BASICで始めるプログラムat GAMEDEVBASICで始めるプログラム - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト82:受験生 ◆3VUXqvbfSY 04/11/22 13:23:47 PA06jHd/ >>80 了解しました。 では…基本の文字色変更から 例文: 10 for a=1 to 7 20 color a:print "代理講師を任された!" 30 next a さて…新しい命令が有るのが解りますか? そう、color命令です。 このcolor命令は多様な使い方が有りますが、取り合えずは color 色番号で文字色が変更出来ることを覚えて下さい。 色番号は 0が黒 1が青 2が赤 3が紫 4が緑 5が水 6が黄 7が白 となっています。 83:番外編 04/11/22 14:06:17 tA6Om7KW 色番号の秘密 次のようにイメージしてください 3つのスイッチがあります スイッチは左から緑赤青の順でならんでいます さらに緑=4、赤=2、青=1というなぞの数値を持っています ここから紫の番号が何番か知ることができます 紫は赤と青の合成色です スイッチにすると緑OFF赤ON青ONです ここでONになったスイッチのなぞの数値を足してみます 赤と青がONなので2+1=3ですね そう紫は3です 試しに黄色はどうでしょう 黄色は緑と赤の合成色です 緑ON赤ON青OFF なぞの数値をスイッチにあわせて足していきます 4+2=6 黄色は6ですね こういったルールで色番号というのは決められています 丸暗記でもいいですけど、豆知識程度に覚えておくといいと思います 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch