ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)at GAMEDEVゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´) - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト530:名前は開発中のものです。 07/03/22 21:02:55 bUdVy4A+ メーカーの肩を持つようだけど、想定外の使われ方はしたくないってのは別に普通の事でしょ。 絵でも音楽でも文字でも、他人の目にとまるほどのものを作るのには凄い労力がかかってて それを他の人に軽々と流用されちゃたまらないという気持ちも理解できる。 他人の利権にあぐらをかく著作権ゴロとか、杓子定規に頭を押さえつけてくるようなのが相手ならまだしも、 作った当人がこれこれこういう使い方は止めてくれと言うならそれはそれで素直に受け入れるべき。 とは言っても気軽に使えるフォントがあれば有り難いことには変わりないし、 だからこそ、苦労して作ったフォントを、加工や配布まで含めて無償で公開することが素晴らしい事にもなる 531:名前は開発中のものです。 07/03/22 22:01:33 dXgmVyf4 >>530 フリーのフォントなら最大限に制作者の意志を尊重すべきだと思うんだが、 一般的に販売をする商品に対しても同じことを言うのは行き過ぎじゃないか? もちろん商用だって制作者の労力に敬意を払うのは当然だけど、 少なくとも521の行為は、メーカーに損害を与えているわけでもなく、 判例や法解釈の面からもまず問題はないと考えられている。 それこそ今の多くのフォントベンダーのライセンスの方が、 使用者の権利を著しく制限しているし、問題もあるんじゃないかと思うんだがどうだろう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch