◆ 神のゲームバランスを実現するには 3 ◆at GAMEDEV◆ 神のゲームバランスを実現するには 3 ◆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト582:名前は開発中のものです。 06/11/16 18:12:53 +noMo2Pf 戦略シミュレーションが後半だれるのは仕方ないんじゃない? 既に多くを得ている者が有利なのは当たり前だし、 有利になるために序盤に戦略を駆使する訳だから。 国盗りものなら、穀倉地帯とか防衛の拠点の重要度を上げ、 そこ叩くことで状況を一転させえる可能性を高めるとか、 国が大きくなると、内部に反乱分子が出やすくなるとか 年齢による衰え、病死などで国が分裂するとか でも、そういう仕様がわかってしまえば、プレイヤーは それに対する対策を早くから立てるだろうし、それが戦略だからなぁ。 583:名前は開発中のものです。 06/11/16 18:18:46 WtON/0iN 国が大きくなるにつれ、運パラメーターが悪くなっていくとか。 運パラメーターが大きく影響するのは、有能な在野武将獲得率とかみたいに 大国の内政にかまけていてはなかなか手が出せない分野を有利にする仕様とか。 584:名前は開発中のものです。 06/11/16 21:42:50 iborwtwb 国が大きくなればなるほど、行動回数が減るというのはどうだろう。 基本の時間軸は一緒で、小国の方が分割して行動できるみたいな。 例えば、大国は三月に一回指示。中国は二回。小国は三回。 こういう風にすれば、後半は展開が高速化されてマンネリ防止になるし、身の大きさ故に反応が遅れるってのも理にかなってる。 気付いたら、小国にチクチクやられてて領土取られてた、とかね。 小国は即時的な戦略を。 大国は大局的な戦略を。 そういうゲームってのは、なかなか面白いんじゃないか? まあ、光栄は信長しかやらない人間の意見だが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch