自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?at GAMEDEV自由なゲーム製作を阻害する特許ってある? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト126:名前は開発中のものです。 07/08/08 21:49:56 0MT8fKrp >>91 関係ありそうな奴見つけたよ。 「特許権侵害罪」とは、特許権侵害に伴う刑事罰のこと。 侵害者は「5年以下の懲役又は500万円以下の罰金」に処される。 また、特許権者自身の告訴がなくても検察官が公訴することが可能である他、 行為者個人を罰するだけでなく、その法人に対しても罰金刑を科することがある。 「特許権侵害罪」は、法人重課の規定により、法人に対しては侵害行為者個人と別に、 1億5千万円以下の罰金刑が科される。 *産学連携キーワード辞典より引用 127:名前は開発中のものです。 07/08/08 21:51:43 0MT8fKrp 権利を複数個侵害してたら、 裁判で負けた時点で人生に深刻なダメージが来そうだw 128:名前は開発中のものです。 07/08/08 23:24:26 vNvcJRJr >>125 MMOだとインターネット上で 不特定多数の人にプレイさせるわけだよね これってたとえばスマップの曲をmp3にして ネットで配布するのと同じと思ってもらえばいい 当然特許法にふれるし、相手がキビシイ会社だったら 警告文もくる可能性はもちろんある。 ただ、完全スタンドアローンで 自分のパソコンの中だけで一人でプレイする タイプのゲームで友人とかにも配らないのであれば 問題なし。個人的な使用とされるから。 ネットで配ったり、不特定多数からアクセスできる 状態にしたらアウト。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch