【JAVA】2Dアクションゲームを作る【初級】at GAMEDEV【JAVA】2Dアクションゲームを作る【初級】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名前は開発中のものです。 09/03/23 21:25:56 uzXOwN2A TextureIOの初期読み取りロジックを別に抜き出した時は別スレッド扱いの例外吐かれて困まった。 一本道のつもりだったのだけどイベントリスナスレッドとかが影響してるのか。 151:名前は開発中のものです。 09/03/23 22:17:05 dbyr6AlE >>150 自分はTextureIOのnewTextureがコンテクスト依存と思っていなくて 半泣きになったことがある。 enableとかbindをしなければ、別スレッドから呼んでも大丈夫だろうと 思っていたんだよなあ… 結局、テクスチャ登録は絵だけ準備してフラグを立てて、 displayメソッドの中からフラグをチェックしてテクスチャオブジェクトを生成するという めんどうな動きになった。 152:150 09/03/23 22:38:48 uzXOwN2A >>151 同じ症状だったと思う。とった解決策も同じだ(w もうちょい綺麗に書くイデオムみたいのはあるのかな。 153:151 09/03/23 23:00:18 ZB3pm8mv >>152 仲間がいたようなのでついでに聞いてみる。 テクスチャオブジェクトのガベージコレクションってどうしてる? ファイナライザにdisableを仕込みたいところだけど、 ファイナライザはGLAutoDrawableとは別スレッドから呼ばれるだろうから、 同じ理由で例外吐いて死にそうな気がする。 自分の場合、これはまだ解決してない。 オブジェクトが破棄されるたびにVRAMにゴミが残るわけで、 どうしたものかと思っているんだが… やっぱり、ゲームエンジン側で管理すべきなのかな。 テクスチャオブジェクトの管理用コレクションとモデルオブジェクト管理用コレクションを見比べて、 「そのテクスチャを利用しているモデルオブジェクトがもはや存在しない」 となった時点で明示的にdisableをかけて、それからremoveする、と。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch