自由なゲーム製作を阻害する特許ってある?at GAMEDEV自由なゲーム製作を阻害する特許ってある? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名前は開発中のものです。 05/10/06 23:20:19 dB7Y9hED UNOやオセロは別名にしとかないと怒られる 登録商標には気をつけた方が良いかも 101:98 05/10/07 09:44:54 0C9yxdf6 >99,100 なるほど、大変参考になります。ありがとうございます。 ゲームの名前についても気をつけようと思います。 102:名前は開発中のものです。 05/10/07 20:50:18 /xs+CrIP >>98 特許じゃなくて、実用新案か不正競争防止法に触れる。 要するに、パクリ商品と見做される可能性があるから。 昔、ぷよぷよに似たプレステのゲームをリリースしてたとこは、 クレジットにコンパイルの名前入ってた。金払ったかどうかは知らないが。 コラムスもぷよぷよも、今はセガが権利持ってるから、電話かけて聞いてみたら? 103:名前は開発中のものです。 06/11/16 07:53:01 COcnsSKe 特許一覧見てたら殴りたくなった 104:名前は開発中のものです。 07/01/11 16:06:47 EKxiTPN0 http://www.jpo.go.jp/shiryou/pdf/gidou-houkoku/game.pdf 特許庁 技術動向調査 http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/pdf/pat_guidebook/03.pdf 特許検索ガイドブック 電子ゲーム 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch