ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)at GAMEDEVゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト680:名前は開発中のものです。 07/10/10 12:56:31 SWCZPCh6 第2水準まででいいのでは?、6,800ちょいだったかな 改変しての再配布可能にしとけば必要に応じて欲しい字を勝手に追加して使えばいいし 実際に作った経験から、1字ずつ点をスプラインで…ってやってると丸2年かかった。ある程度作るとあとはコピペがメインになるがそれでも大変。 で、現実的な提案↓ 部首っていうのは214ある。6,800レコードのデータべースを作って部首の種類と配置する位置を持たせる。TTEDITのSDK使ってそのDBを読みこみオートメーションで部首を配置させる。最後に各字のバランスを調整する。 このデータべースを作るのは皆で手分けできるでしょ。 見栄え、誤字のチェックも。 データベースいじれるプログラマー(VB,VC)が必要だけどゲ製作板なのでなんとかなるよね 681:名前は開発中のものです。 07/10/10 18:39:34 klGZQrev TTEditSDKが使いこなせれば、結構良いかもね。 VB・VC#なら使えるから、そっちも勉強してみるかな。 682:名前は開発中のものです。 07/10/10 21:14:55 YttxG2Gr >680 部首は214だけど、作るパーツはそれより多いことは覚えておくと吉。 例えば、手部では単体/脚と偏で形が違うし、心部、衣部もそう。 木部、金部も単体/脚/旁と偏で(特に明朝体で実は違う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch