ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2at GAMEDEVゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト309:名前は開発中のものです。 05/10/26 22:35:21 u5cUViF+ 実際に切り替えているのはsetRomStart_* visoly系ならここにも情報がある。内容はlibfcと同じだが ttp://www.reinerziegler.de/GBA/gba_visoly.pdf くれぐれも言っておくけど現行の大容量カートで使えるとは限らないぞ 50MBがもし圧縮した状態での容量なら・・・PSPに転向したほうが・・・ rawなら圧縮すれば・・・でもPSPの方が・・・('A`) 310:303 05/10/26 23:45:05 WC7Mmkli ありがとうございます!! まさにコレです。 でも、ひとつ解せない事があって > 0x8008000 rom1 register is 0x08 0x08 = 256KB(0x200000) なので、0x80200000 が開始アドレスになると思うのですが、、、 うぅ~ん、まぁ、いいか。調べてみます。 > PSPに転向したほうが・・・('A`) おっしゃる事は重々身に沁みるのですが、諸事情でゴホゴホ、、、 311:名前は開発中のものです。 05/11/03 22:13:55 76cldjvj copy /b でバイナリに付加したファイルやpogoshellから引き渡されたファイルのサイズを取得する方法はありませんか? __iwram_overlay_lma の存在までは探したんですが・・・。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch