09/01/22 20:12:56 a3lzWo1h
openBORならlavalitのフォーラムからダウンロードできるよ。
744:名前は開発中のものです。
09/01/23 09:34:26 aR6MyhMD
obeditorってどうやってPAKファイルを開くの?
745:名前は開発中のものです。
09/01/25 20:51:12 YSbGakuY
プレイまでの手順が分からんね
Wikiなくなったからか
746:名前は開発中のものです。
09/01/29 04:55:35 JpmIKK2j
さっぱりです。
色々試したけどパソコンで動かせません。
情報もあちこちで別々なので困った。
747:名前は開発中のものです。
09/01/31 14:01:47 lNz+XlBh
OpenBOR(PC上)で自分の改変した箇所が確認できたお!!
バギー船長がバラバラ披露してくれて涙涙・・・
でも、dataファイルってpakファイルにどうやって変換するんですか?
PSPでやりたいのですが(pakのみ必要)
748:名前は開発中のものです。
09/01/31 19:05:44 DyiZi4SX
packer.batを実行すればおk
749:名前は開発中のものです。
09/01/31 22:05:33 lNz+XlBh
>>748
サンクス!!!!
これが自分のPSPで動くと思うとマジ感激して泣きそう
750:名前は開発中のものです。
09/01/31 22:24:40 lNz+XlBh
・・・と思いきや撃沈orz
やっぱVistaだから?ウインドウすぐ閉じちゃうんですけど・・・
751:名前は開発中のものです。
09/02/01 01:03:19 oSHuLl3V
dataファイルをpacker.batと同じフォルダに置いてから実行する必要があるよ
752:名前は開発中のものです。
09/02/01 03:23:58 uqOSmaVX
よく見たらpacker.exeだった・・・
ファイルが違うのかも??
753:名前は開発中のものです。
09/02/01 05:38:29 uqOSmaVX
まだconvert.exeがあるところってわかりませんか?
デフォのサウンドじゃショボすぎ・・・
754:名前は開発中のものです。
09/02/01 06:59:36 FLxu/KP8
くにおくん作ろうと思ったけど
動かし方分からんから諦めた
755:名前は開発中のものです。
09/02/01 07:36:12 uqOSmaVX
サウンド関連も乗り越えて、やっとこさpacまで作れたのに・・・
PCでは起動できるくせにPSPではロードが途中で終わってしまうorz
なぜなんだぁぁ・・・
756:名前は開発中のものです。
09/02/02 13:14:56 XEmmU97L
>>743
どこです?
757:755
09/02/02 21:17:02 iY7OPN/l
PSPでのロード中断が解決した!!あっさりと!!!
なんか画像(GIF)の名前がやたら長かったのが原因だった
俺のバカんっ
758:名前は開発中のものです。
09/02/03 23:27:08 Bnq0wcAh
>>756
ここからダウンロード出来るんだけど、ユーザー登録が必要なので注意。
URLリンク(lavalit.com:8080)
759:名前は開発中のものです。
09/02/04 00:15:33 k72HonIk
自分で作ったゲームをいつでもどこでも遊べるっていいな
PSP版OpenBORは2P協力プレイできたりする?
760:名前は開発中のものです。
09/02/05 11:04:25 OVt9TLV1
クリアしないと隠しが選べないのがだるいな
一回が長いし難易度も高いからクリアできないわ
761:名前は開発中のものです。
09/02/10 05:37:26 DMydJX89
MUGENはキャラ完成レベルまで到達したのに
BORはPACKファイルの圧縮・解凍方法すら分からない
762:名前は開発中のものです。
09/02/21 17:12:57 wt1eG+RI
>>761
PAKファイルは構築・展開するものだ
君は根本的に間違っている
Lavalitに登録しよう
話はそれからだ
763:名前は開発中のものです。
09/02/21 17:16:07 wt1eG+RI
グレンラガンで一本作ってみたいんだが、各ステージごとにプレイヤーを限定できないかな?
キャラ変身技術を身につけた今、今こそ俺が天元突破してみたい!!
764:名前は開発中のものです。
09/02/26 03:33:16 7vph7UbF
>>762
登録済で既存データで遊ぶ事もできる状態なんですが、データを作る側になりたくて。
既存のキャラ&ステージがどんな風にして作られているのか
参考にしたいんだけど、PAKファイルを作るツールがどれなのか、とか
基本中の基本が分からない状態です。
765:名前は開発中のものです。
09/02/28 22:47:14 tT7nuo8V
>>764
俺も最近、自作できるようになったばっかだお
アンリミテッドフィストってサイト参考にしたよ俺
766:名前は開発中のものです。
09/03/05 09:31:13 QDwc1tmF
これって落とし穴とか梯子登りの要素作れないの?
767:名前は開発中のものです。
09/03/07 01:19:12 2UNSl/IM
壁と穴は作れるぜ。
マスカクのウサギ面が参考になるよ。
768:名前は開発中のものです。
09/03/09 15:37:58 letE7UPH
>>767
ニコニコのマス格制作動画は参考になるよね
769:名前は開発中のものです。
09/03/11 20:18:42 DlzqBd2R
マスカクは、どんどんFF系からズレていってるのが。ベアナックル系とか、そういうレベルじゃなくて、迷路とか作り出してるからな。
770:名前は開発中のものです。
09/05/24 12:23:37 c16MHlkX
過疎ってるなあ
最近やったので面白かったのは、ナイトスラッシャーズのMODだな
完成度が高くて面白かった。グロいけどw
771:名前は開発中のものです。
09/05/31 11:08:55 t4j4sC9e
最近やり始めたけど難しいもんだな
投げやメガクラに無敵が無いのが辛い
ファイナルファイトって偉大だったんだなあ
772:名前は開発中のものです。
09/05/31 21:21:05 aQpbJaQT
俺も最近やり始めた
Ladies Of Rageの方だけどw
すげー難しいな
こっちの起き上がりとかメガクラの外から攻撃が重なってたり
どうにもならない状態になってたりするんだがなんか抜け方があるのか?
773:名前は開発中のものです。
09/06/02 09:45:40 xCLD6MAB
うpされてる動画なんかも色々見てみたけど
とにかくリーチのあるキャラで間合いの外からチクチクするしか手がなさそうだった
モノによってはザコが4人くらいワラワラ出てくるし片方に寄せるのも大変そうだったわ
俺格闘って苦手なんだけどキャラは好きで使いたいからこれ見つけた時は歓喜した
自分で製作なんてしないからおこがましいんだけど
バランスのとれた良作が出てきて欲しいと常々思ってるぜ
774:名前は開発中のものです。
09/06/02 23:57:40 1XVBbxpa
やっぱキャラの部分が大きいよねぇ
ナイスラが出来がいいとの事で試してみようと思ったのだが起動しない
単品で起動しようとしてもダメだし
他のpakと一緒に入れると他のpakまで起動しなくなる(最初これで他のも起動しなくてかなり悩んだ)
pspでやってるんだけど1000だとダメとかあるのかな
投げの後もう少し無敵があればなぁ・・
775:名前は開発中のものです。
09/06/05 19:02:35 hMwoP8q7
>>774
俺もPSPでやってるぜ♪ただし2000な
なんかパッとしないのばっかだったんで、自分で作ってみたら・・・
試行錯誤を繰り返し、うまくいった時の快感がすげえw
いろいろ調べたら分かるが自由度高い!変身とか作れるし最高!!
776:名前は開発中のものです。
09/06/05 23:54:08 hMwoP8q7
誰かステージ分岐について詳しい人はいらっしゃらないかな?
もしくは分岐があるmod教えてください
777:名前は開発中のものです。
09/07/20 03:10:12 GxAYUfZr
>>776
俺が知っているのでは『アンリミテッド・フィスト!』の
『ダブルドラゴンUnlimited』が、途中でステージ分岐していたと思います。
うーん、BORの勉強で暫く来なかった間に、
書き込みが殆ど無くなってしまったようで。
778:名前は開発中のものです。
09/12/08 10:13:20 Z2+2d8Dd
ユーザー登録がのやり方がよくわからなかったので、↓からOpenBORを入手した。
URLリンク(sourceforge.jp)
PS2用のイメージファイル作成は・・・・。
URLリンク(www.senileteam.com) で「Beats of Rage edit pack 1.3」を落として解凍。
「C:\Beats of Rage edit pack 1.3\EDITOR\Consoles\Ps2」に「BOR.PAK」を入れる。
UltraISOを起動して新規で「PS2 CDイメージ(ESRで起動させる場合は[PS2 DVDイメージ]」を選択して、
「C:\Beats of Rage edit pack 1.3\EDITOR\Consoles\Ps2」内にある「SYSTEM.CNF」を選択してISOを作る。
実機でESRとHDLoaderで正常に起動できました。
779:名前は開発中のものです。
09/12/10 01:36:47 7wc9iLy0
BORは、古い人はダブルドラゴン風のゲーム、若い人はファイナルファイト風って感じかな?
780:名前は開発中のものです。
09/12/11 01:48:11 8l0i6OYV
OpenBOR_v3.0_Build_2252で更新止まってる!?
781:名前は開発中のものです。
09/12/11 18:52:22 8l0i6OYV
過疎り過ぎ!!
782:名前は開発中のものです。
09/12/12 22:35:04 /rU5qPhw
新しいツールはまだできんの?
なんとかレイジてやつ
783:名前は開発中のものです。
09/12/15 20:00:08 SWzh+rQZ
JoyToKey 4.3
URLリンク(www.vector.co.jp)
784:名前は開発中のものです。
10/01/06 22:50:12 lwp1uCfp
タイムベルトアクション
785:名前は開発中のものです。
10/01/08 19:38:15 gCZ9L91L
Final Fight DC Rev3
Rhythm of Destruction 2 - Street Fighter Edition
Kill Ryu 1
Guilty Gear - The Crusades
Double Dragon Return
Final Fight Apocalypse - 2nd Edition
Final Fight - Last Round Special
Luta Final Fight
Metal Slug Resistance - Aniversary Edition
Hyper Final Fight
Kill Ryu 2
Rhythm of Destruction 2 - Green Edition
Dragons of Rage
Crisis Evil 1
Street Fighter Victory
X-Man vs Street Fighter
Crisis Evil 2
Double Dragon Advance
Double Dragon Extreme
Chrono Killer
786:名前は開発中のものです。
10/03/10 19:16:02 MFw/nW9a
本体どこいっちゃったの?
787:名前は開発中のものです。
10/03/14 09:51:46 o/tYe0pc
俺、パレットがデフォのやつ使ってるから画面が汚い・・・
788:名前は開発中のものです。
10/03/20 20:36:46 4ReiYrAZ
>>786
OpenBOR v3.0 Build 2727
2010 3/15 21:18:03
URLリンク(www.psp-ita.com)
OpenBOR v3.0 Build 2719
URLリンク(www.todopsp.com)
789:名前は開発中のものです。
10/03/20 20:59:00 4ReiYrAZ
OpenBOR v3.0 Build 2727
URLリンク(www.dcemu.co.uk)
PC,PSP, Dreamcast, Wii版
790:名前は開発中のものです。
10/03/21 01:55:25 ynqGSn+A
PS2 BOR MODS DVD Compilation
BOR Revolution
PS2BOR.ELF
791:名前は開発中のものです。
10/03/22 00:08:54 oKqmXIoC
PS2用BOR起動ファイル
URLリンク(ps2game.s269.xrea.com)
up0147.rar PS2用BOR起動ファイル 655KB 10/03/21
PS2 メモカブート総合スレッド Part8
スレリンク(gameurawaza板)
792:名前は開発中のものです。
10/04/10 18:34:00 gtEOUOO0
OpenBOR v3.0 Build 2731
URLリンク(www.dcemu.co.uk)
793:名前は開発中のものです。
10/05/14 14:48:52 AUmhxm3p
OpenBoRのWindows版、どこでダウンロードするの・・・・?
794:名前は開発中のものです。
10/05/16 19:16:14 AEluMEX5
>>793
OpenBOR v3.0 Build 2784
URLリンク(www.dcemu.co.uk)
URLリンク(www.dcemu.co.uk)
795:名前は開発中のものです。
10/05/20 23:28:50 CVPjOSPB
どうも有難うございました
規制で書けなかったので遅れましてすいませんでした
796:名前は開発中のものです。
10/05/26 20:21:06 qanH9SlT
OpenBOR v3.0 Build 2797
URLリンク(www.dcemu.co.uk)
797:名前は開発中のものです。
10/06/07 19:09:34 wU9sw7tu
OpenBOR v3.0 Build 2814
URLリンク(www.dcemu.co.uk)
798:名前は開発中のものです。
10/07/19 22:59:17 1iDTkkR2
OpenBOR v3.0 Build 2851
URLリンク(www.dcemu.co.uk)