Windowsゲームプログラミング 質問スレat GAMEDEVWindowsゲームプログラミング 質問スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト230:名前は開発中のものです。 06/07/07 13:35:29 D9SHDo6P 英語が良くわからないのなら、英語を勉強すればよいだけじゃないな 231:名前は開発中のものです。 06/07/07 13:52:02 qWQ2Sdmj お答えどうもありがとうございます。 それでその論文をよんでみると。 ttp://citeseer.ist.psu.edu/rd/54230104%2C188723%2C1%2C0.25%2CDownload/http://citeseer.ist.psu.edu/cache/papers/cs/1309/ftp:zSzzSzams.sunysb.eduzSzpubzSzgeometryzSzboxtree.pdf/barequet96boxtree.pdf 3.2. Arbitrarily Oriented Boxes てところにそれらしいことが書いてあって、 次善の策で主成分分析の最小成分に投影した、最小面積にフィット する矩形を探すということはわかりました。 理屈からいえば当然ですが、”最小面積にフィットする矩形を探す” のが難しいから、調べてるわけでして。 最善の策ってのは、パイスライスの、ミンコフスキーのピラミッドが どうのと、これがまたわけわかんなくて。。。。。。 232:名前は開発中のものです。 06/07/07 16:18:10 qWQ2Sdmj 連続でレスですみません。 ちなみに、外国の論文によれば、第3成分方向で 投影して、ミンコフスキー和がどうとか書いてありました。 このミンコフスキー和もいまいちピンとこないのですし、 もしかするとミンコフスキー和も、 直方体の投影面積と、OBBの投影面積に関する ヒューリスティクスな方法の評価につかわれる もので、OBBを一意的に決められるもの ではないのでしょうか。 もし経験者がいたら宜しくお願いします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch