07/03/22 23:49:52 L0ZYlDWJ
>>532
>悪法といえども法じゃないが、納得できない契約内容なら破っていいとは言えないだろ。
契約したら契約内容が全て有効って事じゃ無いけどな
一般常識からかけ離れてたり、一方的に有利な内容は無効になるし
534:名前は開発中のものです。
07/03/23 08:34:03 ibpNJzJ0
>>521
> 知らないで買っちまったフォント
フォント集ならたいていのものは、このスレに挙がっているように、
使用許諾があって、使用不可と書いてあると思うんだが…
年賀状ソフトとかだと、「フォントたくさんついてきたvラッキー」とばかりに
知らないでやってしまうかもしれないが。
確かに妙な言いがかり野郎につきまとわれて乙だが…
その「よく似たフリーフォント」は本当に大丈夫なフォントなのか、
気になるんだが…
それに、黙って修正版出しただけで、差し替えてもらえるもの?
「一部、不正な画像ファイルが混入していました。ゲームの表示や
進行に問題が出る可能性があり、修正版を緊急UPしました。」とかなんとか、
それっぽい事とか書いておかなくてクレーマーの対策のほうも大丈夫か?
535:名前は開発中のものです。
07/03/23 08:56:50 v8mCxwPW
クレーマーは相手にするとつけあがる。致命的な実害がないなら黙って直せばOK
536:名前は開発中のものです。
07/03/23 10:20:25 3ZkET+cI
変に返事すると晒されそうだよな、しなくても晒しそうだしwwwww
537:521
07/03/23 17:35:10 BmmJxADD
>>534
俺、ダイナフォントの安いヤツ使ってたんだけど表パッケージにも使用許諾書にも『非商用なら可』
と明記されてるだけでゲームは非商用でも数十万課金するとは一言も書いてなかったよ。
そもそも俺自身が通販ページでそれ読んで、フリーゲームに使おうと思って買ったから。
2chを知らなかったら、多分今でも喜んでフリーウェアにバンバン使ってたと思う。
(その後課金の話を聞いて慌てて修正して、そのファイルを今回シェアウェアにも流用したんだが
一部旧バージョンと取り違えてたのが事の発端だった)
あとフリーフォントの方は、ここでも載っているものとか自分が一から作った文字なので
大丈夫だとは思う(よく似てるって書いたけど、ちと大げさだったかも)
修正ファイルは、フォント云々には触れずに他の小さいバグの修正と一緒に出した。
『勝手にフォント使った事をトップにでっかく書いて皆様とメーカーにお詫び汁!』的な
コメントきたけど、さすがにそこまでする義務はないと思うので今後はスルーするよ…。
538:名前は開発中のものです。
07/03/24 08:35:04 QoW7o9TR
>>537
つまり、購入後、気がついたら>>385に規約が変わっていたと?
539:名前は開発中のものです。
07/03/24 15:36:49 g3TCdyrJ
>>537
いい加減にうざすぎだね
同情するよ
540:名前は開発中のものです。
07/03/24 18:39:57 kdXGu6a0
あれだろ メーカーに言ってみたものの軽くスルーされてんだろ>クレーマー
541:名前は開発中のものです。
07/03/24 23:24:50 DFtVR9cQ
規約違反は企業側ってか。
542:名前は開発中のものです。
07/03/25 16:13:36 2bzm3st0
>>521
こっそり修正してしまうと、却ってクレーマーが過剰反応するんじゃ?
>>522の忠告通り、正直にアナウンスするのも手だと思うよ
義務はないかも知れないが、道義的責任ってやつはつきまとうもんだ
まして俺らの世界は互いの権利を尊重し合うことで成立してるんだし
543:名前は開発中のものです。
07/03/25 19:08:56 qczW7adN
必要以上に広報しても薮蛇になるかも知れんがな。
544:542
07/03/25 19:54:43 2bzm3st0
重要なのは自分の落ち度を素直に認めて、これ以上クレーマー?に付け入る隙を与えないことだと思う
故意だろうがうっかりだろうが使用許諾違反やらかした時点で言い逃れできない
きちんと謝罪のアナウンスして、修正版を公開したなら、誠意を見せたってことにならないかな
ダイナから請求来たら腹くくるしかないだろうけど
545:名前は開発中のものです。
07/03/25 21:31:26 C9pAV04O
日本の法律>メーカーの規約
546:名前は開発中のものです。
07/03/25 23:06:17 DlTzWKQn
しかしダイナの規約のわかりづらさは故意的な物すら感じるな。
「だから従わなくていい」とはならないのは確かだが、
規約作る方ももう少しはっきりせーよ。
はっきりさせない事で儲けてやろうなんて考え方は好かん。
547:名前は開発中のものです。
07/03/26 00:12:36 QP0b+gS5
>>544
誠意を誰に見せる必要があるんだ?
548:名前は開発中のものです。
07/03/26 03:13:06 Hcvn98zD
最近の風潮はやっちまったことは隠さずに早急に発表するほうが好感度高いわな
だからって発表汁!とか権利者でもないのに正義面して首突っ込んでくるやつは何様なんだ
こんなのの言うこと聞いた形になるのが嫌でアナウンスするつもりあってもやりたくなくなるっての・・・
549:名前は開発中のものです。
07/03/26 09:17:00 jQ3BY8Lf
>こんなのの言うこと聞いた形になるのが嫌でアナウンスするつもりあってもやりたくなくなるっての・・・
気持ちはわかるがそれはガキの論理だ。
550:521
07/03/26 10:26:54 Odtdp8+n
『告知したほうがいい』っていう意見は有難いんだけど、何かもうキリがないっていうか、
クレーマーの言葉を受け入れたとして次は 『ネット環境のないユーザーのために旧バージョンの
CD全部回収しろ、違法品だろ』 とでも本気で言い出しかねん…。
それに正直、メーカーに訴えられたとしたって俺にも言い分はあると思うようになってきた。
フォントのデザイン使用は厳密に言えば法律違反ではなかったし、そもそも使用規約さえ
ちゃんとしてくれれば、俺は最初からフォントなど買わず、代金をドブに捨てる事も、
膨大な数のファイルを修正する事も、シェアウェアにファイルを混入させる可能性も端から完全に
ゼロだったはずだ。 ミスに関しては確かに俺のせいだけど、そもそもの要因にフォントが
まるで関わってないとは言えないと思う。
それをこの上にトップで「メーカー様に全面的にお詫びしますすみません」とか書きたくない…。
というか、そこまでの筋合いはない。
それに何より、この件がフォント問題知らないユーザーに変な広がり方をして他の製作者に
『下げろ、謝れ』ってクレームつけまくる風潮が出るのが一番イヤだ。
今はもうクレーマーは流して、メーカーに対しても『訴えるならどうぞ訴えてくれ』という気持ちだ。
むしろそうしてくれたほうがスッキリする。
あと、最近フリゲ作ろうとしてた知人がこの話を聞いて仰天して、
『宣伝や使用規約と実際のメーカーの主張が大きく違うのはどういう事なのか』と
ダイナに一応問い合わせたらしい。返事はまだないっぽいが。
551:名前は開発中のものです。
07/03/26 12:09:17 3XaqrUUk
俺も後でダイナにメールする。
ソースネクストのダイナフォントで騙されてるし。
思いっきり広告で利用みたいに書いてるのに、実は規約で駄目でしたっておいおい…
552:名前は開発中のものです。
07/03/26 12:59:53 IeF5sDcG
>>550
告知するべきじゃないよ。
そもそも521の行為自体はこれまでの判例からしておそらく白だと考えて間違いないし、
そうなるとせいぜい規約違反程度しか根拠がないんだけど、
実際、この手のシュリンクラップ契約自体の問題性もあるし、日本では有効無効の判例もないのでどうなるかわからん。
だいたい、その規約自体もかなり曖昧なものなんだよなあ。
それよりも、当事者でもない第三者が謝罪しろだとか、違法だと断定するような
言い方をする方がよほど問題だぞ。
553:名前は開発中のものです。
07/03/26 13:46:20 K6c2FbAs
クレーマーは対応を求めているんじゃなくてクレームをつけることが目的。
達成不可能な解決策を求めてくる。
万が一にそれが実現したらそれでは解決してないと話を元に戻そうとする。
それが不可能だった場合別の問題を取り上げてクレームをつける。
クレームの応酬がしたいんであって問題を解決したいのではない。
自分の行為が良いか悪いかではなく、どうすればそのクレーマーがいなくなるか
この二つを間違えてはいけない。
あとクレーマーに対しては誠実に対応しながらも一切こちらの非を認めてはいけない。
謝るとしたらそれは第三者にであってクレーマー本人に対しては絶対に謝ってはいけない。
554:名前は開発中のものです。
07/03/27 00:09:43 Bw1aza0b
>クレーマー本人に対しては絶対に謝ってはいけない。
これ完全同意。当然経過も結果もクレーマー個人に対しては直接報告する義務もない。
「ご指摘ありがとうございました」でたいがいスルー。
たちの悪いマスコミみたいな連中が増えたな。
555:名前は開発中のものです。
07/03/27 08:35:59 Gw9AdI6B
なんかちょっと、スレ違い気味になってきてないか…?
556:名前は開発中のものです。
07/03/27 15:06:21 Uc8C+ECN
まあこういう事にならずにすむようなフォントを探してるわけだからな
新フォントの話でも出てくれば自然とそっちに話題はうつるさ
557:名前は開発中のものです。
07/04/04 03:53:16 nhAZuh8C
AGE
558:名前は開発中のものです。
07/04/06 22:10:52 zAE0GDyK
モリサワパスポート、ゲーム使用OKになったみたい
URLリンク(www.morisawa.co.jp)
→Q11参照
フォントワークスのLETSとどちらが良いか、悩む
559:名前は開発中のものです。
07/04/06 22:17:30 zAE0GDyK
うへえ、過去ログ見たら既出だったわ・・・
文字にまみれて染んでくる
560:名前は開発中のものです。
07/04/14 10:37:19 WX/Wbjfl
URLリンク(osakattf.hp.infoseek.co.jp)
Osakaフォントってどうなの
何かttfファイルそのまま置いてあるだけなんだけど
561:名前は開発中のものです。
07/04/14 14:12:12 zVwuOGVc
そこに置いてあるのは全て真っ黒
論外だよ
562:名前は開発中のものです。
07/04/14 14:45:29 WX/Wbjfl
トン
563:名前は開発中のものです。
07/04/29 03:45:43 N14wgy9g
そういえば、wikipediaによると
IPAフォントは他のアプリから呼び出して使えないってあったんだが、
再配布条件を見ると特に書かれてないような・・・
ソフトに同梱すれば問題ないのか? 良くワカラン
564:名前は開発中のものです。
07/04/29 07:32:49 yHzxzP9t
頭使え、ライセンスってのは事前に許可する行為を挙げて従わせるものだ。
ライセンスに書いてないって事は別途許可とる以外やったら駄目って事。
つーか、IPAフォントなんて遠の昔にOOoのL10Nやってる有名な中の人が決着付けてる。
検索すれば当時の記事が幾らでも残ってる。
wikipediaの外部リンク先読んだか?
565:名前は開発中のものです。
07/05/10 16:23:07 SojeM70U
アドビの画像編集ソフトにバンドルされているフォントは
画像イメージでならゲームで使用(商用含む)可、と判断しちゃっていいのかな?
アドビの利用規約何度読んでも意味がわからん。
↓こんなんでたけど。
URLリンク(www.110chang.com)
小塚結構好きなんだ。
画像ソフト+フォントと思って購入するならば、値段もそこまで気にならないし。
このスレ読んでると頭痛くなってくる。
566:名前は開発中のものです。
07/05/11 08:07:30 g/EBehwv
>>565
だから、印刷出版物、webサイトはOKなんだって。
ゲーム、映像はOKとは言ってない。
つまり問い合わせろってこと。
567:名前は開発中のものです。
07/05/13 02:50:41 g4Dj5Hy+
>>566
で デジタルコンテンツでひとくくりにしてた。
ありがとう。
ごめんねごめんねかあさんバカでごめんね。
568:名前は開発中のものです。
07/05/14 15:46:25 wYdISrfc
URLリンク(brand.stream.co.jp)
新ゴR 全部うめこんである。
いくらはらったんだろね。
569:名前は開発中のものです。
07/05/19 05:32:00 PtVCf4YP
割高でいいから、デジタルコンテンツに利用可なフォントセットをどこか出してくれないかな。
年賀状に使うくらいの人って、特集雑誌に付いてくるフォントや、1980のヤツで間に合うだろうし、数千
570:569
07/05/19 05:41:22 PtVCf4YP
スマソ 変に切れた_| ̄|○
フォントに数千~万出す人は、それなりに趣味に金かけてる層だと思う。
知らずに使ってる人も多いだろうし、そういうとこで取りこぼすなら
制限緩い代わりに値段が高い、セミプロユースの商品を
最初から出した方が会社的にも旨みあるんじゃないかな。
571:名前は開発中のものです。
07/05/19 07:31:20 zAOHSFuX
年賀状と比べたら需要なんて百分の一以下だろ。
ってことは1980×100しないと元が取れない。
572:名前は開発中のものです。
07/05/19 09:29:18 leDxGZwq
>>569
似たようなこと書いてメールしたことあるけど
テンプレの返事すらなくスルーだったよ。
100文字以下の画像化使用ならおkにしてくれないかなあ。
573:名前は開発中のものです。
07/05/19 10:39:14 wO6J2Xqz
100字程度なら、自分でデザインすりゃいいじゃんつー話になると思うが
574:名前は開発中のものです。
07/05/19 12:35:53 r87mGQyR
フォントなんか自分でデザインできる人、そうそういないだろ。
575:名前は開発中のものです。
07/05/19 21:12:25 4kaKsS57
しかし、キヤノンのFontGalleryが販売終了してしまったのは痛いな。
現状で、ライセンスが緩いと思われるのは、
・タイプラボ - URLリンク(www.type-labo.jp)
・モリサワ - URLリンク(www.morisawa.co.jp)
の2社くらいじゃないかな。ただし、いずれもフォントそのものを作品に含めたり、
画像化したものをフォントの代替として使うのは、別途に契約が必要みたいだけどね。
576:名前は開発中のものです。
07/05/19 22:42:54 nvKvbHiy
予め全ての文章を画像にしておけばいいんだが、そんな容量喰うことするのはナンセンスだしな。
577:名前は開発中のものです。
07/05/20 00:44:01 X/F5GmRr
タイトルロゴやシステムボタン等に使いたいんだが
市販フォント(追加契約なし)は、575の挙げた二社しか選択肢は無い、でFAかな。
金文とか古印とか使いたかったんだがなあ…。
578:名前は開発中のものです。
07/05/20 00:54:06 MwPli6fA
そこまでチェックするほど暇な会社はないと思うが・・・
画像化した物は大抵見逃されるよ
579:名前は開発中のものです。
07/05/20 01:00:17 VulDgwOI
>>578
会社は見逃すけど>521が相手したみたいな正義厨が
見逃さないんだよな…うちにも来たことある。
580:名前は開発中のものです。
07/05/20 01:12:32 CaFa2WdT
暇なクレーマーユーザーはいっぱいいるんだろw
フォントは始めからベクトルデータで作ると大変だが
32*32くらいでドットエディタとペンタブレットの組み合わせなら
それなりに楽に作れるだろ
古印なんてMS明朝ベースに線の強弱つけりゃ、それっぽく見えるんじゃねえか?
581:名前は開発中のものです。
07/05/20 01:44:27 I74DSwiw
えっ、MS明朝
582:名前は開発中のものです。
07/05/23 15:41:13 qeN0tOxw
「フォントデータには著作権は適用されず、EULAが効力をもっている」らしいよ
法解釈って難しいな
URLリンク(www.faireal.net)
583:名前は開発中のものです。
07/05/23 18:30:40 kYDKjSqE
「文字」という公共物に「デザイン」という権利がかかわると厄介なこと限りないな……ほんと
584:名前は開発中のものです。
07/05/23 21:42:57 G5nCxGmx
公共物とまではいわないけど、いってしまえばスクリーントーンみたいなもんだもんね。
もしICやデリータが、トーン・トーンデータを使った同人作家に
いちいち二次使用料とか取り立てに来たら誰も買わんわw
そりゃもちろんフォントは、アナログ製作もまだまだ多い
漫画関係とは性質がちがうけどさあ…
585:名前は開発中のものです。
07/05/23 22:41:18 tIb8D6cb
TTEDITの体験版で第3水準まで書いてみたが
疲れるなこれ。楽しいけど。
586:名前は開発中のものです。
07/05/23 22:58:38 qeN0tOxw
>>585
それ聞くと、なんつーか、かきかたドリルや写経の世界だな
解脱できるんじゃないか?w
587:名前は開発中のものです。
07/05/23 23:02:46 DGGA3C61
何事も趣味でやればできるもんだ。
フリーで公開マダー?
マダマダ
588:名前は開発中のものです。
07/05/26 02:49:08 GR8AtJ2v
素体を作って、それを随時変形して使えたらいいよなぁ。
589:名前は開発中のものです。
07/05/27 22:54:00 8OqY8mxE
最近出た某ゲームの体験版のフォント、どう見てもIPAフォントだけど
その旨の明記ないし、再配布しなきゃいけない何がしかも同梱されてない。
いいのかなーいいのかなー。
590:名前は開発中のものです。
07/05/28 00:44:51 8ocBU2j7
別にいんじゃないの。
自分ではそういう事しないけど。
591:名前は開発中のものです。
07/05/28 01:21:25 HT6bOqgP
まぁ、俺もIPA使ってるし・・・
一応セット同梱してるけど、ヤブヘビになりそうだから触れたくないな
592:名前は開発中のものです。
07/05/28 15:58:26 I+K8fNqd
>>589
ヒントくれ。
593:名前は開発中のものです。
07/05/28 16:35:39 gtgcl3a8
♪はるかな未来へと 新しいドアを開け
動き始めた直感が行く道を決める
あの冬の向日葵
まだひとりでやれそうだよ♪
新しいドア~冬のひまわり~/ZARD
594:名前は開発中のものです。
07/05/29 00:30:50 xBwsz4BS
このヒントで分かった?
595:名前は開発中のものです。
07/05/31 05:07:45 VssEqY6L
てかJIS第4水準まであるのか。漢字は恐ろしいな。
漢検1級でも第2水準までだぜ。
596:名前は開発中のものです。
07/06/12 05:48:02 Xo+B8ZQl
利用可能で問い合わせたらアウトとか
フォントってパッケージで売ってるんだから
買ったものがパッケージ上、利用可になってるなら良いんじゃないのか?
同じフォントで売り形態が違うのがアウトでも売っていたのは規約でOKだったんでしょ?
597:名前は開発中のものです。
07/06/12 07:40:06 7Hp9aX/G
このスレ>>1から読み直せ
598:名前は開発中のものです。
07/06/13 18:18:30 Yx+nbfOa
age
599:名前は開発中のものです。
07/06/13 19:34:31 9COMQ7MF
パソコン販売
URLリンク(www.fujishoweb.jp)
600:名前は開発中のものです。
07/06/14 22:06:03 FST+DyLW
ゲームの名前をフォントで画像作って表示しようと思うんだけど
オススメのフォントは何かな?
富士ポップ使ってるんだけど、三国志とか固い名前だとちょっと浮いちゃう
どんな名前にも応用できるフォント教えてください。
601:名前は開発中のものです。
07/06/15 00:49:14 krAGcqOm
タイトルだけなんだったら自分でレタリングするという手もあるんじゃね
602:名前は開発中のものです。
07/06/15 15:37:55 aHwenBmM
>>600
自分で描いた方がいろいろと応用きくしいいと思うけどなぁ
普通はタイトル画面の背景と合わせて描くんじゃないかなぁ
603:名前は開発中のものです。
07/06/15 15:52:22 IJE1xlqn
>>600
そもそもそのフォントは使っていいフォントなの?
タイトルロゴには使えないフォントが多いみたいだけど。
フォントを探すなら、このスレ内をhttp://あたりで検索するといい。
604:名前は開発中のものです。
07/06/15 17:47:28 VnA2b2Dc
俺もHP運営してるんだけど使ったら駄目なフォントとかあるのか・・・?
605:名前は開発中のものです。
07/06/15 18:44:01 IJE1xlqn
>>604
スレタイ嫁
606:名前は開発中のものです。
07/06/15 21:06:43 MZ1V9lXv
>>604
1を嫁
607:名前は開発中のものです。
07/06/15 22:37:39 NrBqwvnU
>>606
どうみてもゲームに関係無さそうですが
608:名前は開発中のものです。
07/06/15 22:38:41 NrBqwvnU
すまん寝ぼけてる
俺死ね
おやすみ
609:名前は開発中のものです。
07/06/22 00:24:05 TEZ6lKLG
既出だけど、個人的にこの前ほんわか空気のゲーム作った時にはあずきフォントにかなり貢献してもらった。
あんまり広まってありきたりになってしまうのもアレだけど、やっぱりオススメはオススメかな。
他にもフリーで可愛らしい感じのってあるんだろうか。
610:名前は開発中のものです。
07/06/23 16:02:31 nGkwsSox
別件でいろんなとこに問い合わせ中なんだがどこも金額高いorz
んな高額でやりとりしてないっつの。
つーか結構みんな知らないで買ったフォント使っていると思うんだけど。
611:名前は開発中のものです。
07/06/24 22:21:40 CPbuTQrI
>>610
一次じゃ少しずつ浸透してきたと思うが、
自分が買った二次創作ゲームは9割がダイナ使ってる。
中には商業ゲーム関係者までいたり。
どー見てもフォントに数十万払う規模のゲームじゃないから
知らないで使ってるだろうな。規約をわかりやすくすればいいのに・・・。
612:名前は開発中のものです。
07/06/25 05:10:39 2Du3T6b7
そういう所は規約自体を読んでいるか怪しいよ
613:名前は開発中のものです。
07/06/25 19:46:56 OKO0PTk/
読んでもダイナの規約はOKだと思うだろ。
有料ということで、ひょっとして商用使用かな?と疑問に思うことはあるぐらいで。
フリーや規模の小さいところは、自分たちが個人使用だってこと疑ってないだろうな。
(そして個人使用でもデジタルコンテンツは×なんて明記してない)
614:名前は開発中のものです。
07/07/05 14:26:17 TnoQkeyv
ゼミの研究に大学フォントの製作があって目が点になったぜ
クノーピクスも配付してたから、普通なのかもしれないが
ただそのゼミにははいらないぜ就職先が説明されず、みんな他大学院に進学とか言ってたからな
選択肢ならいいが決定済みだから
フォントはいつできんだろ
615:名前は開発中のものです。
07/07/05 15:41:29 t0s3biWH
>>614
日本語でおk
何が言いたいのか全然わからね
616:名前は開発中のものです。
07/07/05 15:47:50 OUCCC3FK
>>615
最近の院は日本語微妙でも進めるよって言いたいんじゃね?
617:名前は開発中のものです。
07/07/05 16:37:04 3HV+uDOB
使える場面が限られそうだけど、こんな面白いフォントを見つけたぜ
カタカナ数字
URLリンク(f61.aaa.livedoor.jp)
カタカナアルファベット
URLリンク(f61.aaa.livedoor.jp)
618:名前は開発中のものです。
07/07/05 18:37:50 3HV+uDOB
きろ字が修正BSDライセンスに変更されてますね
619:名前は開発中のものです。
07/07/25 18:50:42 g16hi5aG
利用規約のページにて
「当フォントはフリーフォントです。どなたでもご自由にお使いください。
但し、著作権は放棄しておりませんので、再配布やフォントそのものを販売する事はお止めください。
利用についての規約は、利用規約のページをご覧ください。」
(ゲームや絵に使用した場合はメール等で知らせてもらえると喜ぶ等数行。)
( ´ω`)使えそうだなぁー。
数日後
( ´ω`)ありゃ?「利用規約」の部分に隠れリンクが・・・。
「利用規約。このフォントの著作権は~~にあります。無断でご利用の場合には、無断使用として~~円を支払っていただきます。
なお、支払っていただけない場合はしかる場所へ被害届けを出し、告訴させていただきますのでご了承ください。」
・・・・・・・・(゚д゚)
620:名前は開発中のものです。
07/07/25 19:00:13 Cn4eTBJ6
きちんとわかるように料金を請求する旨明記されていない場合正当な請求は出来ないぞ。
この世界自体が荒れるのであんまり面白い輩には出てきて欲しくないけど…
621:名前は開発中のものです。
07/07/25 22:57:48 nOiHcD9b
>619
どこのどいつだそんなことを言うのは!!
使えそうだと思ってブクマしてるフォントサイト大量にあるんだが、不安になってきた。
622:名前は開発中のものです。
07/07/25 23:00:27 MkAeXJGU
脳内妄想被害にマジレス馬鹿ハケーン
623:名前は開発中のものです。
07/07/26 01:00:49 iiM2+9Z9
つーか「無断」使用でなければいいのかもしれんじゃないか。
624:名前は開発中のものです。
07/07/26 01:16:24 TY9Jn29l
つ URLリンク(shino.pos.to)
最近はフォントが著作権法で保護されるようになったの?
625:名前は開発中のものです。
07/07/26 03:10:41 R8wzVfKK
>>624
書体(タイプフェイス)には少なくとも現時点では著作権は認められてないが、
コンピュータで扱うフォントファイルは「プログラムの著作物」としての著作権が認められている(判例あり)
よってライセンス違反のデッドコピー(添付しての配布とか、データをそのまま抜き出して利用とか)はアウト
626:名前は開発中のものです。
07/07/26 11:17:18 YBB9sAlk
あぁすまね。
結構前にフォント配布してたサイトなんだわ。
まろフォントってやつ。
今はもうサイト閉鎖されて作者行方知れずなんだが、このフォントもし残ってたら使ってもいいんだろうか?
ネット上にはよくあるよな。
誰が作ったか分からない物とか、配布してたサイトが「閉鎖します、いままでありがとうございました」状態になってるところ。
ああいう物って法律上どうなるんだろうか・・・。
627:名前は開発中のものです。
07/07/26 20:00:57 6HSQmXtD
というか「作者と連絡が取れない→勝手に使ってもいいかも!?」って
連想する事自体がアホな事だとは思わないのだろうか。
628:名前は開発中のものです。
07/07/30 10:02:56 swa+jXVV
>>626
なぜひとつ上のレスが読めない?
629:名前は開発中のものです。
07/08/08 23:47:04 e/0eXaml
未だにこの製品の話題が出てきてないんですが
・千都フォントOpenType Creativeシリーズ
URLリンク(www.screen.co.jp)
これはどう?
Canon無き今、少なくとも(ライセンス的に)モリサワレベルで使えて
価格も気持ち安くなると思うが…。
630:名前は開発中のものです。
07/08/09 13:35:14 X3pN7f2/
>>629
フォントを改変するな、商標、ロゴマークに使うな。
当然購入したライセンス分のコンピュータにインストールして使用しろ。
だけかな?
気にしなきゃいけないのは。
インストールされた一台を複数人が使っていいかどうかはあった?
631:名前は開発中のものです。
07/08/31 08:53:38 BEVZMwtM
ジブリみたいに手書きのタイトルでよくね?
あるいは自分でレタリング
632:名前は開発中のものです。
07/09/02 10:39:19 yqYt/4cJ
>>631
その自分でレタリングが難易度高いんじゃないか
633:名前は開発中のものです。
07/09/03 17:01:49 L9MEi/Y8
レタリングデザインの本などがあるので(たぶん図書館にもある)
それを自分でトレースしたうえでアレンジする。
そういえば中学校の美術とかでレタリングの基礎やらんかった?
って学校によって違うか…
634:名前は開発中のものです。
07/09/03 20:05:01 aAnwrr27
美術は本当に教師によるなwwwww
635:名前は開発中のものです。
07/09/03 21:08:45 4ItkoW41
>トレースしたうえでアレンジ
多分winに最初から入ってるJokermanというフォントを使って身内に発表したものを
ネットで発表したくて、差し替えるフォントを探しているんだがどうにもいい物が見つからない
だから真似したものを自分で書こうかと思ったんだが、元のフォントにデザイン性がありすぎる
やっぱりこれって相当アレンジしないと著作権的に問題あるよな…
あのデザインが雰囲気にちょうど良くて好きだったんだが
レタリングとか真似はむしろ得意なんだが、オリジナルのデザインを考えるのが難関
636:名前は開発中のものです。
07/09/04 00:50:53 Fn8uPoFD
元ネタをアレンジしたのであればどんなに跡形なくなっていてもグレいよ
アイデアをパクってスクラッチから自作するほうがまだ
637:名前は開発中のものです。
07/10/01 18:28:08 7OI8Y7ME
URLリンク(ossipedia.ipa.go.jp)
IPAでは、2003年末より、IPAが全権利を所有する「IPAフォント※」を公開して参りました。
これまで、同フォントはIPAが支援したプロジェクトで開発された成果物であるソフトウェアの
活用を目的として配布しており、それ以外の利用については対応しておりませんでした。
今般、IPAフォントのよりいっそうの活用を図り、多くの方々の日本語表示環境で、高品質のフォントを
活用していただけるよう、一般利用者向けの使用許諾条件を定め、それに基づいて配布致します。
なお、今回配布するIPAフォントは、一般の利用者によるフォント利用に関するものであり、
フォントのデザイン変更を認めておりません。フォントのデザイン変更を可能とするライセンス
(仮称:フォント開発者向けIPAフォント使用許諾契約書)については、別途検討を予定しております。
638:名前は開発中のものです。
07/10/01 20:04:29 +dl3SQDM
>>637
乙、フォントの改変が制限されたのかな
それ以外は特に面倒な制限なく使えそうですね
フォントそのものをインストーラーでぶち込むのもOKそうだね
ただゲームなんかでフォントを全てビットマップに変換して使う場合
「デジタル・コンテンツ」なのか「独自プログラム」なのかわからんね
639:名前は開発中のものです。
07/10/01 20:57:54 Lm78MPk9
もしかすると「デジタル・ドキュメント・ファイル」になる可能性もあるかもしれないな
一本道ノベルとかで、「吉里吉里」の「レンダリング済みフォント」とか使ったりして
アウトになるのは「IPAモナーフォント」とかかな
まあしょうがないとは思うけど
しかし>>11とか>>70の悲願もこれで実現だね
IPAあっぱれ
そういえば情報処理技術者の試験の問題用紙のフォントってもしかしてIPA明朝?
640:名前は開発中のものです。
07/10/02 15:32:10 vLqJc9s4
>>637
ちょwwwwどんだけ人気なんだwwwwwwバーローwwww
<重要なお知らせ>
IPAフォントのダウンロードサイトの障害のために大変ご迷惑をおかけしております。
現在、対応作業を進めております。今しばらくお待ちください。
641:名前は開発中のものです。
07/10/02 17:04:51 G9zGsEht
>>640
マジだwww
日本語フォントをタダで埋め込めるのはやっぱり魅力的だよな
様々な機器に搭載されIPAフォントで溢れかえるのも時間の問題だな
642:名前は開発中のものです。
07/10/02 19:54:55 xyNy8uMn
M+ とIPAの合成フォント終了?
643:名前は開発中のものです。
07/10/02 20:07:31 u2RHBrai
おそらく今回のライセンス改訂によって発生する規約の穴や従来とのズレ、
またM+との合成やモナーフォントのようなものを製作する場合に発生する
各種の縛りの条項を調整している段階と思われる。
ちなみに現在配布されてるM+合成フォントやモナーフォントは、
制作当時のライセンスに従って制作配布されているので問題なし。
従来でも「フォントファイルのみの配布」はNGだし、本来の意図に則して
配布されてるしな。
一番心配なのは「商用アプリからの利用」の制限、並びにLinuxなどの
無償問わずディストリビューションへの添付に関する規定になるわけだが、
この点はIPAの懐の深さを信じよう。
644:名前は開発中のものです。
07/10/02 20:45:36 vLqJc9s4
IPAは寛大だと期待している
どうでもいいけど、IPAフォントがOPPAIフォントと読めるようになってきた
やばいかな
645:名前は開発中のものです。
07/10/05 04:00:18 aiXxcrvc
IPAフォントを自由に同人ゲーに使ってもいいんかな
自分は吉里吉里で、レンタリング済みフォントを作成してるけど
それも改変とか再配布に引っかかるのだろうか
フォントそのままの再配布じゃないから大丈夫だとは思うけど
646:名前は開発中のものです。
07/10/05 04:31:22 GSC92U4q
俺はそれは「デジタル・ドキュメント・ファイル」なんじゃないかと思ってるけど
IPAに電話でもして聞いてみるのが一番じゃないかな
647:名前は開発中のものです。
07/10/05 12:39:26 bIIJ8gxm
記念hage
648:名前は開発中のものです。
07/10/05 17:53:28 G9L4TT0E
何でそんなに悩むんだw
画像化すりゃOKだよ。
タイトルロゴに使用する場合はメーカーとフォント名書いとけばヨロシ。
要は二次使用出来ない状態にしてくださいって事。
うちの会社のフォントが売れなくなるんで
変な都市伝説化やめて。
649:名前は開発中のものです。
07/10/05 18:00:05 07wpJ/5N
>>648
?画像にすれば>>645で言ってるような文字全部レンダリングして
それをゲーム中の文字に割り当ててもおkって事?
てかどこの会社かおしえる
650:名前は開発中のものです。
07/10/05 18:20:54 +nJavM0G
648は釣りだろう
651:名前は開発中のものです。
07/10/06 20:25:19 Q7wCEWFE
IPAフォントに関連したニュース張っておく
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
「IPAモナーフォント」のこと書いてある。また、フォント開発
者向け使用許諾契約書は2008年度予定とのこと。
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
>■補足
>新しいライセンスが適用されるのは,2007年10月1日に配布が開始
>されたIPAフォントです。旧ライセンスが適用されているIPAフォン
>トに関しては,古い配布条件がそのまま維持されます。自動的に新
>しいライセンスに変更されることはありません。[2007/10/03 13:12]
652:名前は開発中のものです。
07/10/06 21:48:45 Q7wCEWFE
ゲームで使用する文字だけ画像化(文字の加工:袋文字+太字)するのはいいんだよなぁ
その場合は「デジタル・コンテンツ」になるんか?
こんな感じで(袋の部分が消えちゃったけど)
URLリンク(gamdev.org)
653:名前は開発中のものです。
07/10/08 01:15:55 F+SL/Ceh
Windowsの付属フォント添付しちゃダメなの?
654:名前は開発中のものです。
07/10/08 01:20:31 EOZQJWSa
>>652
なんかホラーっぽくてビビったw
655:名前は開発中のものです。
07/10/08 01:21:51 orBrhdBV
過去レス嫁
656:名前は開発中のものです。
07/10/08 05:36:47 yqpRaxH/
コンパイラにフォント付ければOK。
657:名前は開発中のものです。
07/10/08 15:22:04 U5eMOXvg
おまいらには自分達で作ろうという発想は無いのか?
10人で各自1日1文字づつ作れば、1年後には立派な日本語フォントができあがってるべさ。
658:名前は開発中のものです。
07/10/08 17:03:42 Ahmom48m
>>657
このスレを>1から読んでいれば、そういう発想及びレスはしないはずだが?
読み返して来い。
659:名前は開発中のものです。
07/10/08 19:10:07 MvQwsEgs
俺、字下手だから無理。
660:名前は開発中のものです。
07/10/08 20:55:38 bzhkURs1
>>657
フォント作成なんてやったことないしやってる様子を見たこともないからわからないけど
少なくともそんな均等に進むものではないような気がする
方針立てる→試作品作成→方針を修正→方針決定→点画を作成→
部品を作成→数十字くらい作成して様子を見る→点画や部品を修正→決定→
それぞれの文字を分担して作成→全体を見て調整→終了
とかだとしたら、分担して作成のところは人海戦術が使えるし
なんか自動でやるソフトもあったような気がするけど、
前半はそうはいかないだろ
661:名前は開発中のものです。
07/10/08 20:58:31 8TlsixY2
そういう問題じゃなくて匿名多人数で製作して完成した暁に
誰か一人でも著作権を主張したら全てが水の泡だって話。
いい加減>>1からスレ嫁鬱陶しい。
662:名前は開発中のものです。
07/10/08 21:16:40 bzhkURs1
あー、そういえばそういう話だった
>>79あたりから居るけど忘れてたわ
663:名前は開発中のものです。
07/10/08 22:04:44 GWQyQnmR
めんどくさいからこの文字はどっかからパクってくるかって奴が出てもアウト
664:名前は開発中のものです。
07/10/08 22:29:23 U5eMOXvg
おまいらみたいに猜疑心の強い奴はオープンソースプロジェクトへの参加は絶対無理だな。
665:名前は開発中のものです。
07/10/08 22:34:37 C/m5hgZs
実現可能性はとりあえず脇に置いといて、
例えば皆さん、どんなフォントが欲しい?
666:名前は開発中のものです。
07/10/08 22:41:51 W0Wu8+EP
普通の明朝、ゴシックの極太
667:名前は開発中のものです。
07/10/09 00:09:48 hKm2zhba
既出かも知らんが、FontForgeってのでフォント作れそうだね。
URLリンク(fontforge.sourceforge.net)
ちょっとこ難しそうだけど、既存のフォント読み込んで、ちょっと変えたり
とかじゃだめだよな。当り前か。
668:名前は開発中のものです。
07/10/09 15:36:54 fP67Y+xU
>>667
フォントの使用許諾に「改変するな」ってあるはずだが。
669:名前は開発中のものです。
07/10/09 16:42:28 +BMIG6Q+
(^^)
670:名前は開発中のものです。
07/10/09 17:53:46 OXFWfc4U
完全ライセンスフリーで改変、配布できる明朝&ゴシックっぽいのを0からのスクラッチで作ればOKということか
671:名前は開発中のものです。
07/10/09 21:53:18 r9h8in6E
365日休み無しで毎日10文字作ったとしても1,2年、実際は3~5年近くかkr受けどな
672:名前は開発中のものです。
07/10/09 22:25:29 EFkYz972
へん、つくり、かんむり、あし、たれ、にょう、かまえ
を作っておけば、時間短縮できるけどな
673:名前は開発中のものです。
07/10/09 23:48:15 uUlSH9ht
みんなで問題解決しながら力合わせて作ろうぜ!
…ってほどには、切実さもやる気も無さそうだね。
674:名前は開発中のものです。
07/10/10 02:05:43 jNKY+Z3D
IPAがあるしな
>>672
もちろん
675:名前は開発中のものです。
07/10/10 02:38:12 DoPZ4llm
>672
部首の数と組み合わせが何万通りあると思ってるんだ
676:名前は開発中のものです。
07/10/10 03:13:30 uT8ZpeVl
とりあえず1000字から2000字くらいあれば十分じゃないの?
677:名前は開発中のものです。
07/10/10 03:21:03 DoPZ4llm
常用漢字だけで2000文字だ、ボケ
678:名前は開発中のものです。
07/10/10 03:33:42 uT8ZpeVl
常用漢字の字数くらい常識でしょうよ。なんでキレてんの?
FONT1000っていう1000字に絞った試みもあるし、逆に
超漢字のように35万字のもある。フォント次第。用途次第。
679:名前は開発中のものです。
07/10/10 03:40:39 LnlwGwx3
>>678
じゃあ頼むわ
680:名前は開発中のものです。
07/10/10 12:56:31 SWCZPCh6
第2水準まででいいのでは?、6,800ちょいだったかな
改変しての再配布可能にしとけば必要に応じて欲しい字を勝手に追加して使えばいいし
実際に作った経験から、1字ずつ点をスプラインで…ってやってると丸2年かかった。ある程度作るとあとはコピペがメインになるがそれでも大変。
で、現実的な提案↓
部首っていうのは214ある。6,800レコードのデータべースを作って部首の種類と配置する位置を持たせる。TTEDITのSDK使ってそのDBを読みこみオートメーションで部首を配置させる。最後に各字のバランスを調整する。
このデータべースを作るのは皆で手分けできるでしょ。
見栄え、誤字のチェックも。
データベースいじれるプログラマー(VB,VC)が必要だけどゲ製作板なのでなんとかなるよね
681:名前は開発中のものです。
07/10/10 18:39:34 klGZQrev
TTEditSDKが使いこなせれば、結構良いかもね。
VB・VC#なら使えるから、そっちも勉強してみるかな。
682:名前は開発中のものです。
07/10/10 21:14:55 YttxG2Gr
>680
部首は214だけど、作るパーツはそれより多いことは覚えておくと吉。
例えば、手部では単体/脚と偏で形が違うし、心部、衣部もそう。
木部、金部も単体/脚/旁と偏で(特に明朝体で実は違う。
683:名前は開発中のものです。
07/10/10 21:59:22 DoPZ4llm
例えば木偏にしても、林と楓のように画数が大きく違う物をコピペですますとバランスが悪くなる
同じ木偏で何通りも必要
684:名前は開発中のものです。
07/10/10 22:13:22 c3YWSfka
まあその辺も最終調整の段階として考えても良いのでは。
未調整といえどもアンカーポイントが大体配置してあれば
飛躍的に楽になる。ただし部首のアンカーポイントの
配置が下手くそだと、逆に手間が増えるかもしれないけど。
685:名前は開発中のものです。
07/10/10 22:27:27 tOTyDJbU
一つの部首に対して2パターンくらいイメージを用意して
おいてあとはデータベースの情報にちょっと細目とか
太めとかあればそれで大きさ修正していけるんじゃない?
686:680&685
07/10/10 22:46:07 tOTyDJbU
書きかけで送ってしまってすまん。
データベースから部首のIDと形状補正&位置を読み取ってそれに対応
したイメージを全体的にちょっと細めとか自動で形状修正して配置するの
もあるね。
例えばウ冠は、守と狩だと位置が違うでしょ
これをイメージを二つ用意するか、イメージ共通で位置とサイズを自動で
配置するってやりかた。
同一のイメージを使っての補正はあまり縮小&拡大すると線幅他形状の
バランスが悪くなる。イメージ用意するやり方だとそれが大変になる。
>>684
大体のパーツさえあらかじめ配置してあるなら1字あたりの工数は飛躍的
に早くなるよ。TTEditで作ってたときの話だけど。大体1字/分以内で仕上
がる。他の字からのコピペ作業含めると3-5分、スクラッチで点とスプライン
つなげて作ると10分~。画数によってかなり違うけど。
687:名前は開発中のものです。
07/10/11 05:08:05 jiCzzoUq
スレリンク(traf板)
688:名前は開発中のものです。
07/10/11 06:24:31 YY8L349W
フォトショップやエクセルならともかく、有料ソフト前提じゃ人が集まらんよ
689:680
07/10/11 09:43:10 qH2dz6+d
>>688
有料ソフトであるTTEDITはフォントを仕上げる人(=部首イメージ作る人)とSDKからオートメーションのプログラム作る人が持ってればいいでしょ。
皆で手分けしてもらいたいDBのレコード入カと誤字・見栄えチェックはExcel(Openofficeでも)とフリーのフォントビューワーがあればできるし
それでも先に出てたFontForgeとかいうの使ったほうがええのかな…ちょっと調べてみよ
690:名前は開発中のものです。
07/10/11 12:29:12 j2YyLQI/
作業手順の前に基本的な問題を解決しないといけないぞ。
問題1
後から著作権を主張させないためにはまとめ人を置いて権利を一度集めないといけない
しかし、まとめ人が「俺は苦労したんだからこのフォント俺のもの」と言い出したら打つ手がない
問題2
提出されたものが著作権違反していないことを確認する手段がない。
世の中に星の数ほどあるフォント全てと比べなければならない。
691:名前は開発中のものです。
07/10/11 13:05:34 3R315KwB
やりたいなら、クリエイティブコモンズのライセンスの元に開発すればいいじゃないか
692:名前は開発中のものです。
07/10/11 13:24:05 j2YyLQI/
最初はクリエイティブコモンズに従って素材を公開たけどやっぱり止めます。
今日から俺の素材は勝手に使うなって人間が出てきたら?
一生権利を主張しません、何年後であっても自由に使えますってならないと危険すぎる
693:名前は開発中のものです。
07/10/11 14:32:02 avMa8aWb
後でフリーを撤回してもそれ以前のバージョンのフリーライセンスは有効。
そういうライセンスを予め適用しておけば良い。
694:名前は開発中のものです。
07/10/11 14:50:50 Cgal3bAs
>690
問題2の方だけど、その辺りはプロが作る際も条件は同じだよね。
プロへのインタビューや座談会を読むと、全字コピーしただけの
デッドコピー商品にはうるさいけど、それ以外にはほとんど
言及してなかったりする。これは憶測だけど、うるさく言うと
プロ自身も藪蛇になるから、何字か「たまたま」そっくりでも
黙認が普通じゃないのかね。だから適当で良いってんじゃなく、
出来る限りで類似品の確認に手を尽くしておけば良いことだと思う。
695:名前は開発中のものです。
07/10/11 15:00:04 Lf9tJYgD
同じ文字で2つ案が出てきたらどうするの?
なにを基準に選ぶのか?投票は自作自演可能
主観でしか選べないが不採用になった人間はそれで納得するの?
逆にある文字を一人だけ書いてきたが下手くそだった
この場合下手くそだから不採用に出来るのか?
味のある字だから採用とか言い出す人がでたらどうするの?
696:名前は開発中のものです。
07/10/11 15:26:41 Cgal3bAs
問題は、不採用になった上でアイディアを盗まれること。
不採用なら(不満を防ぐ意味でも)著作権は提案者が保持すべきだから、
誰かに盗まれる危険と不利益を最小限にする手立ては必要。
まあそもそも盗まれたくなければ提案すべきじゃ無いのかもしれんけど。
697:680
07/10/11 15:31:02 Hpn4rgqG
>>680ですが私の提案した方法の補足を
まず部首及びそれに類するパーツの作成は1人を想定しています
。これによって著作権を侵害している字を他の人が持ちこむこと
はありません。似た字でも形が微妙に異なるということも少くなる
でしょう。他の人にお手伝い頂くデータべースへの入力は各パー
ツをどこにどう配置すればどの字になるか?という情報のみです
。この情報(レコード)は誰が作っても同じものしかできない、つま
り創作的では無いため著作権は発生しないのでは?と思います。
問題は、
1、パーツ作成者が著作権を後になって主張した場合
2、パーツ作成者自らが他の著作権を侵害した場合
3、“君達に著作権は無いけど作業だけ手伝って“と言われて喜ん
でやる人がいるか?
という点かなと思います。もう少し考えてみます。
698:名前は開発中のものです。
07/10/11 16:03:59 Lf9tJYgD
一人で全部の部首を作るってものすごい作業量だよ。
立候補する人間がいるとは思えない
699:名前は開発中のものです。
07/10/11 16:07:13 xyl4q3mt
>>698
そうなのか。
部首を組み合わせるアイデアは私もあたためてたんだが、
そんなにすごい作業量なのか。
取り掛かってたらドツボ踏んでたとこだ。
700:名前は開発中のものです。
07/10/11 16:09:57 Lf9tJYgD
立候補した人間がやり遂げるとは限らないってのもあるね
誰かがメインとして手を挙げる
何人かが手伝う
メインの人がいつのまにか消息不明、計画頓挫
数ヶ月語に別の人間が手を挙げる
前回の素材が使えないまたは見つからないので全て最初からやり直し
頓挫する→立候補→全部やりなおし→頓挫する→立候補……
終いには「また逃げるんだろ、手伝いなんてやってられるか」で誰も手伝わない
始まることすらなく終了になる。
701:名前は開発中のものです。
07/10/11 16:16:15 446V19h0
ゲーム製作なら過去作品を見れば、作業前にある程度の力量は分かる。
でもフォントの場合過去作品なんてないだろうし、あったとしても周りの人間が良し悪しを判断出来ない
やりたいって奴に対して本当に賭けていいのかかなり不安になるわな
702:名前は開発中のものです。
07/10/11 18:31:00 AFwczhIg
部首のデザイン画描いてくれて、それが他から盗んだものかどうか
確認してくれるなら、部首限定でトレース担当するよ。上手じゃないけど。
703:名前は開発中のものです。
07/10/11 19:33:41 AFwczhIg
てかチームでやるなら、いきなりデカい話に飛躍せず、
まずはお試しで1バイトフォント作ってみたらどうだろう?
704:名前は開発中のものです。
07/10/11 22:35:19 6Cmd4mWs
だね、フォントを扱うのってゲーム製作の基本だったりするから、
フォント自体にあまり興味無い人でもフォント製作ってのは勉強に
なる部分も多いと思う。
日本語入力とか、数の多い日本語フォントのメモリ管理とか、本格
的にやろうとする場合のひとつの壁になるところでもあるし。
705:名前は開発中のものです。
07/10/12 00:52:28 g1eiCM5K
ひとつ言っとくと「たまたま似ちゃった」ものは著作権侵害じゃないよ
そのへんが特許権との大きな違い
まあこんなスレにいるような人には余計な補足だとは思うけど
706:名前は開発中のものです。
07/10/12 01:44:25 DzKg1yly
その辺のこと良く解ってるくせに、わざとしつこく書いてる人もいそう。
707:名前は開発中のものです。
07/10/12 14:22:13 RvZvnGFs
>>702
手書き風とか特徴的な書体だとビットマップをトレースしてメタデータにっていうのが
一般的だと思うけど、普通のゴシックとか明朝つくるなら直接メタデータで作った方が
良いと思う。
708:名前は開発中のものです。
07/10/12 18:02:46 474kO2m7
そろそろ「探せ」じゃなくて「作ろう」になってるから、プロジェクトスレとか立ててもらえないだろうか?
709:名前は開発中のものです。
07/10/14 02:02:11 +xduZuF1
横からスマンが質問させてね。
>>697
配置情報は誰が作っても同じなの?
偏に何を使う、とかのレベルならそうだろうけど、一文字毎に微調整が必要になるならだめだよね。
>>703
この話題は漢字に限定した話だと思ってるんだけど、練習としてはいいのかな?
何を分担するの?
俺にも手伝えることがあるなら参加したいな。
フォントにはみんな困ってるんだもんねぇ。
710:697
07/10/14 23:15:39 dVLqaJLt
>>709
情報の細かさというか程度によることになるかな。
例えば、「衣」=「人を偏に」+「衣を旁に」
とだけデータ化すれば、誰が作っても同じ。
これだとバランスが悪くなるのでフォント作成者(まとめ人)が微調整する
必要があるね。
フォント作成者の負荷を減らすには、微調整も含めた情報をデータ化すれば
良いのだけど、そうするとそのパターンを作成するのが大変になるし、著作権
が分散する可能性がある。
自分としては前者が良いとは思うが。
711:名前は開発中のものです。
07/10/14 23:53:45 YbZBwS93
それって部首パーツを全部一人で作り終えた後の作業だろ?
部首の数×パターン数がいくらになるか計算したの?
とても一人で出来る量じゃないよ
712:709
07/10/14 23:57:37 +xduZuF1
なるほどなぁ。
データを分割することで分担が楽になるね。
データの種類は
部首イメージ(図形データ)
部首構成データ(偏に何を使うか、旁に何を使うかなど)
微調整データ(文字のバランスを整えるためのデータ)
ってとこか。
後はこれらを読み込んでフォント吐くツールがあればいいのかな?
各データはそれぞれを一人で作るってことで、
「いつまでも自由に使っていい」とされているデータに関しては使いまわせると。
これでフォントを作るためのリスクも分散できるのか。
713:709
07/10/15 00:00:42 LW3LzqSP
>>711
現状に比べて、フォント作成の敷居がはるかに下がるだけでも価値はあると思う。
後々のことはここまでのものが揃ってからでも遅くないんじゃないかな。
714:名前は開発中のものです。
07/10/15 07:52:30 z03o8ga7
だからそろそろ「作ろう」スレ立てなって
715:名前は開発中のものです。
07/10/15 10:44:28 SdMDoBaE
>714
誰かがまとめ人になったら作れるだろう(意見)
手伝いならしてもいいかな(他人任せ)
俺がまとめやるから手伝えって人間は出てきてない
716:名前は開発中のものです。
07/10/18 19:16:57 /NypTs3e
プロジェクトに参加する人は、著作権は放棄する誓約をして参加するとか
著作権はプロジェクトそのものに帰属
パックマンの著作権も作者じゃなく会社にあるんじゃなかったっけ
717:名前は開発中のものです。
07/10/18 20:57:58 bBYfcIAD
著作権は譲渡できたはず
718:名前は開発中のものです。
07/10/18 21:59:01 +QQslVpQ
>>717
その表現は語弊があるだろ
著作財産権は譲渡可能、著作者隣接権は無理
719:名前は開発中のものです。
07/10/18 23:02:33 qxjyPRCt
結局本気で作る気がある奴はいないってことか('A`)
720:名前は開発中のものです。
07/10/18 23:08:47 hQTMdP0K
>>718
なんだよその誤答選択肢みたいな間違え方w
著作者人格権な
721:718
07/10/19 00:56:45 gpRuIoHa
>>720
うはwwwやっちまった \(^o^)/
722:名前は開発中のものです。
07/10/19 02:42:53 vByMGV00
著作権等の問題はとりあえずおいといて、
システムとしてあまり複雑なことを考えずにできそうな
形を提案してみます。
(基本、人海戦術です・・・)
up9272.binをXXX.pptにして閲覧願います。
URLリンク(2sen.dip.jp)
723:名前は開発中のものです。
07/10/19 06:38:27 xSlH8lWx
>>722
wiki とスレ立ててもらえるとうれしいぜ
wiki の項目は、
・目的(なんのためのプロジェクトか)
・目標(第二水準まで、とか)
・権利関係
・データの種類
・データの流れ
・ツール
ってとこか?
具体的な内容はスレで詰めていって、wiki に反映していけばいいよね
wiki は良く分からなくて立てられないんだスマソ
724:名前は開発中のものです。
07/10/19 09:54:27 j1GEL48+
680です。まとめ役に立候補します。
皆さんと色々議論しながら少しずつでも前に進んでいきたい
と思います。ただ先週から風邪→気管支炎のコンボできつい状態です。元気になったらスレ立ててきちんとプロジェクトとしてスタート切りますのでしばしお待ちを…
725:名前は開発中のものです。
07/10/19 12:34:22 TNpxDFSl
まずは身体が第一よ。お大事にね。
726:名前は開発中のものです。
07/10/19 22:59:48 vByMGV00
以下に「フォントを共同作成するための検討」ということで
ページを追加しました。
はたしてこういう使い方がいいのかどうかわかりませんが・・・
URLリンク(wiki.fdiary.net)
2chにスレを立てようとしたら
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
名前は開発中のものです。 (1)
ということらしいので誰か代わりに立ててもらえないでしょうか
ちなみに私はというと文字を編集したりまとめたりという役は
やってもよいですが、図形編集ツールを作れといわれると
ちょっと厳しいです。
個人的にはTTEditの操作が気に入っているので、どなたか
TTEdit試用期間1ヶ月で、それに近い動きをするツールを
作成していただけないでしょうか?
(オンカーブ点、オフカーブ点で囲まれた枠の群(一文字を作るための素材となる図形)を読み込めて、
それが編集、保存できるツール)
ツールの出来がすばらしければTTEditをプレゼント(私が購入してライセンス譲渡)してもよいかと考えています。
727:名前は開発中のものです。
07/10/20 01:55:48 8Z6zRg6w
スレ立てできました。
以下こちらで議論しましょう!!
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ!
スレリンク(gamedev板)
728:名前は開発中のものです。
07/10/20 02:24:59 NI5Q7Gth
フォントに著作権なんてないのに、お前らバカじゃねーの?
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
フォントそれ自体には、原則として著作権は認められません。
#1の方の回答にあるように、よほどデザイン性の高いものでなければ
フォントが著作物として認められることはありません。
しかし、実際には、フォントの著作権侵害事件というのは発生しています。
それはなぜか?
ここにはからくりがありまして、たしかにフォント自体には著作権は認められていませんが、
実際に販売されているフォントというのは、その形状をプログラムデータとして記述している
ものがあるので、そのデータはプログラムの著作物として保護されるのです。したがって、
市販されているフォントデータをそのまま複製・販売したような場合は、フォントプログラムの
著作権侵害として訴えの対象となるのです。
729:名前は開発中のものです。
07/10/20 08:09:26 WnQ0eHYX
ソースが教えてgooってお前は小学生か
730:名前は開発中のものです。
07/10/20 20:11:20 NFkN58Tv
かといって個人サイトの日記や得体の知れないライターの持論をソースに持ってこられても困るだろ。
731:名前は開発中のものです。
07/10/20 22:32:13 Zvc5kgE8
弁護士にでも聞いたら?
732:名前は開発中のものです。
07/10/21 00:47:32 hQ91Ilef
弁理士じゃね?
733:名前は開発中のものです。
07/10/21 08:50:22 8B3fBl0H
弁護士は弁理士もできなかったか?
734:名前は開発中のものです。
07/10/21 09:35:53 r2G8E7A0
つかそもそも使用許諾で禁止されているわけで、その使用許諾はユーザーが
普通にフォントを使う分には問題無いわけで、使用許諾違反でアウトだと思うんだが。
あーリープでループだ。
735:名前は開発中のものです。
07/10/21 11:21:36 e/x1Sre/
>>734
例えばダイナフォントの以下の使用許諾で、
URLリンク(www.dynacw.co.jp)
「フリー」で「ロゴ以外での画像化しての表示」の場合、引っかかるようにはどうしても
読めない。
引っかかるのは7だろうけど、「本ソフトウェアを」となっており、8の「本ソフトウェアを
元にして」とは表記がはっきり違うことから、「ソフトウェアを格納する」ことへの制限に
読める。
フォントの使用許諾はこういうあいまい表現が多すぎる。
736:名前は開発中のものです。
07/10/21 19:32:12 P0S69tvx
質問なんだが
フォントから任意の文字(例えば英数字とか)の図形データを取り出して別ファイルに保存、
実行時にゲーム側でそのファイルを読み込んで図形データから描画する、ってのは何に相当する?
フォントファイルそのものを再配布するわけではないんだが。重いし。
737:名前は開発中のものです。
07/10/21 19:53:58 84mUan1K
>>736
フォントファイルの再配布に相当する。
だから、基本的に約款で禁じられている。
なので、皆で安心して使える作ろうというプロジェクトが立ち上がるに至る。
738:名前は開発中のものです。
07/10/22 09:05:43 rc/lHC0V
使用許諾が曖昧、わかりにくいからこそのループだな…
読解力もあるかとは思うが。
739:名前は開発中のものです。
07/10/22 10:29:45 f1Fi/zgF
アプリ内でGetFontやGetGlyphOutlineでユーザーのPCに入っているフォントデータを取得し、
それを元にメモリ内のビットマップやテクスチャに描画し、それをゲーム画面に表示するのはOKなのかね。
ビットマップファイルとかにしないでそのまま描画して使う場合ね。
それがアウトなら正直Windowsでゲーム作れないんだがw
740:名前は開発中のものです。
07/10/22 10:36:41 mP27yAyC
アウト
741:名前は開発中のものです。
07/10/22 11:00:14 6tWDzBx1
MS明朝やMSゴシック、OS付属の欧文フォントを
そのまま表示しろ、ということだな。
742:名前は開発中のものです。
07/10/22 11:10:28 f1Fi/zgF
>>741
MSゴシックは商用利用の場合でも大丈夫なの?
このスレとか見てるとヤバいような気がするんだが・・・
743:名前は開発中のものです。
07/10/22 12:38:58 cPrhryEH
ユーザーのPCに入ってるフォント使うんならいいんじゃね?
744:名前は開発中のものです。
07/10/22 12:39:50 6tWDzBx1
Windows用のプログラムなら、デフォルトでコレを
表示させるぐらいは当たり前では。100%入っているフォントだし。
それを言いだすと、ゲームに限らずWinアプリは作れないよ。
要はフォントデータをソフト側で持たせず、
ただOSのフォントを参照して表示させる処理をするだけ。
というか、MS明・ゴのフォントをソフトで持たせる必要もないわけだし。
だから、>>739も問題ないのでは。
表示できるフォントを選べるソフトが普通にあるぐらいだから。
ソフトにフォントデータさえ持たせなければ。
745:名前は開発中のものです。
07/10/22 16:10:35 f1Fi/zgF
基本的にユーザー持ってるフォントで描画するのは問題なしって事なのね。
ここ読んでかなり神経質になってた。
746:名前は開発中のものです。
07/10/23 01:59:00 61W+y2K1
ここ読んでると明らかにフォントの扱い方を知らないのが
自分の考えが正しいと思って発言してるからな
もしくは言葉足らず
それで余計に混乱するんだよ
747:名前は開発中のものです。
07/10/30 19:46:17 Ir4Qoa+c
俺の知り合いに印刷会社のデザイナーがいるけど、
フォントに著作権なんてないって言ってたよ。
データをそのまま再配布した場合だけひっかかるんじゃね?
748:名前は開発中のものです。
07/10/30 19:59:55 0HVbl53b
んなわけないだろ。
会社は毎月フォントのリース料払ってんだよ!w
749:名前は開発中のものです。
07/10/30 20:18:16 Ir4Qoa+c
日本語の文字数が多すぎて日本語にはフォントって概念がなかったが、
欧米ではたった52文字前後を揃えればいいことから、大昔から膨大な
数のフォントが作られてきたわけ。そういうフォントはとっくに権利者が
死んで著作権が失効してるものが大半。
日本語のフォントが特殊なだけで、基本的にフォントに著作権はない。
750:名前は開発中のものです。
07/10/30 20:22:55 0HVbl53b
ここは日本ですよ?
751:名前は開発中のものです。
07/10/30 20:46:45 FO0ayDU8
太陽に著作権はないが太陽を撮った写真には著作権が生じる。
もちろんその写真をコピーして、これはオリジナル品じゃないから
俺の著作物だなんて言い訳は通用しない。
752:名前は開発中のものです。
07/10/30 20:53:10 mqMuBs2/
裁判したら微妙らしいね。
フォントの著作権で訴えられても、多分勝てるんじゃない?
753:名前は開発中のものです。
07/10/30 21:13:52 uD696Q9F
字体のデザインには著作権が無いって話だな
ただし詰めとかの情報には著作権があるから
フォントファイルには著作権はあるということだと聞いた
詰めの情報とっぱらったらOKかと言えばそうなのかもしれないが
それを認めると大変なことになるから裁判しても勝てるもんだとは思えんな…
754:名前は開発中のものです。
07/11/03 11:09:17 m5qmDiIe
フォントデータは表現だから当然著作権があるよ。
たぶん、>>749はオリジナルなフォントと
PC上で使うフォントデータがごっちゃになってる。
755:名前は開発中のものです。
07/11/05 14:18:38 WJEkQKvO
なにこのいんたーねっつ
756:名前は開発中のものです。
07/11/05 18:54:03 +D4aqEhS
そろそろ移動してはどうか。
探さないで著作権ネタになってるから。
著作権について教えろよ!
スレリンク(gamedev板)
757:名前は開発中のものです。
07/11/05 23:49:59 O9UE+/TO
ダイナフォントが期間ライセンスのアンケートやってる
パケ売り以外の方式も検討してんのかね
758:名前は開発中のものです。
07/11/06 19:39:40 xFuZFnmI
フォントはデータベースじゃないの?
十の三 データベース 論文、数値、図形その他の情報の集合物であつて、それらの情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したものをいう。
759:名前は開発中のものです。
07/11/07 19:09:48 3NqBLmze
>>758
明らかにフォントの存在を想定して作った条文じゃないだろうから一概には言えんだろうなぁ
760:名前は開発中のものです。
07/11/09 06:23:14 X6E5xzwu
「プログラム」での判例はある
URLリンク(www.courts.go.jp)
761:名前は開発中のものです。
07/11/09 09:30:44 147n11D9
URLリンク(openlab.ring.gr.jp)
にビットマップフォントがいろいろありましたよ。
結構いいかも。
東雲フォントをビットマップにしたもの。
URLリンク(gamdev.org)
762:名前は開発中のものです。
07/12/07 18:25:11 VmhKKRFs
Systema Fontってどう?
M+と小夏を組み合わせてあるんだけど
flashに埋めこんでいいのかよくわからんわ・・・
763:名前は開発中のものです。
07/12/30 01:22:53 DCPNNIYQ
作者に直接メール(Yahoo!UKのアド)したら、
・M+と小夏の作者が許可する範囲なら、どんな利用をしても構わない
・ただしいくつか問題があるから、1月にリリース予定のfix版をチェックしてほしい
・配布場所が変わるかもしれない
だってさ。
764:名前は開発中のものです。
08/01/15 21:58:34 87VmYnwh
パブリックドメインのだと良さそうなフォントは無いのかい?
765:名前は開発中のものです。
08/01/15 22:19:58 PBs/hEwC
超古いやつから翻刻したやつとか?
766:名前は開発中のものです。
08/04/05 18:54:02 9fddUrpP
話題のPSP版海腹川背がやらかしてるようです。
114 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 10:34:42 ID:TlQL/LGC0
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これは酷いw
123 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 10:56:55 ID:meJV389a0
わかった。じゃあ許可を取ってるか問い合わせてみるわ。
167 名前:枯れた名無しの水平思考[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 13:54:41 ID:meJV389a0
土曜なのに返事してくれた。
無許可だってさ。
零細メーカーや同人で無断使用してるのは山ほどありそうだけど、
一旦何か問題起きるとツッコミの対象になるわなあ。
やっぱりコンプライアンス(笑)は重要だなと。
767:名前は開発中のものです。
08/04/05 21:04:45 9EHg80wG
>>766
YAKITORIってどこのフォント?
768:名前は開発中のものです。
08/04/05 21:46:29 OQxwxL2L
ぐぐれば一発で出てきましたが。
769:名前は開発中のものです。
08/04/06 01:15:29 3X+x2Am8
yakitori フォント - Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
770:名前は開発中のものです。
08/04/06 01:16:15 YP7grA0n
だからファントに著作権はないっての。
771:名前は開発中のものです。
08/04/06 01:20:53 ydcLLH5v
モリサワでいいじゃん。パスポート安いし。
772:名前は開発中のものです。
08/04/08 22:45:55 92VtOZoH
>>770
はいはい、著作権のあるフォントファイルについて語るスレですよ。
773:名前は開発中のものです。
08/04/09 19:21:48 0JvcQZP1
えええ?ふぉんとに?
774:名前は開発中のものです。
08/04/09 23:57:46 O/vU2KzE
ふぉんとですよ
775:名前は開発中のものです。
08/04/10 03:38:30 ZS5KfMfE
ふぉんとにもう
776:名前は開発中のものです。
08/04/10 16:34:47 YNZWy97n
ふぉんとなのね
777:名前は開発中のものです。
08/04/13 13:58:02 J3SVgK25
MSゴシックじゃだめなの?
778:名前は開発中のものです。
08/04/13 14:03:14 2scEuJqa
MSゴシックこそ真っ黒
手元のを使わせるならいいけど
779:名前は開発中のものです。
08/04/13 14:04:47 2scEuJqa
IPAゴシックが単独で再配布OKになったんだからそれにすれ
780:名前は開発中のものです。
08/04/13 14:07:01 2scEuJqa
あ、再配布は語弊があるな
詳しくは確認してくれ
781:名前は開発中のものです。
08/04/13 15:00:29 Flcbp47B
IPAフォントの契約を読んだんだが、分からないところがあるので教えて欲しい。
3条1項に「~IPAの許諾無しに再配布することはできません」とあるが、この許諾というのは
2条で付与される使用許諾のこと?
そうであれば、ダウンロードしてすぐ使えるから最高だね。
782:名前は開発中のものです。
08/04/13 15:43:10 Lh1CFwSl
>>781
>派生プログラムまたは独自プログラムを
という所が重要だろ
ダウンロードしたものを改変等しないでそのままなら契約の写しを付ければ再配布OK
フォント自体に何らかの変更を加えて再びパッケージしたような場合は承諾が必要
783:名前は開発中のものです。
08/04/13 20:23:49 Flcbp47B
>>782
失礼。俺の場合は独自プログラムを配布したいんだ。
フォントからビットマップを作成する場合はこれだよね?
で、
>フォント自体に何らかの変更を加えて再びパッケージしたような場合は承諾が必要
この「承諾」っていうのが2条で付与される使用許諾のことかどうかを知りたいんだ。
問い合わせてみるわ。
784:名前は開発中のものです。
08/04/13 20:37:32 2scEuJqa
ここでいう「プログラム」っていうのはフォントファイルのことだぞ
785:名前は開発中のものです。
08/04/13 21:01:52 Flcbp47B
もちろん分かってるぜ
786:名前は開発中のものです。
08/04/16 18:19:47 2Z3FYAIb
IPAフォントを家庭用ゲームソフト(例えばPS2やWii、XBOXなど)で使用するために
フォントデータをデータファイルにパックして使用することは許されますでしょうか?
787:名前は開発中のものです。
08/04/16 18:41:58 XEGEV1jf
ライセンスはここURLリンク(ossipedia.ipa.go.jp)
日本語だから読めるよな
これを読む限りでは別に許可得る必要がありそうだ
788:名前は開発中のものです。
08/04/17 15:15:50 VkK4Iwjd
メーカーなら、こんなところで聞いてないで、IPAに聞けばいいのに。
789:名前は開発中のものです。
08/04/28 09:59:17 DV1i9Aeu
URLリンク(www.askaccs.ne.jp)
URLリンク(www.askaccs.ne.jp)
要はタイプフェイスという形なら問題なし(印刷だろうが表示だろうが)。
データファイルを同梱する場合は、プログラムファイルという事なのでアウトという感じっぽい。
参考までに、日本最強硬派のACCSのQ&A。
790:名前は開発中のものです。
08/06/06 18:44:43 dj15kfSY
font galleryなら、タイトル画像に使っても問題ないよね?
791:名前は開発中のものです。
08/06/06 20:19:11 jV+yT5OO
権利詐称してるフォントもうpられてるから、よくよく気をつけないと駄目
792:名前は開発中のものです。
08/06/07 12:54:36 pW+eF02n
権利詐称?
793:名前は開発中のものです。
08/06/07 15:06:49 l5pApIxJ
>>790
キヤノン開発のフォントについては、画像としての利用なら問題なし
ただし他メーカーからのOEMは、そのメーカーに聞けとのこと
794:名前は開発中のものです。
08/06/08 06:16:58 0Y5+yqey
㌧
795:名前は開発中のものです。
08/06/17 01:58:59 DBht+Rwy
ロゴGに似たフォントでゲームに組み込めるものってありますか?
等幅丸ゴシックで横幅が広く字間が狭く見えるようなやつ。
ロゴGは高いっていうのもあるんだけど字数制限が酷すぎる…
796:名前は開発中のものです。
08/06/18 02:12:46 PalSuzMv
無いです(^o^)
797:名前は開発中のものです。
08/06/27 07:18:45 KcG38Ptu
>>200
中文フォントは数万字あってもなぜかフリーのものがゴロゴロしてますよ
中華は著作権無視なのd
おやこんな夜中に誰だろう
>>611
そりゃ二次創作ゲームは二次創作という時点で(ry
フォントだけ気にしても片手落ちというもの
>>770
yakitoriはデザインフォントだから明朝やゴシックと同列には扱えない
798:名前は開発中のものです。
08/06/27 16:25:18 Vlvi5Bqv
で結局フリーではどれがオヌヌメなのよ
799:名前は開発中のものです。
08/06/27 23:21:09 92/T0mGY
人それぞれ好みなんて違うんだから、フリーフォントがいいなら、見て回るしか無い。
有料だけど手頃な使えるフォントでどれがいい?=ゲームにも使える使用許諾のは?
なら一気に少なくなるけど。
800:名前は開発中のものです。
08/06/30 03:18:20 +3pg+aao
font galleryを手に入れる方法はもうないのかな
結構探したつもりなんだけど
801:名前は開発中のものです。
08/07/01 10:37:26 3ZPTrijq
>>800
ヤフオク
802:名前は開発中のものです。
08/07/23 19:26:07 BxchLB2h
>>786
遅レスだけどIPAフォントで問い合わせしたら
フォントデータを自由に表示できるような形
(ユーザーの名前を表示させるとか)
の配布許諾は行っていないとのこと
固定表示(メニューのキャプションなど)になら
特に許諾を受けることなく自由に使っていいし配布していい
=デジタル・コンテンツとして考えていい
という話だった
803:名前は開発中のものです。
08/07/23 19:49:16 iTcNFbMW
名前が固定だったらデジタルコンテンツとして再配布おk
名前変更が生じる場合は派生プログラムとみなして許可が必須
ってことでいいのかな?
804:名前は開発中のものです。
08/07/23 20:33:56 BxchLB2h
>>803
>名前変更が生じる場合は派生プログラムとみなして許可が必須
そのケースだと
許諾を行っていない、って回答だったから
多分自由にフォントデータを使うゲームは派生プログラムですらないと思うし
許可を取ろうとしてもNGになると思われ
805:名前は開発中のものです。
08/07/23 20:52:56 iTcNFbMW
結構厳しいなぁ
個人的にダウンロードして使用する程度に留めておこうっと
806:名前は開発中のものです。
08/07/24 08:09:27 2HwYcThq
フォントのライセンスにかかわらず、画像として使用するのはOK
日本ではそう言う形での著作権は認められていない。
ファイルとして配布するのはNG
プログラムファイル扱いになる。
807:名前は開発中のものです。
08/07/24 08:36:38 zU2vTRP5
>>802
それだとRPGやノベルゲーのメッセージもアウトだよな、たぶん。
使えると勝手に思ってたのに駄目じゃん。
808:名前は開発中のものです。
08/07/24 20:43:38 mMi06qzB
>>807
一画面分のメッセージを一つの画像でつくっておけばいいんじゃね
809:名前は開発中のものです。
08/07/24 22:03:16 shVXle5l
ユーザが自由に文字を出せるからよくないという意味じゃないのか
だったらメッセージは別に問題ないように見えるが
810:名前は開発中のものです。
08/07/25 00:38:40 i/TqqSbv
お金とらなけりゃ、何を使ってもかまわんだろ
811:名前は開発中のものです。
08/07/26 10:40:02 GtZHvqta
>>810
そんなこたぁない。
812:名前は開発中のものです。
08/07/26 13:00:16 H4ao/hlO
他人が時間と労力かけて作ったものを、
勝手に不特定多数にばらまいて、
「金とってないんだからかまわんだろ」
なんてなるわけがない。
813:名前は開発中のものです。
08/07/26 13:17:57 GtZHvqta
このスレ、ループよく起こすな。
814:名前は開発中のものです。
08/07/26 19:13:21 MaSVBvZq
それだけ、文字ってものに対する理解とか、フォント製作の苦労がわかってないんだと思う。
815:名前は開発中のものです。
08/07/26 20:10:29 hmYRarq3
たまにはまとめとくかね
・字体(フォント)そのものに対する著作権は日本では設定されていない
・デザインに対する意匠登録を行った場合は、意匠権で保護される
・コンピュータで扱う「フォントファイル」は「プログラムの著作物」として保護される
→配布許諾されてないフォントファイルを複製して配布すると確実に複製権他の侵害で真っ黒
→プログラムの著作物なので、利用可能な範囲について(常識的な範囲で)
ライセンスによる制限が可能になっている。違反すると損害賠償請求される可能性がある。
一般的には以下のような条件になっていることが多い
・印刷物での利用は普通制限されてない
・PDFなどへの埋め込みは条件つきになっていることが多い
・WEB用やゲーム用などで「画像」の作成に使うことは制限されてない
ただし、ロゴなど、商標登録がともなう場合は要確認の場合がある
・ゲーム中などで、ばらばらの文字画像の形状態などで使うことは、
「フォントファイルの改造」と解釈でき、禁止されてることが多い。
多くのフォントベンダでは、こういった利用をする場合のライセンスが別途準備されている。
>>802 だが、
IPAフォント+利用許諾を、添付する形で配布し、別途インストールさせて、
システムを経由してユーザに使わせる形であれば、ライセンスの対象は
あくまでユーザになるのでOKのはずだ。
データをぬいて素材化するとライセンスでいうところの「独自プログラム」になるのでアウト。
あと、フォントファイルをゲーム用のアーカイブの中に封じたりするのはグレーくさく
なるのでやめたほうがいい。インストーラとかで、ライセンス条件を明示して、
見える形でインストールしてしまうようにすれば安全。
816:名前は開発中のものです。
08/07/26 20:54:42 +2uolo1R
いいまとめだな。10円あげよう つ⑩
817:名前は開発中のものです。
08/07/26 21:28:03 ZjvrpGqy
>>815
おお、読みやすいまとめ乙!
818:名前は開発中のものです。
08/07/27 00:17:07 ukiByRkw
あれ、新配布形態のIPAフォントって制作側から見たら結構グレーなの?
・丸ごとフォントファイルを”エンベッド”しての再配布は使用許諾書のコピー(数KBのテキストファイル)を同梱するだけでOK
・そのプログラム(またはファイル)で使用するだけ文字の部分的な埋め込みなら、何の制約もなくOK
だと思ってたけど間違ってるかしら・・・
819:名前は開発中のものです。
08/07/27 00:24:43 ukiByRkw
うわ、すまん >>815が素敵にまとめてくれてた・・
で自分はFlash上での使用を想定してこのスレを読んでたんだが、
フォントデータをまるごと埋め込む「埋め込みフォント」(>>568のような機能)を
面倒な条件なしに法的にクリアに使える実用的っぽいフォントは「M+フォント」だけのようだ
が、これは現状文字数が完全ではない
「VLゴシック」は、さざなみ側のライセンスである修正BSD
IPAフォントも期待してたけど>>815見る限りだめっぽい
820:名前は開発中のものです。
08/07/27 00:27:15 ukiByRkw
なんか文章が一部抜けてた、連投すまん
>>「VLゴシック」は、さざなみ側のライセンスである修正BSD
→ 「VLゴシック」は、さざなみ側のライセンスである修正BSDライセンスの影響で著作権表示さえすればOKかな?
821:名前は開発中のものです。
08/07/27 00:53:09 akgKyGlc
IPAの想定してるエンベッドが許可された「デジタルコンテンツ」に、インタラクティブな
テキスト表示が存在するゲームを含められるかどうかが悩ましい、ってことかと。
どう読んでもこのライセンスはゲームのことを全く想定してません。
ライセンスに明示的にかかれてたらいいんですが、書かれてない以上、
IPA から文章の形で正式に回答を得ないかぎりは安心して使えません。
結局、このライセンス文章のみをもって、勝手につかう場合は、確実に分離されてるとわかる
形にしておくのが無難、ということになります。改編までふくめて許諾されてるならまた別なんですが。
822:名前は開発中のものです。
08/07/27 07:01:24 ukiByRkw
>>インタラクティブなテキスト表示が存在するゲームを含められるかどうかが悩ましい
これなんですね。この「インタラクティブなテキスト表示」を実現するには基本的に全文字の
埋め込みが必要で、これをクリアするには使用条件に「再配布の自由」までを認めているフォント
じゃないとダメなんですよね。ですが、そこまで自由度の高いフォントはやはり少ない。
このスレを参考に上記の条件をクリアするものを探してみたところ、
「条件指定のない再配布の自由」を認めているフォントは以下の5つでした。
M+フォント、しねきゃぷしょん、たれフォント、みかちゃんフォント、和田研細丸ゴシック2004
「条件付きで再配布の自由」を認めているフォントは以下など
・VLゴシック、さざなみフォント(修正BSDライセンス=著作権者とライセンス文の表示義務)
・ふい字、まきば、おひさま(3つとも作者は同じ、事前連絡すれば再配布OK)
IPAフォントには、修正BSDライセンスの表示条件くらいでの再配布の自由を認めてほしかったですね。
823:名前は開発中のものです。
08/07/27 08:20:27 JI9Zd5Zr
IPAフォントの再配布は可能でせう
| 6.受領者は、許諾プログラムをそのままの状態で、「IPAフォント」の名称で、変更、デザインの加工
| その他の改変を加えることなく、商用・非商用を問わず第三者への再配布をすることができます。
| ただし、その場合には、受領者は、本契約の写しを許諾プログラムに添付して、
| 第三者に再配布しなければなりません。
824:名前は開発中のものです。
08/07/27 09:38:07 akgKyGlc
>>822
必要なのは「派生物の再配布の自由」でしょう。単純に再配布と言うと、
一般的にはそのままの形でのことで、それは >>823 の指摘どおり許可されてます。
あと、全うめこみかどうか、は、別次元の話です。
IPAフォントのライセンスをおおざっぱに言うと以下のようになります
・そのままの配布は許可、改変しての配布(「派生プログラム」「独自プログラム」)は不許可
・他のプログラムによる「デジタルコンテンツ」の作成に利用可能
・「デジタルコンテンツ」へのサブセット埋め込み(=デジタル・ドキュメント・ファイル)に利用可能
ここで問題になるのが、ゲームははたして「デジタル・コンテンツ」か?です。ライセンスによると、
>「デジタル・コンテンツ」とは、デジタル・データ形式によってエンド・ユーザーに提供される
>制作物のことをいい、映像コンテンツ(動画・静止画等の映像制作物および番組)および
>文字テキスト、画像、図形等を含んで構成された制作物を含みます。
このように「プログラム」がコンテンツの要素として明示的に含まれていません。
おそらくゲームの類に一体化してくみいれた時点で、サブセット以前に
「デジタル・コンテンツ」ではなく「独自プログラム」に該当すると解釈されます。
・フォントをつかって画像(デジタルコンテンツ)を作成→それをゲーム中で利用>これはOK
・フォントをつかってフォントの画像を大量に作成→それをゲーム中で利用
→一定量をこえたら、それは改変フォントを利用してるのと区別がつかないためNG
境界の判断はあいまいですが、まあ、ゲームのメッセージ表示用につかってたらだめでしょう。
エンドユーザが、別途配布されたフォントをゲームで指定して使うことは、
そのユーザ自身が、ゲームプログラムによって瞬間瞬間の画面=デジタルコンテンツを作成
してるとみなせます。まあ、そもそも個人的利用になるのでいろいろスルーできるんですが。
BSD系ライセンスは派生物の再配布が許諾されてるので、このあたりが
全く問題ないわけです。IPAフォントの改変可能なライセンスの話はどうなったんだろ……
825:名前は開発中のものです。
08/07/27 09:45:41 ukiByRkw
あぁごめんなさい。IPA使用条件の(5)と(6)をごっちゃにして考えてしまっていたようですね。
(5) そのコンテンツで使用する文字だけなら、埋め込んでいいし許諾書コピーも無しでOK
(6) IPAフォント丸ごとを改変せずにそのまま再配布することは出来るけど、そのときは許諾書コピー同梱が必要
「インタラクティブなテキスト表示」を(5)の条件内でカバー出来るのが理想だけど、おそらくダメなだけでなく
フォントの使い方によっては制限事項に抵触して完全なアウトになる可能性がある ということでしょうか。
・ユーザーなどから入力されて使用する可能性のある“コンテンツ内で使用されていない文字”の扱い
→(5)でカバー出来ない可能性
→(6)を前提に利用すると許諾書のコピー同梱が必要
・IPAフォントを単独のttfファイルとしてでなく、“EXEファイルやSWFファイル内にフォントデータ【すべて】を含ませる”こと
→「独自プログラム」に該当しNGの可能性
自分はFlash上での利用を考えているので、そのせいでなんか変な考え方になってるだけかしら・・・
826:名前は開発中のものです。
08/08/08 08:35:47 sLOIGUJT
URLリンク(font.multi-bits.com)
このサービス使ってみた人いますか?
>>280でいう「文字列イメージ」としてシェアゲームの
タイトルやボタンに使えるかなぁと思うんだけど。
827:826
08/08/08 08:48:37 sLOIGUJT
ごめん普通に無理だった。
828:名前は開発中のものです。
08/08/22 19:14:27 jUpw0otq
ほす
829:名前は開発中のものです。
08/09/21 00:24:31 jM6p805O
hosyu
830:名前は開発中のものです。
08/09/29 21:00:40 kW48ku09
なんでみんなわざわざMSゴシックを画像化して配布したいの?
831:名前は開発中のものです。
08/09/30 11:10:52 DR0jpZtA
何言ってんだ
832:名前は開発中のものです。
08/09/30 20:03:47 cL9w87Ul
@MingLiU_HKSCS-ExtB
833:名前は開発中のものです。
08/10/06 20:50:12 TTo7r9Ib
IPAフォントの規約が変わればゲームにも使いやすくなるかもね
URLリンク(www.ipa.go.jp)
834:名前は開発中のものです。
08/10/06 21:21:51 yw2Ajkpy
>公募要領内「作業要件」、「応募要件」を満たす法律事務所あるいは法人格を有する者を募集します。
その道のエキスパートじゃないと参加資格すらないっす
835:名前は開発中のものです。
08/10/06 21:25:04 q1CDA+LP
ネットで応募したからオープンとかいうのか(><
836:名前は開発中のものです。
08/10/06 21:55:19 UtMRnA2m
いや条件無しで募集したらスゴい馬鹿しか来ないだろ実際w
837:名前は開発中のものです。
08/10/06 22:59:19 r7U/KkYM
どんなフォントも
紙に印刷→スキャンで問題解決
838:名前は開発中のものです。
08/10/07 18:34:11 rPjULWnE
>>837
スキャンして画像化した時点でアウト('A`)
今まで何読んでたんだよ…
ゲームブックでも作るのか?
839:名前は開発中のものです。
08/10/07 22:43:16 lEOedfYO
>スキャンして画像化した時点でアウト('A`)
フォントの形状自体には著作権が適用されないんでしょ?
だったら一度アナログを通して新たなデジタルデータにすることで
著作権としては問題ないってことじゃないの
ただ個々の利用契約書と勘案した場合にどう判断されるかってのは別だろうけど
840:名前は開発中のものです。
08/10/07 22:47:26 +x6hpvJy
さて、それが法廷で通用する理屈かな?
841:名前は開発中のものです。
08/10/07 23:08:13 SZYCGlw6
>>839法律は詳しくないけど、
そんなのが通るんなら皆やってるんじゃない?
それこそ俺もやるよ。
842:名前は開発中のものです。
08/10/07 23:20:08 uNe0vQ9U
だから>>833の応募要件は実務能力があるプロしか募集してないんだよ
役に立たない浅知恵を聞かされて時間が無駄になるからなw
843:名前は開発中のものです。
08/10/07 23:54:43 qEhlZAik
>>839
んー、「スキャン目的でプリントアウトする」ことがどうか
844:名前は開発中のものです。
08/10/08 00:21:14 3z+DDGdW
いや実際にどういう経路をたどったのかが重要なんじゃなくて
プリントアウトしなくてもビットマップデータを元に自分でベジェ化→フォントデータ作成でも同じで
デジタルデータそのままコピーしなけりゃ現行法には触れないでしょって話
ダイナフォントが他社のフォント形そっくりなもの出してるとかいうの聞くとねー
もちろんそれがクリエイターとして正しいかどうかってのとは別だけどさ
845:名前は開発中のものです。
08/10/08 18:45:40 N2TsnGfH
スレタイ嫁。
抜け道を探せスレじゃないぞ、ここは。
846:名前は開発中のものです。
08/10/08 22:11:11 cA3fhpkU
言いたいことは分かるがどの程度クリアになってれば「安心」するかなんて個人差があるし
>・他にフォントをラスタライズした画像を利用するという方法もあり、そうするとまた利用できるフォント、できないフォント、
>というのがまた変わってくると思いますが、そこらへんの微妙な解釈についても情報交換できれば良い。
ってのも>>1にあるし
847:名前は開発中のものです。
08/10/08 22:30:15 djZVJU4E
法だけが問題じゃないよ
スキャンしてパクったのが晒されたりすること考えれば全然安心できないだろ
848:名前は開発中のものです。
08/10/08 22:39:19 zf5eLSjD
もうあれだ、画面見ながら手書きしてそれをスキャンして使えばいい
849:名前は開発中のものです。
08/10/08 22:56:38 N2TsnGfH
>>848
作るスレに参加汁。
ゲームに安心して使えるフォントを皆で作るぜ!
スレリンク(gamedev板)
850:名前は開発中のものです。
08/10/09 10:20:59 Z4myr++6
花園フォント 2008年10月12日版
URLリンク(fonts.jp)
851:名前は開発中のものです。
08/10/09 15:48:40 HTfHOb5S
えっちなフォントかと思った
フリーだけど、ひらがな、カタカナは補完しないといかんね
852:名前は開発中のものです。
08/10/17 19:39:56 XyPm4k6K
字、文字 それ自体には権利は無い (共通の財産?)
字体化(デザイン化)、データ化(TT,PS)、組み込み(ユニコード化?)
等のプログラム作成に権利がある ということだと思うだか・・違う?
権利を主張しているところだって、過去の文字を真似ている訳だし
真似た時にかなを発明した人間に対価を払っていないだろうし・・
作業の対価を払うのはいいとして著作権みたいになってるのがなぁ。
853:名前は開発中のものです。
08/10/20 18:22:52 Ad0W5yCL
どうもまだよく解らんのだが、例えば
主人公の名前の「山田太郎」というテキストを普通に出力し、それをjpg画像として保存。
ファイル名をnamae.jpgとしたとする。
ゲームの中で主人公が出るたびにnamae.jpgを画像表示して呼び出すという
使い方をしたいわけだが、この場合
MSゴシックでは×
IPAフォントでは○
花園フォントでは○
その他の多くのフォントでは× ‥になるのかな?
もちろん販売するゲームとして作る場合の話だ。
854:名前は開発中のものです。
08/10/20 20:33:47 SJwdBRmy
全てのフォントで○
その使い方なら例え規約で禁止していても、日本の法律では取り締まれない。
855:名前は開発中のものです。
08/10/21 01:30:49 hoQZzq8h
>>854
そうするとここでみんなが心配してるのはどんなところなんだ?
タイトル用にデザインを加工した文字が使えるか…というようなことかな
856:名前は開発中のものです。
08/10/21 01:58:16 joX53QZo
PC上のフォントデータは著作権で保護される
使用許諾によってその使用方法が制限されている場合
制限外の利用をすれば著作権違反だな
だから法の抜け道としてトレースしろとかレスが上で出てる
フォント形状そのものには著作権が適用されないから
857:名前は開発中のものです。
08/10/21 02:02:36 fnVOpZJ5
一番恐ろしいのは苦情の対応で時間が取られることだよな~
858:名前は開発中のものです。
08/10/21 06:49:49 xAPEpfvr
実際のところサークルレベルの同人ソフトをフォント使用について企業が訴えて
高額の賠償金を取られるということはまず無いだろうと思うんだ。2次創作の著作権なんかと違って。
でももしサークルが何らかの形で敵を作った場合(例えば単なる粘着厨でも)、直接叩かれる弱みになってしまう。
その結果>>857のような心配が生まれてくるんだろうな。
859:名前は開発中のものです。
08/10/22 13:01:15 7sZcgjMI
>>854
待て待て待て、画像化してゲーム(映像)に使った時点でアウトだろ?
無茶言うな。
860:名前は開発中のものです。
08/10/22 13:54:08 T3dJbe7K
それぞれのフォントで規約が違うんだから、これならOK、これならNGの線引きは場合によるでしょ。
ゲームに使う場合、
あらかじめ使う文字列が決まっている
チャットやキャラクター名のように、プレイ時に生成される
とかあるし、
事前にグラフィックデータにしておく
フォントそのものを持たせて実行時にグラフィックデータを生成する
というのでも状況が変わってくるでしょ。
このスレはどの場合でも問題ないフォントをみつけてくるスレだと思ったが。
861:名前は開発中のものです。
08/10/22 18:16:09 7sZcgjMI
最近「ゲームに使えるフォントを探せ」じゃなくて「規約なんて気にしないで
好きなフォントにゲームに使えばいいじゃん」と言う無茶な人が粘着してて困る。
862:名前は開発中のものです。
08/10/22 19:58:37 6XxG8oS0
しかしスレが立って4年以上過ぎても結論が出ないんじゃ、もうムリなんだと思って仕方がない。
その間オレたちは、確実に歳をとっているんだからな。
863:名前は開発中のものです。
08/10/22 20:01:36 TZea+ZLg
ただフォント屋の言い分もおかしいのでこっちもやってられないというのが本音
印刷物ではOKだがデジタルでの画像化はダメみたいな規約とか意味不明
それが複製に繋がると言うのなら、印刷したものを複製してもOKとも取れなくもないし
デジタルでも大概は背景等と合わせたり装飾するので実質コピー等は不可能
一体何のためにそれを禁止するのか理解できない
864:名前は開発中のものです。
08/10/22 20:34:13 vA9b9IpV
>>859
なに言ってんの。
画像化はOKだよ。
フォントを丸々コピーは不可。
865:名前は開発中のものです。
08/10/23 17:47:02 wbvoTw2b
>>864
じゃあソースと、OKなフォントをリストアップしてくれ。
画像化も、フォントのコピー扱いになることもある。
印刷はOK、映像(ゲーム)での使用は不可(要・高額の契約)っていうのが多いんで。
866:名前は開発中のものです。
08/10/23 17:56:34 Wze3LrBt
4年間経って未だにこのレベルで議論してるんじゃなあ…
やっぱり結論出すのムリじゃね?
867:名前は開発中のものです。
08/10/23 18:05:47 EWYRNzj3
ここは結論出すとこじゃなくて、こんなときに使えるこんな規約のフォントがここにあるよ
というのを集めるのがメインでは?
868:名前は開発中のものです。
08/10/23 18:16:09 Wze3LrBt
まあそうなんだが、そうすると今、例えば画像ファイルとして"安心して使えるフォント"は
どれなんだということだ。
「全部大丈夫だ」「全部ダメだ」「アレとアレは大丈夫だ」「いやダメだ」この繰り返しで
結局部分的にも"安心して使えるフォント"が見つかったことが無いと思うんだが…
869:名前は開発中のものです。
08/10/23 18:31:59 EWYRNzj3
んー、まあそうか。
でも、もともとフリーのやつは問題ないものが多いよね?
そういうのも情報の一つだし、、、ってフリーなフォントを探せってスレでもないけれど。
870:名前は開発中のものです。
08/10/23 19:03:12 q5Ln7qAF
現行の著作権法では、フォントの著作権は認められないよ。
(でもフォントはプログラムなので、本体の再配布は著作権侵害)
つまり画像にフォントの文字を使用しても、著作権侵害ではない。
ただし、EULA(End User License Agreement:使用許諾契約書)に
よって、それが制限されるフォントがあるから、一律に使える/使
えないを決めることはできない。
しかも、普通にEULAを読めば可能としか思えないのに、問い合わせ
ると駄目(別契約が必要)と言われることがあるので、余計ややこ
しい。
結局のとこは、使う側がリスクを考えて、それぞれ判断するしかな
いんじゃない。
参考:
URLリンク(qanda.rakuten.ne.jp)
871:名前は開発中のものです。
08/10/23 19:24:38 sfVXKdfO
著作権の話とか何度も出てきてるし
気兼ねなく使いたいんならモリサワの年間契約でもしろよ
872:名前は開発中のものです。
08/10/23 19:56:09 XLDWm6yr
森沢パスポートは結構手頃な値段でまるごと使えるから
使い方にもよるけど値段的には悪くはないと思うよ
873:名前は開発中のものです。
08/10/24 10:16:41 Fi7Uv3Mo
モリサワのとこみたけど、
>フォントの代替として機能するような
ケースはパスポートでは無理みたいよ、別途契約必要。
874:名前は開発中のものです。
08/10/25 11:01:05 MU8dbDJD
IPAフォントって許諾書付きで配布すればOKになったんでしょ?
URLリンク(ossipedia.ipa.go.jp)
875:名前は開発中のものです。
08/10/25 11:27:49 huu0do5W
でっていう
たとえMSフォントだろうとフォント指定で単にゲーム内から呼び出すだけならオーケーでしょ
データ自体はユーザが持ってるんだから
876:名前は開発中のものです。
08/10/25 18:02:37 2ENjINLJ
>>874
そのライセンスはゲームでの埋め込み用途を明言してないからいまいち使えないんだよな。
再配布自由だけど、、、埋め込みに使えなくて Windows の API を経由するくらいなら
はじめから用意されてる MS ゴシックを使った方が早いんだよね。。。。。。。。
877:名前は開発中のものです。
08/10/26 09:25:38 B9rUkL2Y
(1)ユーザーのパソコンに入っているフォントを利用する
(2)フォント自体を一緒に配布してそれを呼び出して利用する
(3)使用する文字のフォントを画像化して一緒に配布してそれを呼び出して利用する
レンダリング済みフォントデータ作成ツール
URLリンク(devdoc.kikyou.info)
(4)ゲーム中に使用するCGでフォントを使っている画像がある
878:名前は開発中のものです。
08/10/26 15:05:34 s7HEzp2N
何が言いたいのかよく分かりません
879:名前は開発中のものです。
08/10/26 15:27:18 4AEz2qQD
俺には分かる
880:名前は開発中のものです。
08/10/26 16:14:45 HGsJOS9v
(3)を画像化というと誤解が生じやすいと思う。
(4)をそう言う人もいるしね。
画像と違ってビュアーで閲覧できるわけじゃないんだから、
(3)は“別データにコンバート”とか言ったほうがいいんじゃ?
881:名前は開発中のものです。
08/10/26 16:26:26 zzN/yz8b
(3)も更に場合分けできるよね
・全ての文字を画像化
・一部の文字を画像化
・ユーザーが文字の組み合わせを指定できる(名前入力とか)
882:名前は開発中のものです。
08/10/27 13:04:30 BTloFuwx
>>877
だからその3がアウトなフォントだらけなんだってば…
大丈夫なフォント名を上げてみろと。
何度ループしてるんだ…
フォントの画像化で、「月曜日」はOKだけど「「x」「月」「y」「日」」はアウトってだけでも、
ゲームに使うフォントとしては困る。
時間もHPも表示できないよ!
>>881の区分で言うところの、「全てを画像化し、代替フォントとして使う」「一部の文字を画像化し、
代替フォントとして使う」だね。
883:名前は開発中のものです。
08/10/27 15:52:59 vi726dzI
(4)すらアウトだから、みんな困ってるもんだと思ったが。
884:名前は開発中のものです。
08/10/27 17:01:32 C854J2RX
動画やゲームになると別ですとか言うの多いからな
明言してるのはまだしもしてないのは余計使えん
885:名前は開発中のものです。
08/10/27 18:01:24 MaizkFMx
例えば、ちょっとしたミニゲーム作るとき、キャラクターを文字で代用するとして、
フォント利用して文字として描画すればOKだが、
いったん画像化して描画すると、厳密にはグレーゾーン?
886:名前は開発中のものです。
08/10/27 18:02:16 kld079tL
厳密にはブラックじゃないか?
887:名前は開発中のものです。
08/10/27 18:14:41 Jt+1Mejf
実行してる側にインストールされてないフォントが表示されるわけだから、規約次第。
888:名前は開発中のものです。
08/10/28 00:10:09 mVY6Om33
そして規約というのがどこもあやふやでどう判断したらいいのか解らないと。
889:名前は開発中のものです。
08/10/28 14:07:47 LQokc4VP
>>850 の花園フォント+非漢字フォント(まだないけど)が
ゲームのフォントとしては最有力になりそうだな
IPAのは税金で作ってるくせに使いづらすぎ
890:名前は開発中のものです。
08/10/28 14:50:26 /xky1qOF
>>888
まあほとんどはゲームでの使用を想定していないからな。
891:名前は開発中のものです。
08/10/28 14:53:25 JnkInCaL
どんぼフォント
URLリンク(kokolog.blog40.fc2.com)
> 同人だろうと商業だろうと
> 気に入っていただければ好きに使ってオケです
こういうのもアリ?
892:名前は開発中のものです。
08/10/28 15:11:09 35jnKca1
こげどんぼ先生、なにやってんのw
アリだと思うよ
作家魂というかすごい太っ腹だな、応援したくなる
893:名前は開発中のものです。
08/10/28 15:16:54 35jnKca1
どんぼフォント、今DLしてみたのだが、著作権情報にテクノアドバンスって書いてある
大丈夫なのか?これw
894:名前は開発中のものです。
08/10/28 15:38:11 ydDNGd54
URLリンク(www.myfont.jp)
MY FONT(マイフォント)っていう、
自身の筆跡をフォント化するオーダーメイドサービスを
利用した、ということなのかな?
(なんか手の込んだ宣伝みたいになっちゃったけど)
895:名前は開発中のものです。
08/10/28 15:41:50 /xky1qOF
URLリンク(www.myfont.jp)
Q 知人にプレゼントしたいのですが良いですか?
A 購入者と作成したい人が異なっても問題ありません。
従ってプレゼントする事は可能です。贈り主の個性を貴方がカタチにして
お贈りするMY FONT Lightは貴方のプレゼントセンスも発揮されるオリジナリティ溢れる商品です。
一応使ってもいい、ということかな
896:名前は開発中のものです。
08/10/28 15:44:02 /xky1qOF
いやでも微妙かも。
書体そのものは作者のものだからいいのかな、、、しかし一部書いて生成したものだしな。
897:名前は開発中のものです。
08/10/28 15:46:58 ydDNGd54
>>895
何かひっかかる書き方だよなぁ。
FAQの中に「フリーフォントとして配布することは出来ますか?」という
項目があってしかるべきなのに。これだからfontメーカーは信頼できん。
898:名前は開発中のものです。
08/10/28 15:50:13 /xky1qOF
あーこれ第2水準の漢字はTAが用意したやつっぽいな。微妙すぎるw
899:名前は開発中のものです。
08/10/28 16:41:27 35jnKca1
有料サービスだったのか
どんぼ先生はネット公開する前に、この会社に一言お伺い立てておくべきだったかもなw
900:名前は開発中のものです。
08/10/28 16:56:01 aLIZHDn3
使いたいなら直接メーカーに聞けばいいじゃん