Windowsゲームプログラミング 質問スレat GAMEDEVWindowsゲームプログラミング 質問スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト162:名前は開発中のものです。 06/04/11 08:53:49 GgpuwVbL へー、そんなこともあるんね。 いつも256色とか使ってたから知らなかった。 深く考えずに16色でいいんじゃね? 163:161 06/04/11 16:53:13 yYG/QWh3 なぜだろう、違うプロジェクトではモノクロビットマップでもマスク透過できてたw 原因はどこにあるのやら…とりあえず分かるまでは16色でいくか♪ 164:名前は開発中のものです。 06/04/22 23:17:59 CmARROaO 「ボーノー!」ってやってたら指が突き刺さってしまいました。どうすればいいですか? 165:名前は開発中のものです。 06/04/23 07:00:29 UH9rbrG7 「ゾーノー!」ってやってみると治ると思います。 166:名前は開発中のものです。 06/05/12 19:10:08 VPhv1R83 レスのない>>165の為にage 167:名前は開発中のものです。 06/05/12 19:30:41 S90NNkQy 人、それを晒しageと呼ぶ 168:165 06/05/13 00:01:36 EjRz/daj ありがとんw 169:名前は開発中のものです。 06/05/18 04:47:55 CkzGQmgk 透過表示する時にスピードを得るためには、 元の画像(透過部分を白か黒にした物) のメモリはLoadImageで確保し、 マスク画像(透過部分が元の画像と逆)は CreateBitmap(sizeX, sizeY, 1, 1, NULL); で確保するのがいいみたい。 LoadImageの方は確保だけでなく表示も行われるが、 表示の内容は無視して、必要な内容に書き換える。 CreateCompatibleBitmapも使ってみたり、 元とマスクの作り方を逆にしたりしてみたが、 スピードが遅くなるだけでなく、 色がおかしくなる場合もあった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch