☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆at GAMEDEV☆ベルトアクション作成 Beats of rageスレッド☆ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト462:1 06/05/13 00:11:16 YH8jBHEV ところで、GD-ROMがPCで動いたって人の情報マダー!? 463:名前は開発中のものです。 06/05/13 03:53:47 hi6aJmAj >>462 具体的な質問が出たとたんに沈黙だし、 何よりも同じことを言っていた人と昔ちゃっとしたことがある、 その人はゲームキューブも8cmDVDRで無改造で動くらしい、オレは試したとウソを言っていた。 この情報だって少し考えれば明かにおかしい そもそもメディアが違うのだから、CDプレーヤーでDVD見れちゃいました! PS2でDCが遊べちゃいました!ってのと変わらないこと言っているよね 464:1 06/05/14 02:52:18 OkV47CsX >>463 そういうことなんかな? ちょっと期待してたんだがな。思わずお兄さん張り切ってセングラの画像吸い出しちゃう ぞー!!って力入れてたんだがな。 しかし、CD-ROMドライブでまったく認識しないというわけではないGD-ROMってどんな 仕組みなんだろうか? 465:名前は開発中のものです。 06/05/14 17:47:38 f87MjubN >>464 GDの盤面見たらおよそ見当付くとは思いますが内周部がCD-ROM領域で外周部がGD領域です。 CD領域に警告音声やPCで見たときのおまけデータ等が格納されています。 外周は記憶密度を高めた特殊領域になっていてPC等のCDドライブではアクセス不可なプロテクトの役割と1Gの大容量を実現しています。 またデータの格納も外周からと特殊になっています(これにより高速アクセスが実現しています) これでもまだDVDで読めると言い張るのであればキッチリとソースなり情報なりを出していただかないと納得出来ないのもおわかりいただけると思います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch