08/08/27 01:27:35 wYXUR/m3
>>735
発想力、っていう点じゃ確かに子どもの頃からの経験って重要だと思う
でもまあ、はっと思いつくこともあるんじゃないかとも思うんで、
仕様の手伝いやスクリプトをきちんとこなせるように現場経験積みつつ
空いた時間で自分の企画を考えるってのもアリじゃないなー
737:名前は開発中のものです。
08/08/27 12:05:17 mal8CUSO
>>731-736
ありがとう。参考になります。
企画屋への道がかなりプロ仕様でへこんだw
素人が趣味や思いつきで企画立てるんじゃねえってことか。
738:名前は開発中のものです。
08/08/29 22:53:30 48V5A0TJ
>>733
具体的にテンプレってどんなのを指して言ってるの?
企画の議論をするなら企画書のフォーマットの議論もした方がよくないかな。
で沢山の企画書を読み込んで良し悪しが見えてきたら
自分で何をしたら良いかも明瞭化してくる気がする。
まあ素人が思いつきで企画立ててもいいと思うけど、
自分で金集めて開発販売する前提だと違うよねw
自己リスクを取れる内容かを自問すれば
いい加減な企画を立てるのは厳しいでしょ。
739:名前は開発中のものです。
08/08/29 23:22:47 rqqirYGe
>>737
企画は誰でも書けるけど、企画屋になるならって話だろ
740:名前は開発中のものです。
08/08/30 19:16:46 eWjnVwpH
ラグナロク作った人が自分で会社を立ち上げて
世界的なMMO作ったってのは知ってる?
741:名前は開発中のものです。
08/09/06 12:52:02 B31MTRPn
企画屋はゲーム全般についてもっと研究をして欲しい。
自分はゲームバランス調整理論を研究したのだが、
自分の他に誰も似たようなことやってなくてびっくりした。
売り上げ左右するのにゲームバランス軽視ですか?って思った。
742:名前は開発中のものです。
08/09/06 13:37:35 UvUq9bUC
ゲームバランスは買ってからじゃないとわからないから
バランスの悪さがばれるのはすでに売れた後、
商業的には軽視されても仕方ないかもなあ
743:名前は開発中のものです。
08/09/06 15:06:04 B31MTRPn
いやでもさ、ブランドイメージに対しての影響は大きいと思うよ。
それにゲームは口コミで人気が広がる要素もあるから、面白いバランスのゲームは最終的に売り上げもよくなると思うんだよね。
目先の売り上げのことしか頭にないんじゃ駄目。
744:名前は開発中のものです。
08/09/08 14:38:13 WkDVNaPr
確かにそのとおりなんだけどブランドイメージやゲームバランスみたいな
数値化できないものと開発日数や開発費のように数値化できるものと
企業としてどっちを重視するかということ
745:名前は開発中のものです。
08/09/10 00:04:59 Bs5EA3Gq
企画の段階でバランスとかw
746:名前は開発中のものです。
08/10/01 23:35:25 qlWz468W
>>720-725
素人にダメだしされ杉のプロ(笑)吹いたww
747:名前は開発中のものです。
09/01/24 22:10:26 A4W4B+5E
【韓流脳】珍説!プレステ3苦戦は韓国に負けたから!
~(前略)~
日本ゲーム弱体化の原因は、もちろん韓流オンラインゲームが、日本のゲーム勢力を
完全に駆逐してしまったためである。日本のPC房に出かけてみれば、
店内のPCで稼働しているのは、全て韓流ゲームばかりであり、日本固有産ゲームは、
完全に駆逐されている。日本の消費者の心を完全に奪った韓流ゲームの勢いの前に、
プレイステーション3が苦戦するのも道理である。
オンライントレードを手がけるeハンナム証券でシニアアナリストを務める
イナ・メヨキウクは、「アジアのゲーム宗主国である我が国には、日本ゲームを救う義務がある」
「ソニーは、プレステ3立て直しのために、その技術と権利を早急に、韓国系ゲーム会社に
譲るべきだ」と語り、プレイステーションが名実ともに韓国ブランドになる日も
近いという認識を示した。
~(後略)~
【韓流脳】珍説プレステ3苦戦は韓国に負けたから!
スレリンク(news7板)