ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2at GAMEDEVゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト486:名前は開発中のものです。 06/02/28 09:22:37 1wwrrnAa GBAプログラミング研究所のBMP2RGB.exeで256色の出力のとき、 255番のパレットを指定したドットが0x00になり、 255番のパレット自体も0x0000になって出力されるんだけど 何か意味があるのでしょうか。 487:名前は開発中のものです。 06/02/28 13:47:49 ykuetkSe 確証は無いけど透明色じゃないの? 488:名前は開発中のものです。 06/03/01 17:29:46 CwoNSWML ソースレベルデバッグをしたいんですが MAPPY VMとVHAM&DevkitAdvanceの組み合わせの場合 どのようにすればよいのでしょうか? また、NO$GBAとMAPPY VMだとどの程度違いますか? 489:名前は開発中のものです。 06/03/02 21:30:54 yUNPC8aZ Insight + VBA(devel版) で*.elf読ませる方が楽っぽくね? 490:名前は開発中のものです。 06/03/02 22:48:33 LnIoHKvJ arm-agb-elf-insightつかってデバッグするときにVisualBoyAdvanceの画面の状態を 確認しながらデバッグするにはどうしたらいいのですか? File-TargetSettingからConnection-TargetをSimulatar選んでからOptionをVBAの GDB接続待ちPortの数字にあわせればいいのですか? InsightデバッガからRun-ConnectTargetはSucessfully connectedってでるから 成功したのかな? でも、VBA側の接続待ち状態ダイアログが消えないから違うんだろうなぁ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch