ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)at GAMEDEVゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト854:名前は開発中のものです。 08/10/20 20:33:47 SJwdBRmy 全てのフォントで○ その使い方なら例え規約で禁止していても、日本の法律では取り締まれない。 855:名前は開発中のものです。 08/10/21 01:30:49 hoQZzq8h >>854 そうするとここでみんなが心配してるのはどんなところなんだ? タイトル用にデザインを加工した文字が使えるか…というようなことかな 856:名前は開発中のものです。 08/10/21 01:58:16 joX53QZo PC上のフォントデータは著作権で保護される 使用許諾によってその使用方法が制限されている場合 制限外の利用をすれば著作権違反だな だから法の抜け道としてトレースしろとかレスが上で出てる フォント形状そのものには著作権が適用されないから 857:名前は開発中のものです。 08/10/21 02:02:36 fnVOpZJ5 一番恐ろしいのは苦情の対応で時間が取られることだよな~ 858:名前は開発中のものです。 08/10/21 06:49:49 xAPEpfvr 実際のところサークルレベルの同人ソフトをフォント使用について企業が訴えて 高額の賠償金を取られるということはまず無いだろうと思うんだ。2次創作の著作権なんかと違って。 でももしサークルが何らかの形で敵を作った場合(例えば単なる粘着厨でも)、直接叩かれる弱みになってしまう。 その結果>>857のような心配が生まれてくるんだろうな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch