ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2at GAMEDEVゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト346:名前は開発中のものです。 06/01/13 03:32:37 tSWTdBS6 >>345 >>1 347:名前は開発中のものです。 06/01/13 22:46:41 EKsFivTw あり 348:名前は開発中のものです。 06/01/14 22:06:30 gDUWjwe4 サウンドエンジンでなにか良いものは無いですか? いままで小物を作る時にはAASを使っていました。 ただ、 - ロゴ表示やライセンスがらみが大変そう - modのチャンネル制限とかを受け入れながらデータを作ってくれる人がいない - リンカスクリプトとか自分の把握しきれないソースを付加されるのが気分的にあまりよくない (うまくいえないけど「気持ち悪い」ってやつ?) などの理由があって、もっと手軽なものは無いかと探しています。 とりあえず、Code WavesのGBA Module Playerを試しています ttp://www.codewaves.com/gbaplay.html # oggとかでループができると嬉しいかも 349:名前は開発中のものです。 06/01/14 22:56:07 9Bbt7+hj >>348 madrv 350:名前は開発中のものです。 06/01/15 01:32:04 mVMDPRul #ここかNDSスレか迷ったけどこっちにしよ 任天堂がPalmOSのライセンスを買ったって本当か? PalmはVisorの頃しか知らんが旧MacのToolboxに似たAPIを持ってたと記憶してる。 あんなライブラリが使えるのか・・・うらやましい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch