06/10/22 11:41:55 Q0NnJdKD
i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
|::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/ i::::::i:::::::::::::i たとえば『画面のキャリブレーション』だ。
|:::::::::::|:::::i:::::::/::::/ /:::/ |::::|:::::::::::/ 画面によってぜんぜん発色が違うのは常識だね?
∨:::::::|::::|:::::イ:::/ /:::/ |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
∨:::::|:::| ̄ナナ=、 /::Zz=='"T:T|:::::::/ だが、実は画面やドライバの設定がおかしいだけかもしれない。
∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/ そもそも最低限の調整すらしたこと無い人が多いのではないか。
∨:::i:i/ i/ / i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
rヤ::::|i. ! / /i::::::ハ Y ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
,,イrヤ::::|ゝ. i / ,イ::::< .〉 .ト、 つまり常識を疑えということだ。
rイ! レヤ:::|i .ゝ. _ _ .イ.|:::/ ソ ! ト‐、
>ー''フ/''| | ヤi::| i .|\ // |::/ / ト、 `ー、
/ i i ャヤi j > 、 //./ |:i / | Y
URLリンク(www.eurus.dti.ne.jp)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.w3.org)
URLリンク(bsg.to)