ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2at GAMEDEVゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト164:名前は開発中のものです。 05/06/01 06:10:01 by7iY2yF >>163 ヒント:__iwram_overlay_lma 165:名前は開発中のものです。 05/06/01 07:29:52 61IqLEFZ (u8 *)(&__iwram_overlay_lma) これですか? 宣言の後にこれで読めると言うのは分かりました。 同じ所でファイルそのものをバイナリで結合していたのですが こんな事をやっても大丈夫?と言うかこれが普通なのでしょうか? (とりあえず確めてみてだめだったらもう一度ヒントもらいに来ます >>164 有難うございました 166:名前は開発中のものです。 05/06/01 10:00:55 OOZ2G8Rs __iwram_overlay_lmaは生のデータを後から追加で結合したいときだけに使え。 .oを作れるならリンクしたほうが確実だぞ。リンクの仕方は分かってるのか? bin2o hoge.bin hoge.o !hogeでhoge.oを作ったとして Cから使うにはextern const unsigned char hoge[];と宣言するだけだ。 167:名前は開発中のものです。 05/06/01 11:02:19 61IqLEFZ リンクの仕方もわかってません makefile.txtに色々書きこんでバッチ処理の時に一緒に読み込ませてるのはわかるので とりあえずググッていくつかの.o読み込んでるサンプル眺めて来ます ついでにC言語ファイルでは音が出せました けど割り込みで失敗します 研究所の割り込みのソースのブランクをTIMER0に変えるだけでは駄目なのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch