アクションゲーム製作総合スレッド Part1at GAMEDEVアクションゲーム製作総合スレッド Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト414:413 05/03/24 13:43:11 GOe2RJsQ あれ、スペースが入ってない…汗 415:名前は開発中のものです。 05/03/24 16:37:31 qEAHO4/J 行頭の半角スペースや連続した半角スペースは削除されちゃう 全角スペースに置換がてっとりばやい 416:名前は開発中のものです。 05/03/24 16:53:56 u7Oj2rIN >>413 8進んでめり込んだあとに判定しちゃってるからだと思う >409のは頭+移動量になってるからめり込む前に判定に入れる 417:名前は開発中のものです。 05/03/25 07:40:06 6vHhet0i ふと思ったんだが、行動のモードを歩行とジャンプに分けるとして それに落下モードを加えるのはデフォなのか? ジャンプボタン離した時から上昇減速して落下とか 歩いてて地面が無くなったから落下とかの場合を考えると そっちの方が簡単になるかな?と、ふと思いついたんだが 実はこっちの考え方の方が当たり前なのかも?と思ったんで。 418:名前は開発中のものです。 05/03/25 08:29:03 8zUnsj04 ジャンプ可能なアクションでは、足元に床が無ければ、 無条件に落下するのがデフォかと。ちなみに、床の有無の判定は、 ジャンプするかどうかの判定と一緒にやらない方が良いぞ。 かなりの確立で変なバグが出る。 1、足元に床があるかどうかの判別(ジャンプ処理用) 2、動作処理。 3、足元に床があるかどうかの判別(落下処理用) 4、落下処理。 ってな感じかな? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch