ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2at GAMEDEVゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト717:名前は開発中のものです。 08/03/12 17:53:19 Jo1vXsg5 スレ違い ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/2004/gmbspecj.txt ttp://fms.komkon.org/GameBoy/Tech/Software.html エミュレータのソースも併せて読むといい 718:名前は開発中のものです。 08/03/12 18:12:53 Us8flhJs すみません該当するようなスレが無かった物で。 挙げて頂いた上記サイト等も参考にしてみます。 エミュのソースをみれば確かに内部動作はカンペキに把握できますね。 GBのエミュも大分こなれてる様なのでその辺も参考にしてみます。 ご親切にどうもありがとうございました。スレ汚し失礼しました。 719:名前は開発中のものです。 08/03/13 15:11:16 d99ZfhW7 >>712-715 GBA用のFreeのMODライブラリでも使って組み込めばそれで終わり。 問題は、MODを作れるかどうかだがw 720:名前は開発中のものです。 08/03/16 06:19:18 RXPkoV7l devkitProを使ってGBAでゲームを作っているのですが、 const int hoge1 = 1 ; const int hoge2 = hoge1 ; のようにすると、「initializer element is not constant」と出てしまいます。 VC++だと普通にコンパイルが成功しました。 Cではこういう事は出来ないのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch