自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?at GAMEDEV
自由なゲーム製作を阻害する特許ってある? - 暇つぶし2ch143:名前は開発中のものです。
09/01/05 01:40:08 4fXWleHs
特許侵害の基準て振る舞いで判断するの?
それとも実装?なわけないか。
抽象的に書いてある奴を回避するのはかなり難しそうだな。
というか何作っても訴えられなければセーフみたいなグレーゾーンに置かれることになるね。

144: [―{}@{}@{}-] 名前は開発中のものです。
09/02/18 11:38:14 +uHWC1Ch
こういう特許って他社の盗作を防ぐためもものなんだろうけど
多くの人が考えるシステムや技術に特許を取って抑制するのって
年々ゲーム離れに滑車を掛けていってるよね

法的にはアウトなものが多いけど(というか個人じゃ調査に限界がある)
そういうことを有る程度は気にせずに創れる同人の方が
作る方も遊ぶ方も楽しめてるんじゃないかって俺は感じ始めてる
(ただし一次創作に限る)

145:名前は開発中のものです。
09/02/18 21:46:41 JAG4Hlak
FFのシステムより、グランディアとかクルくるの行動順が好き

146:名前は開発中のものです。
09/02/19 00:41:15 XXBQbpzI
特許として登録されてるものも
「マネすんなこんにゃろう!」ってのと
↑と言い出す輩が表れないようにってのとがあるのが
ややこしさに拍車をかけている気がする

147:名前は開発中のものです。
09/02/20 01:34:42 X7AJ3KPD
あふぉみたいなアイデアで特許を取る側に問題があるというより、
あふぉみたいなアイデアに特許を与える側に問題がある。


148:名前は開発中のものです。
09/02/28 22:14:26 4GyNtVAH
MMOというかネトゲ作ったんだが
こんな特許地獄じゃ公開もできないな・・・

絵が描けて、音楽が作れて、プログラムが組めれば
自由に表現が出来ると思っていたが、そんな自由はないんだな。
就職するか・・・つーか今更就職なんてできないってか樹海しかねぇくぁw背drftgyふじこlp;@:「」

149:名前は開発中のものです。
09/03/01 01:45:24 eMlF6q92
>>148
なんか釣りっぽいが、一応書き込んどいてやるよ。

樹海はねえだろ、さすがに。
頑張れよ、戦え。

150:名前は開発中のものです。
09/03/01 17:53:50 DH5+9sMe
ネトゲでPSOのモーフィング思い出した
これは完全に癌だよな
3D全盛でMMO等、キャラの個性(見た目)が出しづらく、未だ似たり寄ったり
モーフィングで体型変えれると結構差が出せる部分なのにね



151:名前は開発中のものです。
09/05/08 19:32:44 zVbs+TBJ
>>18>>18

152:名前は開発中のものです。
09/08/26 18:34:50 f0BrrOPn
ATBの特許の期限切れるのいつなの?

153:名前は開発中のものです。
09/09/04 00:30:08 cWP5JQ8W









     特許って意味なくね?

154:名前は開発中のものです。
09/10/03 02:31:28 5RrWuo08
ソフトウェア関連発明に関してはまだまだ法整備進んでないし世界的なコンセンサスもない
特許法は産業の発展を目的とするものだから企業活動を意識している

個人の製作が簡単に特許に触れるなんてのは一般的な工業製品等ではまず考えられてないこと

ここで言われてるような特許は実用新案レベルの保護期間でいいんじゃないかなと思う



155:名前は開発中のものです。
09/10/08 13:22:58 UZZxYKwq
>>154
やっぱそんなもんなんだ…

特許ってすごいガチガチでシビアで偉い人たちが無数の議論を積み重ねて作った法律みたいなもんだと思ってたから
具体的にどんな特許があるのかをポツポツ知ったとき、何も作れないJan!と思った
企業は特許部みたいなところがあるだろうから数千の特許を調べ上げて、警報機のレーザーが無数に張り巡らされた通気口を這い進む映画の主人公のように
数え切れない微妙なラインをかいくぐりながらやってるんだろうなと思ってた
ソフトウェアなんかは元のソース見ないと特許侵害してるかどうか全く分からないケースも多々有りそうだし

それと関係ありそうで関係ない話だけど特許の種類に関わらず
よほどの有名人だったり金持ちだったりしない限り個人が特許とる意味ってないよね
特許局みたいなところがすべての特許とその侵害を把握して監視したり警告だしてくれるわけでもなし

特許侵害を調べたり警告したりするの自分だし
仮にどこかが自分の特許を侵害してたのが分かったとしても相手が企業ならほとんど無意味なのでは
自分で警告出しても相手に無視されたら終わり
裁判なんて個人にとってはギャンブルみたいなもんで迂闊に手が出せるものでもないだろうし(時間と金的な意味で)

156:名前は開発中のものです。
09/10/08 19:39:45 Z1Iul3y+
>>155
相手が企業なら尚更訴訟すべきだよ
特許権はかなり強い権利
無視なんて出来ない
特許査定された時点で勝つ確率高いんだから弁護士も企業相手ならかなりふんだくれるから
頑張ってくれるだろうし任しておけばいいよ
この場合企業は特許無効審判で争うだろうがこれはこちらはあまり手間かからない


問題は特許査定個人で受ける事自体の難しさだよ

157:名前は開発中のものです。
09/10/08 20:46:45 WnXX1d5b
実際問題
大企業なら特許くらい調べているだろう。中小ならもしかしたら程度には調べてる。
個人の特許で企業を相手に出来るだけの物があるのかは正直疑問だが

ゲームシステムや映像表現みたいな目に見えるものは証明しやすいが、アルゴリズムなんかは難しいからな
パソコンの世界では特許はバグの様な考え方在るからな

158:名前は開発中のものです。
09/10/09 02:28:27 OC5qPvae
よほどの露骨なパクリ、コピペでなければ特許には触れない
特許侵害で訴えが通るケースなんて、大抵がリバースエンジニアリングだぞ
ATBも縦かリング状にすれば大丈夫だと思うな


159:名前は開発中のものです。
09/10/09 09:00:29 wtxzf9SK
コナミの特許は確かに独自の物も多いが、
その裏で3Dカメラ関係とかで特許とりまくって
他の会社のゲームでカメラワークが改善できないようにしたり色々アレだな
カプコンに至っては過去対戦格闘自体の特許をとろうとしてたこともあったし

160:名前は開発中のものです。
09/10/12 22:42:38 q1p3lTwN
とは言ってもファイターズヒストリーはさすがにシロウト目でもかなりのグレーゾーン

ホビージャパンがとりあえずで「ロールプレイングゲーム」の商標取ってるのに
バンダイが「RPG」の商標取ってゲーム業界がしばらくカオス状態になってたな。

161:名前は開発中のものです。
10/01/07 23:08:12 q2pbXGsE
>>152
出願日が 1991/7/16 みたいだから、来年の 7 月かな?
↓ここで B の 2794230 を検索すると出てくるよ。

URLリンク(www6.ipdl.inpit.go.jp)

162:名前は開発中のものです。
10/01/11 23:32:28 csfkalD2
コンプライアンスが大前提になってるいまの世の中で、ソフトウェア特許は明らかに現実に即してないな
誰でも考えられるようなクソ特許を審査する機関つくるか、誰でも使えることを前提とした弱い特許みたいなのを作るべきだな

163:名前は開発中のものです。
10/02/21 16:15:50 M35hw2mK
ゲームの二次創作に未来はなさそうですね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch