◆ 神のゲームバランスを実現するには 3 ◆at GAMEDEV◆ 神のゲームバランスを実現するには 3 ◆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト575:名前は開発中のものです。 06/11/16 08:11:02 l7YG1j/V 国盗りの、いわゆる光栄SLG 中~終盤、勢力が確定するぐらいからのバランスの取り方で 参考にできるもの無いかな? 対人複数(ネット)対戦前提で考えてるんだけど ・ジリ貧にならず ・キングボンビーのような運に左右されすぎず ・戦略に秀でた者が有利に ・それでいて最下位からでも逆転の目の残されている …無いわな。 アイデアファクトリーの「スペクトラルフォース2」あたりは 3大勢力の三国志状態からでも緊張感が途切れない、 逆にCPU大勢力でも一気に削り落とせるダイナミズムがあったんだけど。 576:名前は開発中のものです。 06/11/16 10:36:28 neyo7KD2 >>575 天下分け目ぐらいしか思いつかない。 関が原的状況が再現できれば、 常にスリリングだが、 内部のノードがそれぞれの打算と読みで動かないとな 577:名前は開発中のものです。 06/11/16 12:12:34 UJzTO4pJ 現実だと領地が広くなるほど自分の目が届かなくなるから ある程度国が増えたら大まかな命令しか出来なくなるとかかな。 自分が本拠地にいれば内政・外交を細かく出来るけど戦争はCOM任せ。 自分で操作するには自身が遠征するしかないが政治が出来なくなる。 小さい国は全て自分で出来るので小回りが利く、 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch