07/10/20 02:24:59 NI5Q7Gth
フォントに著作権なんてないのに、お前らバカじゃねーの?
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
フォントそれ自体には、原則として著作権は認められません。
#1の方の回答にあるように、よほどデザイン性の高いものでなければ
フォントが著作物として認められることはありません。
しかし、実際には、フォントの著作権侵害事件というのは発生しています。
それはなぜか?
ここにはからくりがありまして、たしかにフォント自体には著作権は認められていませんが、
実際に販売されているフォントというのは、その形状をプログラムデータとして記述している
ものがあるので、そのデータはプログラムの著作物として保護されるのです。したがって、
市販されているフォントデータをそのまま複製・販売したような場合は、フォントプログラムの
著作権侵害として訴えの対象となるのです。