【遂に】3D版MUGENつくろうぜ part-001【始動!】at GAMEDEV【遂に】3D版MUGENつくろうぜ part-001【始動!】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト88:名前は開発中のものです。 08/08/06 02:10:16 kyfd1xRZ MUGENって3Dにして面白いの? キャラ作る人のことも考えてる? 89:名前は開発中のものです。 08/08/07 00:59:38 iNNH/CvS キャラ作るだけなら、ドットを用意するよりは楽かもしれんぞ。 まあプログラムが面倒そうなわりに制作者にもプレイヤーにも需要が無いので、ここが閑古鳥なわけだが。 90:名前は開発中のものです。 08/08/25 10:48:34 DR9OIETD なんとも夢のあるプロジェクトだな。 91:名前は開発中のものです。 08/08/28 16:37:47 8dcQuzVR デビル仁がしょぼすぎて泣いた 92:名前は開発中のものです。 08/09/02 02:55:48 m23QvXa7 このスレ4年前に立ったヤツなのか 93:名前は開発中のものです。 08/11/15 15:15:34 Xs3hYzUm 歴史を感じるスレだ 94:名前は開発中のものです。 08/11/26 20:21:37 DTHN8Gse 1000いくまで何年かかるかな 95:名前は開発中のものです。 08/12/10 12:47:48 G4CBF7kT 俺は3Dは基礎の基礎を触った程度だけど、勉強兼ねて製作してみたい。 大体300~500ポリでテクスチャ1枚なら動作に苦はないのかな フリーの高性能モデリングソフトでもあればその標準形式で統一できるんだろうけど・・・ 現状だと六角とかメタセコあたりが無難? んでバインドとモーションをつけるためのツール、アドオンを作るためのツールを製作して、そっから読み込んだデータをこの3DMUGENツールで呼び出して動かすっていうのがいいのかな? スレ汚し失礼 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch