Windowsゲームプログラミング 質問スレat GAMEDEVWindowsゲームプログラミング 質問スレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト115:名前は開発中のものです。 06/01/30 00:49:46 0+/J0o5P デバッグすりゃいいだろ 116:名前は開発中のものです。 06/01/30 00:53:19 iUmoOh++ すみません自己解決しました。 シーン2をPopしてシーン1に戻る際に再度構造体を渡したらアクセス違反になりませんでした。 117:名前は開発中のものです。 06/01/30 00:56:00 pjpza3/7 >>114 普通に考えれば、シーン2を開放するときに ついでにManager下の構造体を解体してるんだな。 ポインタで渡してデストラクタでdeleteとかしてないか? auto_ptrでポインタを渡してないか? 118:117 06/01/30 00:56:14 pjpza3/7 遅かった。 119:名前は開発中のものです。 06/01/30 03:57:21 Atby9j+G グローバルな構造体にしちゃえばいいんじゃない? 身も蓋もないけど。 わざわざpushするよりは軽いと思うし 120:名前は開発中のものです。 06/02/14 16:25:09 M5abSfrW ちょっとスレの主旨とは外れちゃうかもですが質問です。 それなりに動くゲームを作って公開しました。 開発環境はXPSP2 DirectX9.0 Dec 2005です。 XPSP2でDirectXをインストールできた人は動くのですが、 Win95, 98, ME では動かないとの報告がありました。 なぜ動かないのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch