06/07/02 06:47:31 iwWFKEuL
しつもーん。
3D形状データ(Xファイル)を読み込ませて、拡大縮小回転はなんとかなりそうなんですけど
人型Xファイルを歩かせようとした場合、歩くアニメーションはどうやって作ればいいか
探ってるんですが、もしかしてめっちゃ大変ですか?
人型Xファイルを1体まるごと読み込ませないで、関節ごとに別ファイルとして読み込ませて
各関節ごとに移動回転させて、全体としてアニメーションさせるような
原始的手法なら思いつくのですが、アナタ一体いつの時代の人ですかって聞かれそうでw
これやってたら、何年やっても完成しないので何か便利な方法があると思うんですけど
ぐぐってっも「これだっ!」っていうのがでてこなくて・゚・(ノ∀`)・゚・。
手元の参考書だと載ってない(シューティングゲームがサンプルだったorz)
サルにもわかるような感じでお願いします。