自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?at GAMEDEV自由なゲーム製作を阻害する特許ってある? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト110:名前は開発中のものです。 07/05/22 21:32:56 6SUnhJSC ホリエモンみたいに目立ったことすやつを 潰すために特許があるんだよ 例えばホリエモンみたいなのがゲーム会社作ると 特許で訴えられて潰される 111:名前は開発中のものです。 07/05/23 00:10:36 1DXwC4/U 会社の地点でかよ 112:名前は開発中のものです。 07/06/06 20:53:33 fBDhNdf1 個人でやる分には特許権はおよびませんよ 113:名前は開発中のものです。 07/06/08 18:41:00 5i2FdCM3 俺、来年の弁理士受けてみるんだまだ勉強初めてないけど 114:名前は開発中のものです。 07/06/08 19:10:22 /XfIWWuH >109 「ゲームエンジンを作る」なら特許もからんでくるが「ゲームを作る」時にはほとんど影響ない。 115:名前は開発中のものです。 07/07/26 16:00:22 zUDVe+eG font 116:名前は開発中のものです。 07/07/27 13:57:41 y5MRBi9s フォントは特許じゃなくて著作権 117:名無しさん@そうだ選挙に行こう 07/07/29 06:42:12 Y4sbeDQs こんな特許ハッケソした。隊列組んで移動はRPG系ゲームでかなり定番なんだけど、 アプローチの方法違えば訴えられないんだよな? 任天堂 プレイヤによって移動制御されるリーダーキャラクタと、リーダーキャラクタに 追従するように所定のアルゴリズムで移動制御される複数のサブキャラクタとが 隊列を組んで、より自然に移動するようなビデオゲームを提供する。 http://www.j-tokkyo.com/2005/A63F/JP2005-287757.shtml 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch