BASICで始めるプログラムat GAMEDEVBASICで始めるプログラム - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト62:1 04/11/18 09:39:29 1AVSUSTr 左側に10とか20とか数字が入ってますね。 これが行番号と言うもので、プログラムは基本的にこの数字の順番に実行されて行きます。 数が1,2,,,,と細かく区切らないのは、後で追加する項目が出ても安心なようにです。 これで多い日も安心ですね! 次に 10 print "ぬるぽ" 20 print "ガッ" 30 goto 10 と、入れてみる前に!注意点があります。 このプログラムはいわゆる”無限ループ”と言うものになっております。 実行してると、ひたすら ぬるぽ ガッ ぬるぽ ガッ ぬるぽ ガッ と繰り返し続けるようになっています。 これはプログラムの流れが 10行目 ぬるぽ と書くよ 20行目 ガッ と書くよ 30行目 10行目に 行ってね と言う流れになってて、いつまで経ってもこの流れから抜け出す事ができないからです。 仕方がないので慌てず騒がず、ctrl + c を押してプログラムを終了させましょう (ブレイクって言います、プログラムの流れの中で組んだりもします) 今日はおしまいです。明日は何をしましょうね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch