04/09/06 12:47 3Wa2WfyC
>>8
そこらへんの使用に関しては、もうまったくフォントメーカーそれぞれで認める認めないの判断が違うと思います。
それぞれのメーカーさんに直接質問してみる、位の事をやった法がいいかも…。
それに、JIS第1~第2まで漢字が揃っているフォントを全部ラスタライズして管理するというのはかなり面倒でしょうし…。
そういえば、MacOSXのヒラギノフォントは商業利用もOKでした。でも、全部の文字をまるまる持たせる(ラスタライズするにせよ)事は、単なる利用というよりはむしろ再配布に近い行為なので…。やはり解釈が難しくなってきますね。
そこらへんの話に詳しい方が居れば良いのですが…。