BASICで始めるプログラムat GAMEDEVBASICで始めるプログラム - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト172:名前は開発中のものです。 08/11/21 20:39:28 ZX60cMxl MSのビルゲイツ、8bit時代のBASICは全部奴が書いている。 MSエクセルでBASICが動く。 それも行番号付のBASIC そりゃそうさ、MSだからゲイツBASICの互換は当たり前。 173:名前は開発中のものです。 08/12/23 21:05:08 4vrFgdBi >>170 どうもありがとうございました。 ペーストできました; 今、ウィンドウでBASICが動いてますw しかし、JAVA遅いですね;コンパイラとかできるのかなぁ? なんか、作ってみたいと思います Orz (ナゼ;Orzなんだ;) 174:名前は開発中のものです。 08/12/23 21:30:49 ZObBPY8O >>172 うそはよくないよ 全部ではないな まあ、主要な日本のマイコンのROMベーシックはMSだったが 日本ならシャープ製や他にもBASIC作ってるところはあったぞ 175:名前は開発中のものです。 09/03/14 21:45:32 qLSvbR/u ハドソン 176:名前は開発中のものです。 09/12/23 09:45:24 /b3xAk7C 誰かこれ質問答えてやってくれ > FbIDEとFreeBASIC v.020を -lang qbオプションで使用していますが,文字化けで日本語表示がうまくいきません。お差支えなければご教示願えませんでしょうか。 プログラミング/言語・コンパイラ/freeBasic - game-develop.com wiki http://wiki.game-develop.com/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%B0%A5%E9%A5%DF%A5%F3%A5%B0%2F%B8%C0%B8%EC%A1%A6%A5%B3%A5%F3%A5%D1%A5%A4%A5%E9%2FfreeBasic 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch