■3Dツール総合@ゲーム製作■at GAMEDEV■3Dツール総合@ゲーム製作■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト188:名前は開発中のものです。 05/04/22 00:37:30 fbwwvJLQ 3Dの小規模同人ネトゲを作りたいと思って参考書片手に頑張っているですが、 ビギナーがアニメーションキャラ作るのにお勧めできるツール、教えて下さい~、 モーションの作り方にツール差は有るんでしょうか? レンダリング機能はDirectXに付いてるみたいだから気にしなくても良いのかな・・? スレ全体をあらかた見てみたんですが、 専門用語や使いやすい使いにくい向いてる向かないとかでよく解りませんでしたorz ・・諦めてお金貯めてLightWave買うほうが良いのかな・・誰か教えて(TД T 189:名前は開発中のものです。 05/04/22 00:58:56 1A5qoRCS >>188 結構、混沌としてるんでないかな。未だに。 まぁ金出して失敗するよりフリーをいぢってから ダメなら有料のほうへいってみれ。 ツール使うより、自作のほうが主流な気もするが。 190:名前は開発中のものです。 05/04/22 16:47:08 ZTN+R+Xp >>188 初心者スレで質問してた人かね? ここでアニメーションアニメーション言ってるのは、 スキンメッシュのことでOKか? であるなら、 モデラ:メタセコLE(フリー版の方な) アニメータ:rokdebone2+DirectXコンバータ で最初は十分過ぎるじゃろ。 あとはまあ使う言語によっても変わってくるが、 見たところそっちのスキルも怪しいので、 DirectX直叩きよりはなんかライブラリか簡易言語使った方がいいかもな。 HSPあたりならrokdebone2のデータそのまま扱えたと思ったが、 ネットワークAPIがどうだったか知らんな。 無難なのはC++あたりだろうか。 その場合まとめwikiのライブラリのページでも見ておけ。 モーションの作り方はツールごとにかなりまちまち。 どうせ金ためるなら中途半端にLightWaveよりも、 MaxかMayaに行ったほうがいいかもしれんがな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch