Windowsゲームプログラミング 質問スレat GAMEDEVWindowsゲームプログラミング 質問スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト333:名前は開発中のものです。 06/11/19 13:43:43 urBRsIAy >>332 ありがとう、前半はいいんだけど、 例えば例題として、値渡ししていた関数funk3があるとして //関数コールはこんなかんじ int val = 10; val = funk3(val); int funk3(int val) { val = val * 2; return val; } //参照渡しに変更するとき int val = 10; int& ref = val; //【疑問1】ここで宣言すんの? val = funk3(ref); int funk3(int& val) //【疑問2】呼び出し時点で初期化されてるのかな? { val = val * 2; // return val; } この辺がよくわからないのです。 334:名前は開発中のものです。 06/11/19 13:54:54 fUpTw/Bs mciでmidiオープンするとwavはすぐなのに時間かかるのなんで? 335:名前は開発中のものです。 06/11/19 14:31:24 x2dz501C >>333 参照渡し引数に参照を用意して渡す必要はありません。 int val = 10; funk3(val); int funk3(int& val) { val *= 2; // 2倍にする場合左の記述が出来ます。 return val; } この時関数funk3を抜けると引数valは20になります。戻り値を受け取る必要はありません。 この場合、funk3は以下のように戻り値なしでも良いです。 void funk3(int&val) { val *= 2; } 以下のように別に戻り値を受け取る必要がある場合は別ですが。 int val = 10; int data; data = funk3(val); int funk3(int&val) { val *= 2; return val * 2; } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch