Tonyu(豆乳)でゲーム製作-2-at GAMEDEV
Tonyu(豆乳)でゲーム製作-2- - 暇つぶし2ch862:名前は開発中のものです。
09/01/21 22:59:36 OL2rMk2o
>>856
ページ移動する直前にロード画面を表示してから
ページ移動の関数を呼べばロード中っぽくなりそうですね。
今度試してみようと思います。ありがとうございました。

863:名前は開発中のものです。
09/02/18 01:17:57 bm5ZeU3J
高速で動いているとよくマップがずれるのはtonyu自体のバグなのか
・・・もしかしてtonyuってRPGを作るのに適していてアクション物には向いてない?

864:名前は開発中のものです。
09/02/18 11:51:04 C20gpYJ3
「マップがずれる」って、
きっちり敷き詰めたはずのマップチップにスキマができるって意味?
それとも、オブジェクトが指定したマップチップから
外に出ないようにしようしてるのに外にでちゃうとか
そういう意味でのずれる?


865:名前は開発中のものです。
09/02/18 12:08:53 bm5ZeU3J
>>864
例えば□■2種類のマップチップ使って
□□□□□□□□                  □□□□□□□□
□□■□□■□□                  □■□□□■□□
□□■□□■□□ ってなマップ作って      .□■□□□■□□みたいに表示だけがずれる
□□■■■■□□  高速でスクロールすると  □□■■■■□□ 判定は元のままみたい
□□□□□□□□                  □□□□□□□□
1フレームでマップ2つ分以上スクロールすると起こりやすいらしいね
速度抑えればいいんだけどちょっと気になったので

866:名前は開発中のものです。
09/02/18 19:06:57 Eo13Ownt
ただのティアリングじゃないの?

867:名前は開発中のものです。
09/02/23 20:48:20 tomf/iwF
理由は知らんがtruncで割れば
良かった気がス

868:名前は開発中のものです。
09/03/07 14:28:31 K1pbRTwY
保守

869:名前は開発中のものです。
09/03/07 14:29:04 K1pbRTwY
かつage

870:名前は開発中のものです。
09/03/08 01:23:37 g8Oo8WVp
ちょー初心者向けの解説サイトって無いですかな?
>>1のリンク先見ても理解できんかった・・・。

871:名前は開発中のものです。
09/03/08 10:00:48 Izwm+Yxl
チュートリアルは見た?

872:名前は開発中のものです。
09/03/09 04:00:52 SDWfckmt
へぇ、面白い。
俺は>>870じゃないけどチュートリアルを見ればちょー初心者でもゲームが作れるらしい。
これからチュートリアルを見てゲームを作ってみる。
じつはゲームを作るのに何に頼るのがいいのか探していたんだ。

って、>>1のリンクを踏んでみたけどほとんど死んでいる。
これって終わってない?

873:名前は開発中のものです。
09/03/09 09:42:57 a0PTo3kg
メインサイトが移転したから

874:名前は開発中のものです。
09/03/11 19:31:47 JWCx2qMQ
チュートリアル見れば一通りの事は理解できると思う。
横スクロールアクションゲームを作りたかったら、公式のジャンプアクションゲームのチュートリアルも見ると。

↓こっちのページにも初心者向けのチュートリアルがあるよ。
URLリンク(www.tonyu-arpg.com)


875:名前は開発中のものです。
09/05/01 00:08:03 fJ/lqx6Q
完全に死んだなこのツール。残るは兵どもが夢の跡、か・・・

876:名前は開発中のものです。
09/05/01 21:14:00 dyz9MraJ
でも時々使われてるんだよな。
URLリンク(stg.liarsoft.org)
これの4月19日のゲーム、豆乳だった。

877:名前は開発中のものです。
09/05/03 17:05:57 Dtqqsrs/
>>857
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡


878:名前は開発中のものです。
09/06/13 23:30:36 fZcVnsj3
Tonyuは実用性はアレだが、オブジェクト指向がどんなもんか実感させるには結構良いと思う

879:名前は開発中のものです。
09/06/14 15:17:09 aiFgicB6
初めてのゲームプログラミングにはいいと思う。
実用にはアレだが^^;

880:名前は開発中のものです。
09/06/17 03:06:18 fHmuOkM8
乗り換えるとしたら何がいいんだろうか

881:名前は開発中のものです。
09/06/17 18:51:20 Y2KTlUaO
俺はC#なんかをお薦めしてみる。
rudyとかもいいかもな。

882:名前は開発中のものです。
09/06/18 06:43:13 oZqd2RZG
GameMaker
HSP
C++

手軽にすばやくアイデアを形にするって意味ではGameMakerがオススメ
技術者としてステップアップしたいならC++に手を出すのもいいかも

883:名前は開発中のものです。
09/06/18 23:21:59 gmkaRwPe
趣味でマッタリ作りたいならGameMaker。
ゲームプログラミングを仕事にしたいんならC++。
趣味の範囲で3DをやりたきゃHSPで3D系ライブラリ使用。
ツクール系はできることがものすごく制限されてるから豆乳のがマシ。

884:名前は開発中のものです。
09/06/18 23:36:17 n1CfEoRf
廃墟かと思ってたけど結構レスが。
豆乳を一通り何か作ってみたら、GameMakerにまったり移行してみるかな、趣味の範囲なんで。

885:名前は開発中のものです。
09/06/18 23:50:42 QSX1RAvw
使いたいときに使いやすいと思ったツールを使えばいい。
浮気したところで言語は嫉妬しねーからな。

886:名前は開発中のものです。
09/06/19 14:54:15 ODn3kcgi
そして、またtonyuに戻ってくるモレがいる

887:名前は開発中のものです。
09/06/21 03:19:12 iKqkVm40
>浮気したところで言語は嫉妬しねーからな。
なにこの名言 メモったわ

888:名前は開発中のものです。
09/06/23 09:13:25 4xtDhEKS
本家より栄えてるな、この板w

889:名前は開発中のものです。
09/06/23 10:40:34 WDlV5mmK
本家の
「x=a とするには、
if(x==0) a=0;
if(x==1) a=1;
if(x==2) a=2;
if(x==3) a=3;
・・・
でいいですか?」
みたいな質問は画期的だったな。


890:名前は開発中のものです。
09/06/23 20:46:17 4xtDhEKS
んー、なんか作ってみるかー!!

891:名前は開発中のものです。
09/06/28 12:47:04 W20eVEGm
>>889
おおおお!!!なるほd、そうすりゃいいのか!!!

892:名前は開発中のものです。
09/08/16 02:06:06 +EYyjiHx
ひさしぶり豆乳でなんかつくるか。
またチュートリアルから読みなおそ

893:名前は開発中のものです。
09/08/16 22:08:39 ExxWjM76
まさか更新されているとは

894:名前は開発中のものです。
09/08/18 17:51:59 s1IKnjUv
なんだ、マニュアルだけか・・・


895:名前は開発中のものです。
09/10/03 00:33:06 CuK/1HYv
あげとこう

896:名前は開発中のものです。
09/10/23 20:55:19 G0A6rOMb
昨今豆乳製ゲームは世に出ているのだろうか

897:名前は開発中のものです。
09/11/11 00:19:34 wRMl/Z9n
今でもちょこんと修正程度の更新はあるんだなすげえw
Rozen Diademって同人ゲー作った人は 暦50日で作れたみたい

898:名前は開発中のものです。
09/11/20 16:56:21 tAZIYL3i
URLリンク(24.dtiblog.com)
動く?
ちなみに拡張子はrarにかえてくれ

899:名前は開発中のものです。
09/11/29 20:55:48 n8ky1vhW
すごそうだけど動かす勇気無し

900:名前は開発中のものです。
09/11/29 20:59:39 n8ky1vhW
むお
数年ぶりにDLしようと思ったらHPが無い

901:名前は開発中のものです。
09/11/29 21:23:59 jU96cKlE
だいぶ前に移転したよ

902:名前は開発中のものです。
09/12/06 14:41:54 dJmE3xgK
波動拳打たせたいんだけどどうしたらいいの?

903:名前は開発中のものです。
09/12/11 23:03:20 agCVvH+J
誰かふりーむのゲーコン出ようぜwww

904:名前は開発中のものです。
10/02/02 18:54:40 k0iq/GTD
昨日本屋行ってPC系の雑誌立ち読みしてたら「Cowboy」みたいな名前の
Tonyuアイコンのゲームがあったんだけど、ググってもひっかからねえ
誰か詳細キボンヌ

905:名前は開発中のものです。
10/02/06 15:17:23 u2WK5CpN
URLリンク(www.freegameclassic.com)
9番目の作品。

906:名前は開発中のものです。
10/02/06 22:26:17 x2+JgSHa
サンクス!
やっぱTonyuでもやればできるな

907:名前は開発中のものです。
10/03/14 11:40:52 gYUUc/9n
URLリンク(www4.atwiki.jp)
URLリンク(www42.atwiki.jp)

908:名前は開発中のものです。
10/03/15 07:58:54 0l+MTBAF
URLリンク(tonyudearekore.seesaa.net)
URLリンク(www.tonyu-arpg.com)

909:名前は開発中のものです。
10/03/16 22:16:21 ILt1Q6sc
URLリンク(hoge1e3.sakura.ne.jp)
URLリンク(www7.atwiki.jp)

910:名前は開発中のものです。
10/03/28 01:42:42 LHA2zUpJ
ひまわりで通信機能持たせるのがプロジェクトにあったけど起動できない。
HSPでテキストファイル共有ツール作ればP2P通信ゲーム作れるかもね

911:名前は開発中のものです。
10/04/16 20:50:40 OetNMkCs
>>909
今さらながら微妙な誤字発見
× Documentaion
○ Documentation
× pseud-Pararell
○ Pseudo-Parallel

912:名前は開発中のものです。
10/05/29 18:53:22 mB/VQQRY
tonyuってなんで人気ないんだろう。
使いやすくて簡単に作れるのに・・・・。

913:名前は開発中のものです。
10/05/29 22:21:43 vpg/zq54
動作速度と、低機能ゆえの自由度の低さと、ソースがオープンかつリソースにスクランブルかけれないところとか
フルスクリーン時の挙動も変だし
使いやすくて簡単ってのは激しく同意するけど、見栄えの良いゲーム作ろうとするとどうしても無理があるからなあ・・・

擬似3Dとか頑張ってる人見るとすげーとは思うけど、何もTonyuでやんなくても・・・とも思う

914:名前は開発中のものです。
10/06/05 17:36:50 VPiMfq6e
ツール系は一にも二にも、それで何が作れるのかっていう実例を提示されて
これが出来るなら俺も作ってみたい、という動機付けが全てでしょ
いくら簡単だからと言ってもショボいサンプル見て誰が手を出すというのか

という意見を過去何度も見た

915:名前は開発中のものです。
10/06/13 00:36:31 9rg+5S+6
てすてす


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch