ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2at GAMEDEVゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト556:名前は開発中のものです。 06/03/30 10:09:46 40ZORAcq arm-agb-elf-gcc でコンパイルしている時の引数を正確に書いてくれ #多分text領域指定が間違ってる(指定していない?)からgccの中の人が #RAM領域に配置しようとして「場所がないぞゴラッ!!」って言ってるだと予想 557:554 06/04/02 05:20:18 5zOmLFeS なんか、ひさしぶりに触ったら問題はあるものの表示までできました(-。- 質問に答えてくださった。 >>550,551,552,553,555,556 みんなありがとうございまいした(>< またヴァカで解らなくなったらききにきます(´・ェ・`) 558:名前は開発中のものです。 06/04/02 07:26:03 pqlR3pBE >>557 自分でできたにしても解決方法を書き残すのが最低限の礼だ。おぼえとけ。 559:名前は開発中のものです。 06/04/11 16:57:08 1tPl+P9e 早くDSエミュがまともにならないかなぁ 今はまだ手をつける気にならん。 560:名前は開発中のものです。 06/04/12 21:43:04 eCr+OvCf ttp://www.msh-tools.com/GBA/gbagps.html コレと同じような事をしたいと思っています。 GBAの通信ポートの最低速度は9600BPSですが、4800BPSの機器と通信することはできるのでしょうか? 信号のHI/LOを一定間隔でポーリングして8ビットずつビットを詰めてバイトにしたりできるんでしょうか? ノウハウなしで妄想を書いてみたんですが、実際どうすればいいんでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch