ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2at GAMEDEVゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト410:名前は開発中のものです。 06/02/13 16:17:41 2pbmjWEa そういえば文字の表示が大きな悩み。 日本語表示するのだろうから、VRAMにすべての文字を登録するのは 不可能。割り込み中に表示画面に必要な分の文字を転送するしかない。 あるいはダブルバッファリングできるモードを使う? ということはビットマップモード4か5。キャラのモードの時は 意識して上の領域はA、そのとき見えない領域B としてダブルバッファリンク゛することもできるけど。 GBA研究所の日本語表示サンプルを改造してドラクエ戦闘画面の インターフェースみたいのをまず作ってみるべき。 ワールドマップとかはそのあとでもいい。まず日本語表示が難関。 411:名前は開発中のものです。 06/02/13 17:42:11 eECtxr3h GBA研究所は落ちてるんですよね…。 マップエディタが入手できず大弱りです。 412:名前は開発中のものです。 06/02/13 19:45:25 VY0KRAb6 >>407 インターフェースと文字は一緒に出来る あと戦闘中の文字は平仮名カタカナしかないことに気づこう BG0 背景 BG1 文字+枠 BG2 半透明エフェクト SPR 敵+エフェクト >>408 BG0 敵 BG1 背景+文字 BG2 エフェクト SPR 味方+エフェクト FF6は BG0 背景 BG1 背景+文字 BG2 半透明エフェクト SPR 敵+味方+エフェクト 一部の魔法はBG2にウインドウ重ね掛けで 敵を消すときはタイルマップじゃなくてタイルを直接消してる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch