ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2at GAMEDEVゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト271:名前は開発中のものです。 05/09/23 21:55:36 X68oZ9tD MappyとNO$GBAは開発者向けやね たとえばMappyは単体でbreakpointが指定できる 272:名前は開発中のものです。 05/09/24 12:36:09 v0cMxf3H >>271 横レスですが、ありがとー 早速導入してみます。 今まで(VBA)は0x0001に書き込んで通過したしてないを確かめてたもので… 273:名前は開発中のものです。 05/09/25 10:32:32 MQ69sEoY デバッガとその使い方を探しています。 開発環境は、devkitARM+libgba(cygwin上でビルド)です。 試したのは、 - gdb6.0 - VBAのサイトにあるinsight - MappyVM なんですが、gdbの接続に関する考え方やMappyVMでのブレークの貼り方などVCにどっぷりだった人間には敷居が高すぎます。 あと、NO$GBAも試したいのですが、フリー版以外(Shareware Debugger版)が見つかりません。 何かよい資料、もしくはサイトがあれば教えてください。 274:名前は開発中のものです。 05/09/25 14:10:02 bCS0/Wcg >>273 敷居が高いのなら手を引けばいいんジャネーノ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch