ゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2at GAMEDEVゲームボーイアドバンス(GBA)非公式開発 Part2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト137:名無し 05/03/18 20:44:41 MWRJcpGT >>134 MS-DOSプロンプトでいいんでない? 98SEならcommand.exeだったと思うけど 138:名前は開発中のものです。 05/03/18 21:00:09 UpZJvGe+ make書き換えでなんとかなりそうですか? ちょっとやってみます。 139:sage 05/03/18 21:15:43 c4Wp8MOS command.comです。 140:名前は開発中のものです。 05/03/18 22:17:38 UpZJvGe+ 俺の気のせいだったのかも。 template.nds.binが生成されたということは成功なのかもしれん。(←かなり疑問が残る。) Win98SE 疑問とは install.bat実行中に YESかNOと聞いてくるはずのところで ディレクトリの指定が違います。が6行でて終了。 141:名無し 05/03/19 02:01:23 rTN9pn5h はやく実機で動してー 142:名前は開発中のものです。 05/03/19 11:06:09 vDcym4qc というかすでにエミュレータの動作環境が満たされてないっぽい。 143:名前は開発中のものです。 05/03/19 11:29:20 34NDR8Jw エミュレータが関連付けに対応してない(´・ω・`)ショボーン スプライトサンプルはなんとなくわかるけどbmp表示どうやってるんだろ bmpから変換したっぽい.cソースが見当たらん 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch