Windowsゲームプログラミング 質問スレat GAMEDEVWindowsゲームプログラミング 質問スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト647:名前は開発中のものです。 07/07/10 17:23:40 lbiLLMQB RPGなどのキャラ同士の当たり判定で質問させてください。 今わたしはCHARAクラス(キャラの情報や行動を司る)を作り それを配列にして全キャラの管理を行っています。 で、CHARAクラス内の行動を行う関数内で他のキャラとぶつかりそうなら 移動させないようにしようと思ったのですが、当然CHARAクラス内部からは 他のキャラがどの位置にいるかという情報がわかりません。 結局先の配列をグローバルにしてCHARAクラス内部からその配列にアクセスして 当たり判定を行うようにしてみたのですが、 何となく本来のやり方と違うような気がして気持ち悪いです。 こういう場合、本来はどのようにするのが一般的なんでしょうか? 648:名前は開発中のものです。 07/07/10 18:44:46 Lo4rWxgB キャラの情報を保持するクラスAと、そのクラスを操作するクラスBに分ける この時、クラスAはどのキャラの情報を保持するかの識別用にIDを持たせておく でクラスBはそのIDで操作対象を選ぶわけだな そうすればBからは全てのAにアクセスできるから移動させたいキャラの情報を操作する事も、 別のキャラの情報を参照する事も可能になる 詳しくはタスクシステムとかイテレータパターンとかで検索してくれ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch