分で作ろうと思い立った。
もちろん、規約は商用利用可(使用料フリー)にする。
RTPの当てつけは、ここから来ているのもある。
ツクールユーザーのみ、それらの素材を自由に使える事が悔しいというか。
344:名前は開発中のものです。
06/06/25 19:29:33 VfGpaXDj
金を払ってその権利を保有している者に当てつけるのはどうかと思うが。
345:名前は開発中のものです。
06/06/25 20:14:36 k+zTBZhZ
>>343
単なる逆恨みかよw
346:337
06/06/25 21:07:29 aHsRxBc7
RTP素材が一般のツールにも使えるならいいんだけど。
即、ツクール製品を総買する。
後、それがツクールマンセーみたいな流れを生み、
一般の素材屋さんまでも、ツクール限定にする流れになって困る。
自分はBCC信者だから、いっそBCCのみでの使用にしようかなw
347:名前は開発中のものです。
06/06/26 01:05:31 zU849ik4
じゃあ規約厨乙ってことで。
348:名前は開発中のものです。
06/06/26 10:52:32 beYyg20L
冗談で「面白いゲームのみ」という規約を入れようと思ったが、
面白いかどうか判別してください、といわれるとうっとうしいなあと思ってやめた。
349:名前は開発中のものです。
06/06/26 11:02:13 Zlfg91bR
規約付けるほど価値のある素材でもないだろう
350:337
06/06/26 20:02:38 snIJ0Sgd
実際には規約を軽くすると思う。
素材が無くて困って、作る事にした訳だから。
>>348と同じく、言ってくる材料を与えてしまうのもある。
ゲームにのみ使用可、どのツールのゲームにも使用可、加工可、
商用ソフトへの無償使用可、再配布は不可ってとこかな。
まずはアイテムアイコンからかな。サイズは16X16、32X32。
もちろんツクール対策とかではなく、自分が使いたいサイズなので。
そもそも、ツクールの画像のサイズが全体的におかしい。
バトルキャラは、バトルウェポン、バトルアニメも
セットで作らないかんので後回し。
バトルモンスターは、フロントモンスターのシェア可の所があるから、
そこの横を向いているモンスターで代用できそう。
>>349
価値が出るようにがんばる。
351:名前は開発中のものです。
06/06/27 12:09:05 zs1hVZaX
素材自体に付加情報で規約と製作者&サイト入れといてくれると楽かも。
プロパティ見れば、一発で規約確認出来たり。
あと、規約自体がシンプルで分り易いのが有難い。
基本的な規約が三行程度で、他はケースに応じた解説が付属してると、
規約も理解し易い。
352:名前は開発中のものです。
06/06/27 14:39:47 afE7PmMM
そういえばうちの規約は3行だな…
前はいろいろ書いてたけど、自分ではっきり理由を説明できないのは消した。
353:名前は開発中のものです。
06/06/28 02:03:33 fISPc/QX
規約がうるさいところは嫌だ。
利用規約を読む前にどんな素材を置いているのか見ようとする自分がおかしいのかもしれないけど
利用規約の「いりぐち」とかがダミーで、規約の中の文章に入り口のヒントがあるのが一番苦手。
一生懸命規約を読んで入ったら、クソ素材とかいうのはそういうサイトに多いと思った。
354:名前は開発中のものです。
06/06/28 03:05:08 wocMJBvp
同意。数がちょびっとしか無かったりもね。
ダミー入口の所は、何となくふいんきで分かるけど。
後は、JavaSqriptみたいなのを使っている所、
サバがフリチケ、ヤフー(フリーの方)の所、
1ページに大量の数の素材を表示する所かな。
355:名前は開発中のものです。
06/06/29 00:46:08 /yjX+z7f
>>350
>ゲームにのみ使用可、どのツールのゲームにも使用可、加工可、
>商用ソフトへの無償使用可、再配布は不可ってとこかな。
その素材を組み込んだゲームの再配布も不可かな?
なら使えないw
356:名前は開発中のものです。
06/06/29 07:05:15 OEGGehIz
……ゲームがそもそも再配布不可じゃないのか?
許可を受けたミラーサイトだけだろうと思うのだが
再配布okなゲームって多いか?
357:名前は開発中のものです。
06/06/29 08:05:49 /yjX+z7f
揚げ足乙w
>>355
× その素材を組み込んだゲームの再配布も不可かな?
○ その素材を組み込んだゲームの配布も不可かな?
素材を組み込んだゲームの配布は、素材から見れば再配布。
なので、再配布禁止の素材を使うと公開できなくなる。
その辺を例外にしてくれてる素材ならいいんだけどね。
358:名前は開発中のものです。
06/06/29 14:10:58 wTKB25M2
>ゲームにのみ使用可、どのツールのゲームにも使用可、加工可、
>商用ソフトへの無償使用可、再配布は不可ってとこかな。
俺が一番嫌いな規約の書き方だな
フリーなら自由に使えるように見せかけて
作った物をウプしようとしたらNG
その規約でゲームに使う奴いるのか?
ゲームに付属できない素材なんて誰が使うの?
別に再配布の定義をきちんとしていて、実行ファイルに含めればOKとか
改変した物を付属すのはOKとか、完全に同じ状態で他の人が使用できる
状態での再配布は不可とか書いてるならいいけどな・・・
(改変すれば再配布には当たらないとしているところや、改変しても再配布不可としてる所かあるから・・・)
359:名前は開発中のものです。
06/06/29 14:35:39 BFFb8qcd
いや、もちろん再配布ってのは、素材のみの配布の再配布の事。
結構略して規約ってる所が多いので、同じように書いてしまった。
もちろん、規約に書く時はきっちり書くつもり。
いっそ、.exeに含めない形の場合は、再配布扱いにしてしまおうか。
しかし、音楽素材集にはホントにそういうのがあるらしい。
買ったはいいが、ゲームに使って配布するには別途使用料が掛かると。
おまいは、シンガーソングライター気取りか。
360:名前は開発中のものです。
06/06/29 15:33:00 NgxUHf/C
再配布っていうと、普通は素材そのままの事だと思ってたが、
it用語辞典とか調べても、割と曖昧だよな、その辺。
素材そのままの再配布は禁止で、
素材を利用したゲームなどのコンテンツの配布は規制無しと、
明言しといてもらえると分り易い。
361:名前は開発中のものです。
06/06/29 16:07:47 ehO4xNu4
> ゲームに付属できない素材なんて誰が使うの?
sozaij○tenはゲーム組み込み不可だった。鬱。
362:名前は開発中のものです。
06/06/29 22:28:09 nakwepQL
>しかし、音楽素材集にはホントにそういうのがあるらしい。
画像系もね。
例えば某データ何とかの素材は本体購入の上、別途
有償ライセンスを結ばないとフリーであっても配布できない。
……規約には書いてないので、電話とかで直接聞く以外
そのことを知る術はないけどな!(怒
363:名前は開発中のものです。
06/06/29 23:28:42 /yjX+z7f
市販素材で、素材を組み込んだゲームの配布を認めてるモノって、
下手するとツクール系だけじゃないかという気がするw
364:名前は開発中のものです。
06/06/30 01:39:41 yZ+Rzd+b
なるほどw
365:名前は開発中のものです。
06/06/30 14:18:44 gJNqaCWr
>>359
>いっそ、.exeに含めない形の場合は、再配布扱いにしてしまおうか
それすると、exeの形式取れない一部スクリプタで使えなくなる罠。
366:名前は開発中のものです。
06/06/30 17:48:33 PRoeeUBp
なあ、ここ素材集めるスレじゃなかったっけ?
367:名前は開発中のものです。
06/06/30 20:58:29 WK7apVOF
素材のライセンスについての話題なんだし、
別にいいんじゃないの?
368:名前は開発中のものです。
06/07/01 20:00:31 zMtJB7M1
話題があってスレが進んでるだけいいと思え。
369:名前は開発中のものです。
06/07/01 20:17:09 eOPc2Fy8
今作ってるゲーム用に、南国風の海のワイド画像探してたんだが、
見つからないんで自作する事にした……下手だけど。
ノベルゲームで背景横スクロールさせる演出に使いたかったんで。
ワイド画像素材増えないかな。
画像切り抜いて拡大して強引にワイド化すると、
いまいち綺麗にならないから。
370:名前は開発中のものです。
06/07/11 05:11:00 eAkB365A
ところで、立ち絵素材とかそういうのって需要あったりするの?
