BASICで始めるプログラムat GAMEDEVBASICで始めるプログラム - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト108:1 04/11/29 10:49:32 FXE8ZqDE 明日、とか予告しておいてさぼっちゃいました。 まあのんびりやりましょう。 しかも予定していた内容とは違う事を書きます。 えーと、今日やる命令文は結構数が多いです。 だけど、結構どれも関連していると言うか、まあ使う機会が多いと思います。 命令文って程の物でもないような物もありますが。 cls と入れてみましょう。 画面が綺麗さっぱりしました。 これは「CL」ear 「S」creen クリアスクリーンの略らしいです。 プログラムの中で、画面を綺麗にしてから、描画をする時とかに使います。 次にコーディング(タカタカとプログラムを打ち込む事)をして、実行した後に、 今まで打ったコード(プログラムの中身)を見たい時には list と打ちます。 今まで打ったプログラムが表示されたはずです。 これは基本的には表示されるだけですんで、修正をしたい時には edit を使います。 「あー、もうだりぃ!最初からやり直す!!」とか言うときには new を使います。 109:1 04/11/29 10:56:12 FXE8ZqDE new を使うと、今まで打ったコードが完全に無くなります。 やり直す時にだけ使いましょう。 プログラムの中で使うと、プログラムを実行している途中で、全てのプログラムを消してしまうと言う恐ろしい命令なので、 やり直す時ぐらいにしか使いませんが。 次に、保存の方法です。 save と打つだけです。簡単簡単♪ 保存したデータを呼び出す方法も、もうわかるでしょう? load と入れるだけです。 基本的な物ばかりですが、絶対に覚えておきたいのはclsぐらいで、 他の物は「こういう事ができるんだ」程度の事だけ知っておいてもらえば、 皆さんが必要になった時にだけ、このレスを見直すなり何なりして、使っていくうちに覚えると思います。 次回こそ予定通り、gosub等の説明になると思います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch