アクションゲーム製作総合スレッド Part1at GAMEDEVアクションゲーム製作総合スレッド Part1 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト19:名前は開発中のものです。 04/09/27 10:20:54 xjw1fHGW >>14 ザ・キャッスル(なぜ高難易度版だけで元祖の名前が出てこないんだ?)は 純粋なアクションというよりパズル要素が非常に強い 動きはかなりゆっくりしているしね フラッピーの方がアクション要素はかなり強い 20:名前は開発中のものです。 04/09/27 12:15:00 fDlVX6nz 昔のアクションゲームは、 実はパズルゲームっぽいのが多かったんだよな。 アクションゲームとパズルゲームが分類されたのは、 いつ頃なんだろ? 21:名前は開発中のものです。 04/09/27 12:37:50 T2soXioa なんかジャンル分化の歴史を語るスレになってきたな。 ロードランナーが出た当初はなんて呼ばれてたんだろう。 ところで個人的にはワンキーゲームスレが立って欲しかったよ… 22:名前は開発中のものです。 04/09/27 12:39:20 BCDEKtX9 漏れの基準としては 自キャラの行動範囲に制限があるとアクションで 制限が少ないとシューティング(あっても地形程度) な気がする。 でもやっぱりその境界線は曖昧だが。 >>19 ザ・キャッスルのような形だと アクションというよりリアルタイムパズルだな >>20 どんなゲームでも解法を突き詰めていくとパズルになると思う。 明らかに分かれたのは、 落ちモノ(個人的にはパズルとは言いがたいんだが…)というジャンルが発生し アクションが3D表現を得てから、あたりかな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch