【JAVA】2Dアクションゲームを作る【初級】at GAMEDEV【JAVA】2Dアクションゲームを作る【初級】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト66:名前は開発中のものです。 07/03/08 22:45:43 v+aMbBg1 >>63 まぁ、それも後数年だよ。 そのうちパソコンはみんなJavaベースのOSで動いてJavaアプリを動かすための環境になる。 WindowsやらMacといった旧型OSの方が、JavaベースOS上のランタイム(エミュレータ)で動くようになるだろうね。 67:名前は開発中のものです。 07/03/09 03:37:19 l4bht04N 組み込みの世界ならそれもありかも 68:名前は開発中のものです。 07/03/09 14:46:34 UpVLWozu 仮にそのJavaベースのOS上で動くWinエミュやMacエミュが完璧だとして、 そのエミュ上にさらにJavaランタイムが必要になりそうな 69:名前は開発中のものです。 07/03/09 15:52:55 uJO/ivat 長時間起動したままの場合GCがメモリの断片化を考えると有利だよな 実際ルータとかレコーダとかそういうのでも起こってるし 組み込みのプログラムの規模の肥大化にあわせてアプリ側もヒープの動的確保使わないとやっていられなくなってるし 70:名前は開発中のものです。 07/03/10 12:22:18 xgekqMww んでそういう組み込まれた機器がPCなんて触った事ありませんって連中の所にあってUIがグラフィックスバリバリとかね。 Flashのメニューみたいな。携帯化するよw エージェントの様なシステムと組み合わせる時にJavaOS使えるかもね。 カーナビにタチコマ、そこからネットワーク介して思考戦車に移動、電脳に移動とか下にあるモン意識せず共通に仮想化出来て。 まあスレチだが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch