自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?at GAMEDEV自由なゲーム製作を阻害する特許ってある? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名前は開発中のものです。 09/03/01 17:53:50 DH5+9sMe ネトゲでPSOのモーフィング思い出した これは完全に癌だよな 3D全盛でMMO等、キャラの個性(見た目)が出しづらく、未だ似たり寄ったり モーフィングで体型変えれると結構差が出せる部分なのにね 151:名前は開発中のものです。 09/05/08 19:32:44 zVbs+TBJ >>18、>>18。 152:名前は開発中のものです。 09/08/26 18:34:50 f0BrrOPn ATBの特許の期限切れるのいつなの? 153:名前は開発中のものです。 09/09/04 00:30:08 cWP5JQ8W 特許って意味なくね? 154:名前は開発中のものです。 09/10/03 02:31:28 5RrWuo08 ソフトウェア関連発明に関してはまだまだ法整備進んでないし世界的なコンセンサスもない 特許法は産業の発展を目的とするものだから企業活動を意識している 個人の製作が簡単に特許に触れるなんてのは一般的な工業製品等ではまず考えられてないこと ここで言われてるような特許は実用新案レベルの保護期間でいいんじゃないかなと思う 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch