企画屋が勉強するスレat GAMEDEV企画屋が勉強するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト525:名前は開発中のものです。 05/10/13 19:55:25 uF6WD4os モチツケ。 ユーザが語るのも悪くない、それを送るってのも悪くないが、 その考えはどっから出てきたんだ? なにか元になる客観的資料はあるのか? 図書館なり業界紙なりで調べたのか? (図書館で入手できるかどうかは知らんけど、そういった努力をしてるか) ただ単に最近豪華なゲームが出てるから、とかいうイメージだけで 勝手な結論導き出されても、送られたほうは迷惑だろが。 526:名前は開発中のものです。 05/10/14 00:00:45 ZIV4h1FR >>524 全部自分のことじゃんw なんで甲子園とかに面倒見てもらおうとすんの? 527:名前は開発中のものです。 05/10/14 15:11:14 Rhw/3dD3 525 どこに金がかかるのは、固定じゃないから一概に言えんし 開発費の高騰ぐらいは、どこからでも沸いてくる話ですけどね それに、素人でも今のゲームを見て金がかかってない、なんて思いますか? 俺はそういう意見を真に受けていろいろ考えるに至ったわけです 確かにそういう資料は、白書とか載ってますけど、それだけの資料で見えませんよ それでおもいあたるのが。 今の有名企業は二束のわらじを履いているのは知ってますよね 任天堂はおもちゃ、セガはゲームセンター、スクエニは雑誌 ナムコはアミューズメントパーク、バンダイはアニメーション等、 コンシューマ機はなくなる想定をしてる、っていう話は信憑性が高い そのなくなる理由、単純だがやはり金だろうね、 開発費以上の利益が予想されれば、わざわざそんなことしない。 おそらくこの先ゲームでは難しくなるという予想からだと思う どの商品も共通してファンが必要だしな。 ほかに思い当たるのが 中古の問題も、テイルズのアレでかなり浮き彫りになって、裁判までした 違法コピーも腹が立つ、そして新ハードの発表、ユーザーのほとんどが アレに水準をあわせている、容易じゃないことぐらい素人でも分かるのに それを当たり前と思っている、なんていうか、報われねーな… それだけじゃないんだが、なんだかなぁ~って、 そういう風におもってさ、開発費をおさえるにはーとか、 ゲームは面白いってやらないやつにおもわせたいし、 アマチュアなりになんかしたくて、別に企画書とか俺に一人でかくし こういうスレなんだから、議論してほしくてさ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch