Tonyu(豆乳)でゲーム製作-2-at GAMEDEV
Tonyu(豆乳)でゲーム製作-2- - 暇つぶし2ch707:RAY
07/10/16 08:25:06 c5jonZM7
>>705
ご参加お待ちしています。
あまり派手なことはできませんが、工夫次第で色々できると思いますよ。
>>706
確かしっぺ返し戦略が優勝したそうですね。
ジレンマくらい単純で奥深いルールを考えたいものです。

708:名前は開発中のものです。
07/10/21 01:23:53 DZCGMfBH
ダメだ俺にはプログラミング能力がない。戦略への知恵もない。参加できん。ごめん。

709:RAY
07/10/22 10:32:56 z+OnCPP3
URLリンク(19907.web.fc2.com)
サンプルプログラムを作りました。ご参考に。

>>708
まだ〆切までは日があります。気が向きましたらどうぞご参加下さい。
正直なところ、全然参加者がいないんじゃないかと不安を感じています。

710:名前は開発中のものです。
07/10/22 20:51:35 yUOTrfQe
>RAYさん
RAYさんのゲーム製作リビドーには感銘をうけとりますよ。
必ずや応募いたしまし候・・・

711:名前は開発中のものです。
07/10/27 19:17:02 oRNU7bLq
豆乳製の大作を探しているのですがどんなのがありますか?
フリー・商用は問いません

712:名前は開発中のものです。
07/10/29 01:19:06 z5qkKCjc
>>711
URLリンク(www.tonyu-arpg.com)
URLリンク(clip1.dfz.jp)
URLリンク(comcom.srv7.biz)
URLリンク(compro.sakura.ne.jp) (作りかけ)


713:名前は開発中のものです。
07/10/29 16:37:37 rpFZxSQw
>>712
結構あるんですね
ありがとうございます

714:名前は開発中のものです。
07/10/30 10:20:43 udelyafz
「廻転式」もオヌヌメ。
メタスラ系のガンアクション作ろうと思ったら、コレ以上に参考になるもんはない。

…それにしてもだ、廻転式もフロントラインもそうだが、
一部他では見ない銃声素材使っているけど、どこで配布されてるんだか…

715:名前は開発中のものです。
07/10/30 17:56:19 cyy5dm9H
>>714
やってみます
ありがとうございます

716:RAY
07/11/02 15:51:14 PYdfDMRd
TBPD今月5日にて〆切となります。
応募する方はどうぞお急ぎ下さい。

応募先はこのページの下に明記してあります。
URLリンク(19907.web.fc2.com)

717:RAY
07/11/06 19:05:03 1K+j8Y+E
第一回の結果を掲示しました。
URLリンク(19907.web.fc2.com)

718:名前は開発中のものです。
07/11/08 01:04:07 VM3IIwA+
結果見ました。
思ったよりあっけないですねw
おもしろかったです。
私も次回から参戦していきたいと思います

719:RAY
07/11/09 18:20:11 U1ua7Lqe
早速第二回なんだぜ。
URLリンク(19907.web.fc2.com)

>>718
やはり、応募総数二人というのは少ないですよね。
次回からはもう少し増えるといいなあと思ってます。
参戦、お待ちしております。

720:名前は開発中のものです。
07/11/27 10:47:34 0T8obLRf
ここでしか宣伝してないなら人が少ないのもうなずける。

721:名前は開発中のものです。
07/11/27 17:11:13 PxrY1OzJ
そうだな。豆乳ユーザーの集まるところってどこだろう?

722:名前は開発中のものです。
07/11/28 00:32:12 07g/IG16
>>721
やっぱ公式ページじゃないかな?
俺STGしかつくってないけど・・・・
それにしてもFPSがなかなか上がらないなぁ
400×600でもかなり重い

723:名前は開発中のものです。
07/11/28 09:26:59 s3PyyMxr
それ仕様!!

724:名前は開発中のものです。
07/11/28 19:39:15 tdu/NqqT
アクションRPGのコードを改造して遊んでるけど
グラフィックしだいで別ものなのも作れそうだな
自分は絵描き専門でプログラム全く出来ないから講座とか助かる
といっても要領悪くてなかなか覚えられないんだけどな…

725:名前は開発中のものです。
07/11/30 22:18:54 PMJEL6LE
過疎ってるなぁ

726:名前は開発中のものです。
07/12/06 03:57:47 ixkIQIZC
SSF_EXTの続編製作が着々と進行中
亀の歩みだが春頃にはα版まで行けるかも

727:RAY
07/12/08 18:40:09 bnTyr/nh
>>722
締め切り10日前当たりに公式ページで告知してみよう。それでどれだけ人が集まるかは分からないけど。

あと、TBPDとは全く関係ないんだけど、
俺のゲームは面白い?
率直な意見を聞きたい。

728:名前は開発中のものです。
07/12/09 22:24:43 0DI6ANEp
>>727
とりあえず「電子の海で図形を描いて」をプレイしてみた。
まあまあ、面白かったけど、単調ですぐ飽きた。

729:名前は開発中のものです。
07/12/11 19:36:29 FZ+v39Cw
>>727
雰囲気はいい
爽快感がほとんどない
敵をしっかりつくればそれなりのものできそう

730:RAY
07/12/19 05:41:57 MMBHnLFz
>>728
>>729
ありがとう。勉強してみる。

731:名前は開発中のものです。
07/12/19 19:13:43 jWk+jNZd
プログラムはすごいと思う。
シミュレーションとかの勉強している人なん?

732:名前は開発中のものです。
07/12/20 09:48:53 khaeSVuZ
3分ゲーコンテスト参加オメ

733:名前は開発中のものです。
07/12/20 21:29:39 p0i1k/Rk
そろそろプロジェクトボードを整理したほうがいい
あまりにも駄作が多い気がする
最近は大して新作でてないけど

734:名前は開発中のものです。
07/12/31 14:42:11 uqGW1uWK
作ろうおもてたけど締め切り間に合いそうにないや。

735:RAY
08/01/03 18:45:38 tkuyl0ZH
果てしなく亀レス。

>>731
そういう専門の人ではない。
>>732
ども、でもプンゲはとりあえず何でも送ればオッケーなんだぜ。
>>733
ふむ、しかし削除機能がないからなあ。どこまでが駄作か判断が付かんし…


736:名前は開発中のものです。
08/01/08 20:52:16 mLbeHCJa
最近豆乳始めたんだけど
チュートリアルは一応出来たんだが応用したソースコードの書き方よくわからんし
ちょっと書き方違うと動かないわで難し過ぎる。初心者に説明を施してくれるサイトも少ないし
皆どうやって作り方を覚えたんだ

737:名前は開発中のものです。
08/01/08 22:34:29 8p9vq/xE
>>736
BBSと命令リファレンスとグーグルと根性。
チュートリアルが終わったなら自分の作りたいようにやってみな。分からないとこは上記3つで調べてさ

738:名前は開発中のものです。
08/01/08 22:46:26 mLbeHCJa
>>737
難しいがやってみよう。アドバイスありがとう

739:名前は開発中のものです。
08/01/08 23:12:05 DFeAwsy8
初心者講座にあるシューティングをなぞって
つくってみたらランタイムしたものでいきなりエラーでまくって
そしてその後開けなくなった。
挫折した

バグ多すぎ

740:名前は開発中のものです。
08/01/08 23:16:49 1RvjVkPt
>>739
Kernel/Cookies.iniを一回消してみてください。

741:名前は開発中のものです。
08/01/09 00:28:03 1asB3XPt
開けなくなったのは勘違いだった。開けた。
>>740の消してみた。
やはりなぜかスペース押すたびに「MCIデバイスがありません」とか出る。

742:名前は開発中のものです。
08/01/10 14:42:45 Ndn7FRSB
>>736

チュートリアルを終わった後は、「命令リファレンス」のページの「文法」「グローバル変数一覧」を見たあと、「命令リファレンス:用途別」に書いてある命令に一通り目を通せばいいかと。

あとは自分でプログラムを考えながら作っていけばいいかと。
どうしてもプログラムが思いつかないなら、公式のBBSで聞いてみたら良いよ。
(でもできるだけ自分で考えるようにね。)

tonyuはプログラムとしてはめちゃくちゃ簡単な部類だから、頑張って。
動かん場合は、大抵自分が悪い(文法ミス、変数名ミス、プログラムがおかしいとか。)



743:名前は開発中のものです。
08/01/14 21:53:32 bMEXsQCt
大会のやつだけど対戦の動画とかとって結果発表してくれると
見てくれる人増えて参加する人増えるんじゃない?

DLしてやってみるのめんどくさいし

744:RAY
08/01/15 00:33:05 mD9YN6Hl
>>743
そう思って一度撮ってみたんだけどカクカクで見せられるようなものじゃなかった。
動画を取るにはそれなりのスペックが要るのだと痛感した。
何か、ロースペックPCでも綺麗な動画が取れるソフトとか裏技みたいなものはあるのかな?

745:名前は開発中のものです。
08/01/21 19:09:41 naAUBuCm
とうにゅう過疎化杉だろ

746:名前は開発中のものです。
08/01/21 19:59:13 1OZP7tq2
まめちちなら広まったかもな

747:名前は開発中のものです。
08/01/21 20:07:31 naAUBuCm
>>746
そうなのか

748:名前は開発中のものです。
08/01/24 01:34:25 1NQMyLUG
('A`)

749:名前は開発中のものです。
08/01/24 08:00:42 hprvnTzT
構想は素晴らしいけど、インタフェースが若干使いづらいのと
オープンソースにしたくない人は使えないっていうのが問題なんじゃないか

750:名前は開発中のものです。
08/01/24 22:30:41 vhc236ZM
音楽鳴るのが遅いのも問題では

751:名前は開発中のものです。
08/02/03 23:16:49 vrdWcclE
('A`)

752:名前は開発中のものです。
08/02/06 19:12:36 +A5cy3Sx
マップエディタの画面サイズと、ゲーム実行時のサイズを一緒にしたいのですが
エディタのウインドウサイズをマウスで変えると調整するのに苦労します
エディタと実行時のサイズを揃える方法はどのようにすればよろしいでしょうか

753:名前は開発中のものです。
08/02/06 21:58:20 hd13dkfL
>音楽鳴るのが遅いのも問題では

↓MIDIの再生が遅いのはこれで解決

URLリンク(tonyu.jp)

754:名前は開発中のものです。
08/02/07 13:42:02 eHT5ss54
>>754
$screenHeight = $map.pHeight * $map.Height;
$screenWidth = $map.pWidth * $map.Width;

755:名前は開発中のものです。
08/02/07 18:22:16 niDhU4W7
752です
>>754ありがとうございます

756:名前は開発中のものです。
08/02/07 18:25:46 niDhU4W7
その変数はマニュアルから見つけられなかったので新発見です

757:名前は開発中のものです。
08/02/08 12:59:12 Zhms595v
結構、隠れ変数たくさんあるよね

758:名前は開発中のものです。
08/02/08 22:53:43 HLY41yAT
背景をオブジェクトの一枚絵にし、当たり判定をマップで設定したいのですが
ゲームプレイ時には当たり判定のマップの絵を消したいです
マップのzOrderを設定するにはどうすればよいでしょうか?

759:名前は開発中のものです。
08/02/09 08:23:20 MMirRO9k
>>758
むしろ、
$map.panel.setVisible(0);
としてみな。つづり間違ってるかも。マップはパネルに描写されているだけだから、それをsetVisible(0)すればいい。

760:名前は開発中のものです。
08/02/09 18:15:00 VTsnRk47
>>759
返答ありがとうございます
ただ、メソッドsetVisibleは定義されていませんとエラー表示されます…

「魔王装甲」ではマップで地面の当たり判定を設定していたのですが仕組みが今一つ分かりませんでした

761:名前は開発中のものです。
08/02/09 19:10:25 VTsnRk47
すみません、説明不足でした
通常、マップチップの上にオブジェクトが表示されますが
デバッグ時はマップチップをオブジェクトより上に表示し、通常プレイ時は下に表示したいと考えています

762:名前は開発中のものです。
08/02/09 20:43:19 EgaKuvQw
公式の掲示板で質問されてみてはどうでしょうか。
ここよりも見ている人は多いはずですし、正確な回答を得られるかもしれません。

763:名前は開発中のものです。
08/02/09 20:59:04 VTsnRk47
>>762
ありがとうございます
公式に行ってきます

764:名前は開発中のものです。
08/02/10 02:32:23 7i5XvAr6
>>762
デバッグ時は・・・っていうのは、たぶんできない。
setVisibleは俺のミスだった。
$map.panel.alpha=0;とかにすればマップを消せる。
ちなみに、オブジェクトのzOrderを200以上にするとマップの後ろに描写できる。
マップのパネル自体のzOrderは変更できないっぽい。てか、反映されない。

765:758
08/02/10 06:52:53 BD2GEQ3R
>>764
zOrderの謎が解けました、ありがとうございます
公式は携帯からは書き込めないようでネカフェに行くつもりでしたが助かりました

766:名前は開発中のものです。
08/02/10 21:22:34 lmMKwkdA
オブジェクトはzorderの値を200以上にすると、マップチップより奥に描画されるようになるよ。


767:名前は開発中のものです。
08/02/13 09:21:44 w2zc8KYW
なあなあ、豆乳の実行ファイルをC#に書き換えたら相当の速度アップになると思うんだがどうだろう?

768:名前は開発中のものです。
08/02/13 15:29:25 12fPaiGh
>>767
そんなことできるのか?
是非試してもらいたい

769:名前は開発中のものです。
08/02/14 01:09:36 RLy5F2T2
遂に豆乳に光が当たる時が来るのだろうか
しかし、チュートリアルはもっと多くして欲しい

770:名前は開発中のものです。
08/02/14 03:27:02 kFDnuufa
TonyuはDelphiで書かれてるんだっけか?
前々からソースをそのうち公開するといっておいて未だに公開されてないけど

771:名前は開発中のものです。
08/02/14 10:13:10 2tir04tq
すまん、せめてdelphiのソースが公開されないと、しんどい。

772:名前は開発中のものです。
08/02/14 15:05:39 /a3XHAaT
>>769
HSPよりカンタンだからとっつきやすいけどいい作品つくるには
処理能力キツイね
STGでいいものつくりそうな作者ほとんどいないね・・・
xx氏はC++に移っちゃったしなぁ

773:名前は開発中のものです。
08/02/14 16:46:39 Pq+NN3tH
そもそもがプログラミングの入門用という位置づけだからな。
…とはいっても、十分な処理速度が欲しいが。

774:名前は開発中のものです。
08/02/15 14:44:21 cHenbq9k
Cに逃げたオレ

775:名前は開発中のものです。
08/02/15 23:14:03 wCj0Lw+n
確認するけど、作者さんがdelphiのソースを公開すれば
C#に書き換えられて万々歳になるんだよな?

776:名前は開発中のものです。
08/02/16 01:23:14 Fou6zlV3
そんなうまくいくのか?w

777:名前は開発中のものです。
08/02/16 02:36:28 NwqvK7Py
C#に移植したくらいでは結局あまり変わらない気がする。
もっとコア部分に大幅な改良を加えないと・・・

778:名前は開発中のものです。
08/02/16 10:52:47 t3ei7Z8T
動作の遅さ
ページの読み込みの遅さ
音楽周りの弱さ

この三つを改善するだけなら可能そうじゃないか?
ソースが公開されないと、捕らぬ狸の皮算用だけどな

779:名前は開発中のものです。
08/02/16 16:09:19 aAvYxIfP
とりあえずソースだせってか? アホか

780:名前は開発中のものです。
08/02/16 18:11:16 UDKcYzUJ
え 作者さんにメールしちゃったよ?

781:名前は開発中のものです。
08/02/16 19:47:55 UwohWmRP
期待

782:名前は開発中のものです。
08/02/18 07:36:55 ae+Fje8k
公式の掲示板に書き込めない!
Software error:とか出るぞ

783:名前は開発中のものです。
08/02/18 08:38:02 JpP+0rDr
httpつけてんじゃねの?
ttpにしろ

784:名前は開発中のものです。
08/02/18 19:03:01 HPHJGSbp
>>780
どなった?

785:名前は開発中のものです。
08/02/18 21:43:13 W0T7i4t9
俺も知りたいっす

掲示板の質問者は頭悪い奴多いな
情報が少なすぎてどう回答していいかさっぱり分からないものばかりだ

786:名前は開発中のものです。
08/02/18 21:49:45 AMt6uXiv
昔はそれに親切丁寧に返信が書き込まれていたものだが。
オレももうまんどくて書き込みたくもね

787:名前は開発中のものです。
08/02/19 05:42:46 TjGHvFul
じゃあもう用は無い。
死ね。

788:名前は開発中のものです。
08/02/19 11:28:18 XqOgtdIg
>>786
最近の質問

今、パズルゲームを作っています。
Tonyu Systen 初心者です。
パターンを作って、
フィールドを描いて、
ブロックを動かすことだけしか
わかりませんでした。
どうすればいいのでしょう?。

跳ね返りは重力を使わないと出来ないんですか?

これはちょっとなぁ・・・


789:名前は開発中のものです。
08/02/19 18:03:53 qLwsS/NJ
メール返ってこね
掲示板にも書き込めねーし

790:名前は開発中のものです。
08/02/20 17:08:56 g6i+i04O
>>778
現状のこの欠点は結構致命的だよね。
開発ツールではなく、あくまで教材ツールという位置づけだからいいかもしれんが、
良いツールもどんどん出てきてるからいつまでもその言い訳に逃げてちゃダメな気もする。

791:名前は開発中のものです。
08/02/21 00:55:01 +1q0L77g
CyBreakerの作者って今シューティングのレビューやってるんだな。
ブログ見たら記事があまりに多くてびっくりした。

792:名前は開発中のものです。
08/02/27 13:55:46 oVni2Sk8
小学生が多いのは豆乳の目的上仕方ない

793:名前は開発中のものです。
08/03/10 17:18:01 tjI+Epj0
hoge-まだ生きていたんだな。
メールはもうチェックしていないのか…。

794:名前は開発中のものです。
08/03/16 04:56:14 xuQRtuVb
    ,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~

795:名前は開発中のものです。
08/03/26 02:14:29 l+7B/LWi
最近動きが活発になってきましたね。

796:名前は開発中のものです。
08/03/31 18:59:01 81srkaQ8
荒らしの動きも活発化しとるようだが…つーか、年中過疎ってるよなぁ…。
未だにαつきPNGとMP3が使用できるようになるのを、待ち続けてる俺は一体…。

797:名前は開発中のものです。
08/03/31 19:11:02 QOgTUYqR
豆乳は解説してるサイト少ないしユーザー少ないし参考書みたいのもないからなあ

798:名前は開発中のものです。
08/04/02 14:17:50 wDgNddUl
豆乳製のゲームで、これはっ!と感じられるような良いゲームある?
そういうツールの可能性を見せてくれるようなものがあれば少しは流行ると思うが
ツールに可能性が無いからというのはry

799:名前は開発中のものです。
08/04/03 03:28:19 eWzatY1+
1.ソースおくれよ
2.メールしちゃった
3.返事がない…
誰かが互換ソフトを作り始める予感

>>798
それほど致命的かなあ。xx氏の初期の豆乳のやつ遊んだけど、
cで組んだのとそれほど遜色なかったような。
ロード画面とかでいかにも豆乳ファミリーの一員みたいになっちゃうけど。

800:名前は開発中のものです。
08/04/03 19:50:58 F3jQN43p
というか、豆乳もそうだが、ZGEなどのツールでもそんな有名な作品は出てないよな。
そもそも、豆乳、ZGE,GMなどのツール使ったゲームを本家以外で公開してる人間が見当たらない…

801:名前は開発中のものです。
08/04/03 23:46:41 DO3JeYgH
>>798
URLリンク(compro.sakura.ne.jp)

802:名前は開発中のものです。
08/04/06 14:46:13 78SfFKwE
Project board の SuperSSって人、他の人のゲームに
ウィルス付きの添付ファイルをつけてコメントするなんて、最悪だね。

803:名前は開発中のものです。
08/04/06 17:30:39 a1nHg7cm
豆乳は元が重過ぎて内容以上のスペックを要するから、あまりこったものは作れない。
でGMに流れる。

804:名前は開発中のものです。
08/04/07 08:15:45 FJN2eCpx
GMってなに?

805:名前は開発中のものです。
08/04/07 20:56:18 aCR47CoU
gamemakerの事でしょ。
ニコ動みてもこれでつくってるやつ多いね。タグついてないもの含めたらもっと。

806:名前は開発中のものです。
08/04/08 00:51:18 8aJ7OrYi
>>793 hoge氏からソースについての返答がプロジェクトボードにあります。

807:名前は開発中のものです。
08/04/20 16:20:50 rX2mIOuT
保守

808:名前は開発中のものです。
08/05/06 22:08:22 lZrT32bI
ヘクターミクってSTGの出来が素晴らしい

809:名前は開発中のものです。
08/05/15 19:51:55 KLKv2QqK
>808
ヘクターミク作った人って前に作品公開見送った人だっけ?
ヘクターミクやってみようと思ったらDLできんかった・・・。

810:名前は開発中のものです。
08/05/15 19:52:47 KLKv2QqK
さげて無かったわ。
すいませぬ。。

811:名前は開発中のものです。
08/05/24 18:01:59 /YgvXq56
皆さんは、tonyuのプロジェクトボードに何を求めていますか?
アイデアに満ちたミニゲームか、もしくは
ボリューム十分のゲームか
すごく上手いプログラムが組まれたゲーム。

プロジェクトボードにどんなゲームをアップしたらいいのかわかりません。

812:名前は開発中のものです。
08/05/24 22:34:31 ouccpevi
そのどれを作れるんだ?

813:名前は開発中のものです。
08/05/25 05:12:46 jR/mMNAJ
>811
特にプロジェクトボードに求めてるっていうモノはないなぁ。
みんながTonyuで作りたいゲームをつくって公開してくれるだけでいいと思うよ。
ただ殆どチュートリアルのままなのは勘弁。
アイデアとかボリュームは作る人が思ったとおりでいいよ。
ゲームとしてアイデアとかボリューム関係なく、上手いプログラムを書きたいだけなら
何かのサンプルでもいいんじゃないかな。

814:名前は開発中のものです。
08/05/27 21:28:50 ox8C4Amb
ゲームをエディタから実行すると30~40fpsになり、ランタイムから実行すると60fpsで動くのですが原因はなんでしょうか

815:名前は開発中のものです。
08/05/28 01:45:59 YbBwteeH
エディタで実行しているときの方が重いからじゃないの?

816:名前は開発中のものです。
08/05/28 11:00:03 RlJkbLaE
パフォーマンスウインドウでCPU負荷下げてたとか

817:名前は開発中のものです。
08/05/28 18:06:04 32wgTKdy
>>815>>816
ありがとうございます
パフォーマンスの負荷が最小になってました
メーターを操作できるとは思いませんでした

818:名前は開発中のものです。
08/05/28 21:27:46 uUpp0+ts
でも、実際ランタイムのほうが実行速度は速いんだよな

819:名前は開発中のものです。
08/06/01 21:33:03 FjkzHLlg
ツクールに不満を感じてTonyuからプログラミング始めた
知識0で昨日から始めたのにサクサク作業が進むし
ホントに初心者向けって感じだな

820:名前は開発中のものです。
08/06/01 22:02:20 h9tpT32d
東方みたいにエフェクトガンガンつかえなくてもいいから、
あと2倍くらいオブジェクトだせる処理速度あれば自分としては言うこと無い。

821:名前は開発中のものです。
08/07/01 23:43:00 ZthCwNx4
DXのBGMはPS版のNewReleaseが熱かった。

822:名前は開発中のものです。
08/07/21 18:12:53 6TcvyftO
かそ

823:名前は開発中のものです。
08/07/22 21:24:22 ZQEBLUL+
ARPGは大変じゃ
ツクール2000で作るよりマシだが

824:名前は開発中のものです。
08/07/25 20:25:17 qs8mH0Rd
それ分かるわー

825:名前は開発中のものです。
08/08/29 17:46:58 NCHleZgH
なんか、新しい話題ねの?


826:名前は開発中のものです。
08/08/30 00:39:38 ZZLLDynX
ないよ

827:名前は開発中のものです。
08/08/30 11:35:12 Bct1W2EZ
ぬぅ

828:名前は開発中のものです。
08/09/01 00:38:58 KavANd8s
>>825 >>826 >>827
へクターミクやSilent Desire3の制作状況は新しい話題になりますか?

829:名前は開発中のものです。
08/09/01 06:51:47 Sv+rrlvO
豆乳でシェアゲー製作とか、どう思う?

830:名前は開発中のものです。
08/09/01 07:23:35 KavANd8s
>>829
してみたいなあと思う

831:名前は開発中のものです。
08/09/01 19:26:46 7WfcsYtp
へぇ、Silent Desire3を作ってるんだ。期待

832:名前は開発中のものです。
08/09/03 01:19:42 isJzq8i1
魔王装甲ってどうなっちゃったんですかね?
すんごい期待してたんですけど。

833:名前は開発中のものです。
08/10/11 22:02:41 Rov8Znen
一ヶ月書き込み無しか

834:名前は開発中のものです。
08/10/16 09:01:25 T0eN8GxA
豆乳システムって元々は
何の言語で作られてるの?

835:名前は開発中のものです。
08/10/16 19:55:14 Y1kMxPnp
Delphi6だった希ガス

836:名前は開発中のものです。
08/10/20 00:47:06 mDauE5vE


837:名前は開発中のものです。
08/12/08 19:04:52 nUzbA0Pi
>>836
  ∧,,∧
 ( `・ω・) ウーム…ここは?
 / ∽ |
 しー-J


838:名前は開発中のものです。
08/12/10 22:04:10 Rxhq8QZX
墓場

839:名前は開発中のものです。
08/12/11 17:18:45 40lxVHNs
これって画像とかスクリプトを暗号化ってできる?

840:名前は開発中のものです。
08/12/12 12:16:56 nQzucoj3
できねよ。カス

841:名前は開発中のものです。
08/12/25 03:37:16 i+fPt26v
過疎ってるけど質問。
一体だけの自機と大量の敵がいたとして、
当り判定の定義はどっち側ですりゃいいんだっけ?
前に公式BBSで見たはずなんだけど、思い出せなくて・・・。
自機側だと毎回大量に読むからダメなんだっけ?

842:名前は開発中のものです。
08/12/25 18:26:49 AIjsueDh
自機でだとfor分を使わなくちゃならないから。
それだと参照するオブジェクトの
数が多くなって遅くなるから、やるんなら
敵のほうがいんじゃね?

それに確か敵側を参照するなら
数フレームに一回だけにするとかして
FPS軽くしなくちゃならないんだった気がする

STGつくってないからよく知らん

843:名前は開発中のものです。
08/12/25 23:51:51 i+fPt26v
>>842
そうかぁ。
やっぱり自機側だとそうなるよねー。
数フレームに一回だと弾速速いときに判定しないときがあるから、敵側でやってみるよ。
ありがとう。

844:名前は開発中のものです。
09/01/01 22:50:02 Wqong2oI
とりあえず、あけましておめでとう。

845:名前は開発中のものです。
09/01/03 02:48:59 znDE4QeR
公式掲示板はワード検索できないし
このまま廃れる運命なのでしょうか

846:名前は開発中のものです。
09/01/03 06:52:21 EPz292IH
もっと人気が出ても良いと思うんだけどな
サウンド周りと速度がやっぱりネックになってるんだろうか
マップエディター装備とか画像チップ管理とか手軽だし、オブジェクト指向だし
気に入ってるだけに廃れるのは惜しいなぁ


847:名前は開発中のものです。
09/01/05 06:37:48 zgJWZjhl
フルスクリーンの不具合とサウンド関連と速度がきびしい
このまま廃れるのはもったいないね

848:名前は開発中のものです。
09/01/05 22:58:15 CYx7GwWS
ソース公開とかは結局どうなったんだっけ?
ダメになったの?

849:名前は開発中のものです。
09/01/15 01:03:46 PwQ8KBXI
>>837-848
  ∧ ∧   一人一個まで
 ( ´・ω・)
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし


850:名前は開発中のものです。
09/01/15 11:30:13 gb6BWrn2
現在日時を取得できる関数が欲しいですね。



851:名前は開発中のものです。
09/01/17 00:04:33 xYQ8bCXQ
>>849
     且且~
     且且~
 ∧__∧ 且且~
(´・ω・) 且且~
`/ヽO=O且且~
/  ∥_∥且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
皆さん、お茶が入りましたよ…


852:名前は開発中のものです。
09/01/17 16:28:54 yFKcQQiY
Tonyuの公式掲示板は検索機能がずっと落ちてて質問が検索できないのが辛いです。

起動時のローディング画面って変更できないんですかね?
あとページの移動時のローディングも、右下に黄緑色の四角が
ちょこちょこと動くだけじゃなく、せめてローディング中であることを
示す文字を表示させたいなあと思うのですが、何か方法はありませんかね?

853:名前は開発中のものです。
09/01/18 13:34:32 Kmm0zfv5
>>851
     そろそろうざい?
      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'


854:名前は開発中のものです。
09/01/18 16:26:35 mWMRvLjJ
いいんじゃね? どうせ過疎だぜ。

>>852
将来的に対応予定らしいけど、いつのことかは不明。

855:名前は開発中のものです。
09/01/18 17:12:26 65QMI8Hm
>>854
代用になりそうな方法等はあるのでしょうか?

856:名前は開発中のものです。
09/01/18 18:31:01 uP7R6iCR
>>852
ページの移動時のローディング<苦し紛れの方法だけどこんなのどう?
URLリンク(ossan.fam.cx)

857:名前は開発中のものです。
09/01/20 06:48:46 7D5otDGQ
>>853
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと強迫観念。


858:名前は開発中のものです。
09/01/21 05:11:59 MHT7cIzZ
表示優先度って言うんだっけ?どれを一番上に表示するのかを指定したいんだが、
言葉足らずでググることも出来ないし、教えてくれる人は居ないだろうか。
ちなみに表示優先度でググっても答えは出ませんでした。

859:名前は開発中のものです。
09/01/21 10:56:10 HvsW1C3W
zOrder=1;

860:名前は開発中のものです。
09/01/21 16:59:45 PhItoRnE
プラスの方向にあんまりデカくしすぎるとマップチップより優先度が低くなる。
とりあえずマイナスの方向に適当に1億とかデカく設定すりゃ後々楽だと思う。
出現したその時からzorderを増やすか減らすかしてけば変に被らないしね。


861:858
09/01/21 18:14:39 MHT7cIzZ
>>859-860
成るほど、zOrderか。
ありがとう。

862:名前は開発中のものです。
09/01/21 22:59:36 OL2rMk2o
>>856
ページ移動する直前にロード画面を表示してから
ページ移動の関数を呼べばロード中っぽくなりそうですね。
今度試してみようと思います。ありがとうございました。

863:名前は開発中のものです。
09/02/18 01:17:57 bm5ZeU3J
高速で動いているとよくマップがずれるのはtonyu自体のバグなのか
・・・もしかしてtonyuってRPGを作るのに適していてアクション物には向いてない?

864:名前は開発中のものです。
09/02/18 11:51:04 C20gpYJ3
「マップがずれる」って、
きっちり敷き詰めたはずのマップチップにスキマができるって意味?
それとも、オブジェクトが指定したマップチップから
外に出ないようにしようしてるのに外にでちゃうとか
そういう意味でのずれる?


865:名前は開発中のものです。
09/02/18 12:08:53 bm5ZeU3J
>>864
例えば□■2種類のマップチップ使って
□□□□□□□□                  □□□□□□□□
□□■□□■□□                  □■□□□■□□
□□■□□■□□ ってなマップ作って      .□■□□□■□□みたいに表示だけがずれる
□□■■■■□□  高速でスクロールすると  □□■■■■□□ 判定は元のままみたい
□□□□□□□□                  □□□□□□□□
1フレームでマップ2つ分以上スクロールすると起こりやすいらしいね
速度抑えればいいんだけどちょっと気になったので

866:名前は開発中のものです。
09/02/18 19:06:57 Eo13Ownt
ただのティアリングじゃないの?

867:名前は開発中のものです。
09/02/23 20:48:20 tomf/iwF
理由は知らんがtruncで割れば
良かった気がス

868:名前は開発中のものです。
09/03/07 14:28:31 K1pbRTwY
保守

869:名前は開発中のものです。
09/03/07 14:29:04 K1pbRTwY
かつage

870:名前は開発中のものです。
09/03/08 01:23:37 g8Oo8WVp
ちょー初心者向けの解説サイトって無いですかな?
>>1のリンク先見ても理解できんかった・・・。

871:名前は開発中のものです。
09/03/08 10:00:48 Izwm+Yxl
チュートリアルは見た?

872:名前は開発中のものです。
09/03/09 04:00:52 SDWfckmt
へぇ、面白い。
俺は>>870じゃないけどチュートリアルを見ればちょー初心者でもゲームが作れるらしい。
これからチュートリアルを見てゲームを作ってみる。
じつはゲームを作るのに何に頼るのがいいのか探していたんだ。

って、>>1のリンクを踏んでみたけどほとんど死んでいる。
これって終わってない?

873:名前は開発中のものです。
09/03/09 09:42:57 a0PTo3kg
メインサイトが移転したから

874:名前は開発中のものです。
09/03/11 19:31:47 JWCx2qMQ
チュートリアル見れば一通りの事は理解できると思う。
横スクロールアクションゲームを作りたかったら、公式のジャンプアクションゲームのチュートリアルも見ると。

↓こっちのページにも初心者向けのチュートリアルがあるよ。
URLリンク(www.tonyu-arpg.com)


875:名前は開発中のものです。
09/05/01 00:08:03 fJ/lqx6Q
完全に死んだなこのツール。残るは兵どもが夢の跡、か・・・

876:名前は開発中のものです。
09/05/01 21:14:00 dyz9MraJ
でも時々使われてるんだよな。
URLリンク(stg.liarsoft.org)
これの4月19日のゲーム、豆乳だった。

877:名前は開発中のものです。
09/05/03 17:05:57 Dtqqsrs/
>>857
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡


878:名前は開発中のものです。
09/06/13 23:30:36 fZcVnsj3
Tonyuは実用性はアレだが、オブジェクト指向がどんなもんか実感させるには結構良いと思う

879:名前は開発中のものです。
09/06/14 15:17:09 aiFgicB6
初めてのゲームプログラミングにはいいと思う。
実用にはアレだが^^;

880:名前は開発中のものです。
09/06/17 03:06:18 fHmuOkM8
乗り換えるとしたら何がいいんだろうか

881:名前は開発中のものです。
09/06/17 18:51:20 Y2KTlUaO
俺はC#なんかをお薦めしてみる。
rudyとかもいいかもな。

882:名前は開発中のものです。
09/06/18 06:43:13 oZqd2RZG
GameMaker
HSP
C++

手軽にすばやくアイデアを形にするって意味ではGameMakerがオススメ
技術者としてステップアップしたいならC++に手を出すのもいいかも

883:名前は開発中のものです。
09/06/18 23:21:59 gmkaRwPe
趣味でマッタリ作りたいならGameMaker。
ゲームプログラミングを仕事にしたいんならC++。
趣味の範囲で3DをやりたきゃHSPで3D系ライブラリ使用。
ツクール系はできることがものすごく制限されてるから豆乳のがマシ。

884:名前は開発中のものです。
09/06/18 23:36:17 n1CfEoRf
廃墟かと思ってたけど結構レスが。
豆乳を一通り何か作ってみたら、GameMakerにまったり移行してみるかな、趣味の範囲なんで。

885:名前は開発中のものです。
09/06/18 23:50:42 QSX1RAvw
使いたいときに使いやすいと思ったツールを使えばいい。
浮気したところで言語は嫉妬しねーからな。

886:名前は開発中のものです。
09/06/19 14:54:15 ODn3kcgi
そして、またtonyuに戻ってくるモレがいる

887:名前は開発中のものです。
09/06/21 03:19:12 iKqkVm40
>浮気したところで言語は嫉妬しねーからな。
なにこの名言 メモったわ

888:名前は開発中のものです。
09/06/23 09:13:25 4xtDhEKS
本家より栄えてるな、この板w

889:名前は開発中のものです。
09/06/23 10:40:34 WDlV5mmK
本家の
「x=a とするには、
if(x==0) a=0;
if(x==1) a=1;
if(x==2) a=2;
if(x==3) a=3;
・・・
でいいですか?」
みたいな質問は画期的だったな。


890:名前は開発中のものです。
09/06/23 20:46:17 4xtDhEKS
んー、なんか作ってみるかー!!

891:名前は開発中のものです。
09/06/28 12:47:04 W20eVEGm
>>889
おおおお!!!なるほd、そうすりゃいいのか!!!

892:名前は開発中のものです。
09/08/16 02:06:06 +EYyjiHx
ひさしぶり豆乳でなんかつくるか。
またチュートリアルから読みなおそ

893:名前は開発中のものです。
09/08/16 22:08:39 ExxWjM76
まさか更新されているとは

894:名前は開発中のものです。
09/08/18 17:51:59 s1IKnjUv
なんだ、マニュアルだけか・・・


895:名前は開発中のものです。
09/10/03 00:33:06 CuK/1HYv
あげとこう

896:名前は開発中のものです。
09/10/23 20:55:19 G0A6rOMb
昨今豆乳製ゲームは世に出ているのだろうか

897:名前は開発中のものです。
09/11/11 00:19:34 wRMl/Z9n
今でもちょこんと修正程度の更新はあるんだなすげえw
Rozen Diademって同人ゲー作った人は 暦50日で作れたみたい

898:名前は開発中のものです。
09/11/20 16:56:21 tAZIYL3i
URLリンク(24.dtiblog.com)
動く?
ちなみに拡張子はrarにかえてくれ

899:名前は開発中のものです。
09/11/29 20:55:48 n8ky1vhW
すごそうだけど動かす勇気無し

900:名前は開発中のものです。
09/11/29 20:59:39 n8ky1vhW
むお
数年ぶりにDLしようと思ったらHPが無い

901:名前は開発中のものです。
09/11/29 21:23:59 jU96cKlE
だいぶ前に移転したよ

902:名前は開発中のものです。
09/12/06 14:41:54 dJmE3xgK
波動拳打たせたいんだけどどうしたらいいの?

903:名前は開発中のものです。
09/12/11 23:03:20 agCVvH+J
誰かふりーむのゲーコン出ようぜwww

904:名前は開発中のものです。
10/02/02 18:54:40 k0iq/GTD
昨日本屋行ってPC系の雑誌立ち読みしてたら「Cowboy」みたいな名前の
Tonyuアイコンのゲームがあったんだけど、ググってもひっかからねえ
誰か詳細キボンヌ

905:名前は開発中のものです。
10/02/06 15:17:23 u2WK5CpN
URLリンク(www.freegameclassic.com)
9番目の作品。

906:名前は開発中のものです。
10/02/06 22:26:17 x2+JgSHa
サンクス!
やっぱTonyuでもやればできるな

907:名前は開発中のものです。
10/03/14 11:40:52 gYUUc/9n
URLリンク(www4.atwiki.jp)
URLリンク(www42.atwiki.jp)

908:名前は開発中のものです。
10/03/15 07:58:54 0l+MTBAF
URLリンク(tonyudearekore.seesaa.net)
URLリンク(www.tonyu-arpg.com)

909:名前は開発中のものです。
10/03/16 22:16:21 ILt1Q6sc
URLリンク(hoge1e3.sakura.ne.jp)
URLリンク(www7.atwiki.jp)

910:名前は開発中のものです。
10/03/28 01:42:42 LHA2zUpJ
ひまわりで通信機能持たせるのがプロジェクトにあったけど起動できない。
HSPでテキストファイル共有ツール作ればP2P通信ゲーム作れるかもね

911:名前は開発中のものです。
10/04/16 20:50:40 OetNMkCs
>>909
今さらながら微妙な誤字発見
× Documentaion
○ Documentation
× pseud-Pararell
○ Pseudo-Parallel

912:名前は開発中のものです。
10/05/29 18:53:22 mB/VQQRY
tonyuってなんで人気ないんだろう。
使いやすくて簡単に作れるのに・・・・。

913:名前は開発中のものです。
10/05/29 22:21:43 vpg/zq54
動作速度と、低機能ゆえの自由度の低さと、ソースがオープンかつリソースにスクランブルかけれないところとか
フルスクリーン時の挙動も変だし
使いやすくて簡単ってのは激しく同意するけど、見栄えの良いゲーム作ろうとするとどうしても無理があるからなあ・・・

擬似3Dとか頑張ってる人見るとすげーとは思うけど、何もTonyuでやんなくても・・・とも思う

914:名前は開発中のものです。
10/06/05 17:36:50 VPiMfq6e
ツール系は一にも二にも、それで何が作れるのかっていう実例を提示されて
これが出来るなら俺も作ってみたい、という動機付けが全てでしょ
いくら簡単だからと言ってもショボいサンプル見て誰が手を出すというのか

という意見を過去何度も見た

915:名前は開発中のものです。
10/06/13 00:36:31 9rg+5S+6
てすてす


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch