ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)at GAMEDEVゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト611:名前は開発中のものです。 07/06/24 22:21:40 CPbuTQrI >>610 一次じゃ少しずつ浸透してきたと思うが、 自分が買った二次創作ゲームは9割がダイナ使ってる。 中には商業ゲーム関係者までいたり。 どー見てもフォントに数十万払う規模のゲームじゃないから 知らないで使ってるだろうな。規約をわかりやすくすればいいのに・・・。 612:名前は開発中のものです。 07/06/25 05:10:39 2Du3T6b7 そういう所は規約自体を読んでいるか怪しいよ 613:名前は開発中のものです。 07/06/25 19:46:56 OKO0PTk/ 読んでもダイナの規約はOKだと思うだろ。 有料ということで、ひょっとして商用使用かな?と疑問に思うことはあるぐらいで。 フリーや規模の小さいところは、自分たちが個人使用だってこと疑ってないだろうな。 (そして個人使用でもデジタルコンテンツは×なんて明記してない) 614:名前は開発中のものです。 07/07/05 14:26:17 TnoQkeyv ゼミの研究に大学フォントの製作があって目が点になったぜ クノーピクスも配付してたから、普通なのかもしれないが ただそのゼミにははいらないぜ就職先が説明されず、みんな他大学院に進学とか言ってたからな 選択肢ならいいが決定済みだから フォントはいつできんだろ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch