06/05/22 01:25:20 95RnP40u
>>178
176です、DDBのままの処理は解るし
上の方(161あたり)でゴチャ付いているのはマスクデータを読み込んだビットマップから生成
しないでペイントから読み込んだりしてるから奇麗にモノクロになってないだけだと思うから
もう少しプログラムしてれば出来るようになるだろうし気にならない。
α値の方は今でも解らない、GDI系のAPIで使えるものってStretchDIBits?
確かに自作DIBクラスでも使ってるけど161のようなアプローチではやらないなぁ
LOADIMAGEは速いし、DDBで簡単に処理できる状況にあるのに何故DIBかやっぱ解らんわ