暇なんで需要あるなら作ろうかと思ってるんだけど
371:名前は開発中のものです。
06/07/11 06:02:20 iW9NWPCF
3~4人分の立ち絵だと需要無い。
まとまった量の立ち絵を作ればものすごく需要ある。
4,5作品分ぐらいの枚数がないと素材としては厳しい
372:名前は開発中のものです。
06/07/11 13:22:32 LyNkaA5X
いろいろなタイプが男女別で2~30人分あったら神
373:名前は開発中のものです。
06/07/11 13:30:27 SiNKmHXa
結局自分のキャラのイメージと近くないと使えないから
何枚あったって大して需要はねえよ
「出来合いの素材に合わせる」方向で作ったシナリオほど
つまんねえものはない
374:名前は開発中のものです。
06/07/11 13:55:28 D620Qdbg
キャラ素材配布というのは下手絵描きの自己満足
375:名前は開発中のものです。
06/07/11 14:16:02 eGOabHhG
自己満足でいいだろ、ゲーム作りだって自己満足なのが殆どだ。
立ち絵素材自体は使ってるゲームをよく目にするし、
需要はあると思う。
使われるかどうかは、素材のレベルとラインナップ、使用条件次第。
376:名前は開発中のものです。
06/07/11 21:16:24 1At15+D4
2chはケチを付けたいだけの人や、使う予定が無くても需要があるという人が必ずいる、
やりたいなら、ここで聞くよりは勝手に作って自分のサイトで配布しちゃう方が早い。
最初は数は少なくても良いから人の流れが出来始めたらBBSや投票フォームで
どんなキャラクターが欲しいか?どんな表情が欲しいか?など募って要望にあわせて
加えていく方が現実的だと思う。
377:名前は開発中のものです。
06/07/11 21:38:56 Wtr5C1wG
もちろん需要はあるでしょ。
需要あるのに供給が少ないから、結構使われると思うよ。
378:名前は開発中のものです。
06/07/11 22:45:10 eGOabHhG
ベクターで配るという手もあるぞ。
定期的にベクターで素材系検索する俺みたいなのが、
目をつけると思うから。
379:370
06/07/12 00:09:46 pm11riGh
なるほど、色々参考になったわ。
最近は人数も増えてるし、やっぱ多くないとなかなか厳しいのかねぇ・・・
まぁ、とりあえず作ってみようかと思う。
良ければ使ってもらえるかもしれないし、悪けりゃ使わないと。
うん、それでいいやw
380:名前は開発中のものです。
06/07/24 15:29:06 ydL8tEaC
著作権、映画以外も50年→70年に…関係団体が一致
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
嘘だろ・・・
50年ちょい前の楽曲をMIDI化したフリー素材を
しっかり使ってゲーム作ってるんだぞ
どうせいと言うんだオイ
俺のゲームをどうせいと
・・・なんか70年に引き延ばされるまでに公開してしまえば
セーフなのか?
「ローマの休日」の500円DVD問題なんか見てるとそうなんだろうか?
381:名前は開発中のものです。
06/07/24 15:41:30 g9pr0FsN
とある映画監督が、伸びても作ってる人間には何も還元されないって言ってたな。
映画会社やジャスラックみたいなとこが儲かるだけで、お金の無い才能ある新人のための基金とかに
使うわけでもない。
著作者が20歳だったら50年後は70歳、十分だろう? 多分20年後に90年か100年に伸ばそうって
話が出るに違いない、それが営利企業のやり方だ。
382:名前は開発中のものです。
06/07/24 15:45:54 ydL8tEaC
青空文庫はどーなるんだろうね
これも既に公開してしまってるものはセーフなのか
ディ○ニーが続く限りアメリカでそしてそれを追うように日本でも
将来も延長され続けそうな感じはある・・・
383:名前は開発中のものです。
06/07/24 16:00:29 qusG35TF
>>381
それは監督が嘘ついてるか、只のデマ。
ちゃんと監督や脚本家の団体と会社の業界団体で話しついてて、
パッケージなら小売価格の1%ちょい、監督と脚本家に金が入るシステムになってる。
あと、放送とかされると十万~数十万(興行収入によってランク付け)とか。
法人の社員として参加したのは別だぞ。
JASRACも17%(前後)の手数料引いたら、残りは権利者に全部渡してる。
手数料としては、高いとも安いともいえない妥当なライン。
ついでに、著作権保護期間延長はヨーロッパが先鞭をつけて、
アメリカと日本が後追いしてるので、ディズニーが先導してる訳じゃない。
映画が産業化された時期が、ヨーロッパ、アメリカ、日本という順。
単に、自国の名画の権利が切れそうな国から、
順次保護機関を伸ばし始めたに過ぎない。
384:382
06/07/24 17:33:51 DASgvF2K
なるほどサンクスです
385:名前は開発中のものです。
06/07/24 17:41:10 g9pr0FsN
>>383
決まりではそう言うことになっているが、全くそのように入ってこないんだそうだ。
特にJASRACに関しては、本当に支払いが杜撰だそうだ。
実際の話を聞くと坂本龍一が怒るのもうなづける。
ヨーロッパが先行しているはずの著作権保護期間延長はなぜかミッキーマウス法案だけどね。
ふしぎだよね。
386:名前は開発中のものです。
06/07/24 19:01:36 qusG35TF
根拠の無い中傷は止めとけ。
JASRACを批判したいなら、どんなシステムになってるか程度の事、
頭に入れてからにするんだな。
日本では黒澤保護法って呼ばれてるだろ。
単に分り易いから、そう呼ぶ人がいるだけだ。
ヨーロッパの場合、分り易い大物がいないだけの話。
387:名前は開発中のものです。
06/07/24 19:57:08 Q6dH/u5E
>>383
死後の権利が伸びても死んだ人には還元されんだろw
(遺族は本人じゃないから別)
388:名前は開発中のものです。
06/07/24 20:58:08 JAef3BN5
>>387
死後の話だっていうの
今初めて出しておいて
何言ってるんだおまえは・・・
(383じゃないよ)
389:名前は開発中のものです。
06/07/24 21:24:32 Q6dH/u5E
>>388
お前アホだろ?
>文学や音楽、美術、写真などの著作権の保護期間を現行の著作者の死後50年間から、欧米並みの70年間への延長を求めていくことで関係団体の意見が一致した。
元の50年がすでに死後の話なんだよ
390:名前は開発中のものです。
06/07/24 21:39:26 g9pr0FsN
>>386
ミッキーマウス法案は最近言われだしたことじゃないんだな、実はミッキーを作った人はもう100年以上
前に死んでるとか、切れそうになるたびに戦時中は版権を無視していたからカウントしないとか、
未発表のものが死後に発表された場合そこからカウントすべきだなど、ミッキーの著作権が切れそうに
なるたびにタイミングよく、新しい法案が出てきたそうだ。
今回は後追いだが、ミッキーマウスのためだと非難されにくいと言うメリットから便乗したに過ぎんよ。
黒澤保護法は今回始めて言われたことで国内でしか言われていない、ミッキマウス法案は何年も前から
世界的に有名。
391:名前は開発中のものです。
06/07/24 22:21:46 qusG35TF
知らない事について、延々といい加減なレスを続けて楽しいか?
レスすればレスする程、ドツボにはまってる事に気付け。
ミッキーマウス保護法はな、1998年のソニー・ボノ法案という著作権保護期間延長法案を、
批判する為に作られた造語で、
非難されにくい為ではなく、批判する側が作り、大喜びで使っていた言葉だ。
そして、著作権保護期間延長は、世界中で昔から定期的に行われている。
ベルヌ条約からWIPOと、基本的に国際条約に合わせて伸ばして来た。
ミッキーマウスの時期とは関係無く、昔からやってんの。
ミッキーの著作権が切れるより相当前に、世界中で伸ばしてるからな。
EUでもミッキーより遥か前の1991には70年に延長してる。
ちなみに、ドイツはそれより数十年前から70年だ。
ミュージシャンの地道な活動で勝ちとったんだよ。
ディズニーとは無関係にな。
お前、どこでそんないい加減な知識ばかり入手してんだ?
図書館に行って著作権法関連の本読むだけで、
その手のディズニー陰謀論から卒業出来るぞ。
俺みたいに、大学で知的所有権関連のお勉強を真面目にやらなくてもw
392:名前は開発中のものです。
06/07/24 22:24:00 qusG35TF
>>389
遺族に残す遺産を増やせる事は、
一般的には立派な還元だ。
393:名前は開発中のものです。
06/07/24 22:29:06 qusG35TF
>>390
あと突っ込むのもアホらしいが、
著作権法では大抵のとこで当たり前な事(国際条約準拠)まで、
ディズニーの陰謀にしてる事に気付いてるか?
相当に笑えるぞ、お前のレス。