企画屋が勉強するスレat GAMEDEV企画屋が勉強するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト60:名前は開発中のものです。 04/11/21 03:23:39 fajwcSvC >>58 例えば敵を倒すとだな、 残った敵がスーパーサイヤ人化するとかな。 61:名前は開発中のものです。 04/11/21 03:59:59 GUV6Q15a ん~、移動をゲームの基礎に込めるのはなかなか、良い でもあくまでシューティングだからな、倒すさなきゃいけない敵がいるとか 考えたが弱い、敵自体が定義も無いしな、でもまぁ、割と固まったな なかなか得る意見あったぜ、デジタルでできても、感じるのはアナログな心だもんな ってなんか終るような雰囲気だな、まだまだ 62:名前は開発中のものです。 04/11/21 10:30:27 /ijSzj+T あれだ 眠らせる 麻酔銃で 63:名前は開発中のものです。 04/11/21 10:53:26 FRPiWwHg いっそ殺し合いじゃなくて、レースみたいなのにしたらどうだろう? A地点からB地点まで移動するんだけど、その間に罠や妨害してくる敵がいる。 ゴールにたどり着くには、箱を積み重ねて高いところに登る道を作ったり、部屋を 水で満たして天井のダクトに入ったりしながら進んでいく。 邪魔する敵自体も殺すんじゃなくて利用するように考える。 例えば離れたところに床板を押す方式のドア開閉スイッチがあり、スイッチに のってないとドアは閉まってしまう。そこで敵をスイッチにうまく誘導して上に のっててもらうとか。 殺されたり、おぼれたり、高いところから落ちて死んだりするとスタート地点に戻る。 でもさっき自分が作動させた罠が動いたままなので同じコースは進めない。 進むにしても一度罠を止めるっていう手間が入る。 あとは2Pで協力とか競争とかできるといいかも。 コース自体も何通りかあって、罠が多いとか、敵が多くて回復アイテムが少ないけど近道とか。 MAPの作りはよくあるFPSみたいな感じで、レーストラックとかそれようの通路って感じじゃなくて、 普通の撃ちあいするようなMAPで。研究所のステージ、遺跡、高層ビルの中、下水道、市街とかね。 ゲームを進めていくのに、パズル的な要素をもったFPSが結構あるから、 こういうのメインにしても面白いかと思う。上で出したのは既存のゲームからの流用だけどw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch